ベースの音作りについて
ベースの音作りについて悩んでおります。
アドバイスを頂きたいと思い、投稿しました。
当方、sadowsky METROLINE RV-4を使用しております。
今まで音作りは手元のプリアンプとアンプのみでやっておりましたが、2バンドEQなため手元のプリアンプをあげていくとどうしてもドンシャリな音になってしまいます。
これだとスラップのときなどはいいかもしれませんが、ピックないしは指のときにはバンド内で音が沈んでしまいます。
ロック系の音楽をやるときなどは困ることがあります。
そこでアウトボードプリアンプを使ってみようと思い、自分で調べたり楽器屋の店員さんに聞いてみたところ以下の案が出てきました。
(1)day's corporation/mid knightを使う。
ミドルのみを調節するプリアンプと聞きました。しかし当方西日本在住ですが、なかなかめぐり合うことがないです。
(2)xotic/tri-logicを使う。
原音のニュアンスを保ったままにすることができるプリアンプと聞きました。
(3)MXR/ M-80 Bass D.I. +を使う。
その店員さんもアクティブベースを持っているらしいですが、更にこのプリアンプを使っているとのことでした。
(4)hatena?/active spiceを使う。
店員さんは(値段もお高めということもあるのでしょうが)プッシュしてらっしゃいました。ただしサンズとかMXRとは少し違うものなのでしょうか……
ただ自分はアクティブベースにアウトボードのプリアンプをかませると音が互いに潰し合って悪くなるのではないのかとも危惧しています……
そこでみなさんにお聞きしたいのですが、sadowskyのプリアンプの音の感じを失わせずにミドルをあげるには上の解決策ですとどれがよいのでしょうか?
本体をパッシブにしてプリアンプをかませたら簡単なのはわかりますが、できたら手元のプリアンプを使った音作りをしたいです。
もしこの4つよりもよりよい方法がありましたら是非それも教えていただきたく思っております。