• ベストアンサー

フケが止まらない

毎朝、シャンプーしているのに 地肌がカリカリになって 気になって 触るだけで、フケがぼろぼろと落ちてきます。ヘアカラーしたせいなのかとも思うのですが・・・。 市販のシャンプーで地肌に優しいものを知っている方が いましたら 教えて下さい。どうすれば地肌が乾燥しないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6777
noname#6777
回答No.3

知人がフケでひどい時に美容師さんに教わった方法です。 (1)シャンプー前に椿油かオリーブ油で頭皮をマッサージ。 (2)フケ取り効果の高い薬用シャンプーで洗髪する。この時に爪を立てずに指の腹を使ってやさしく洗う。 (3)すすぎは丁寧に。シャンプー剤が頭皮に残ると脱脂を起こしフケがひどくなる。 一説にはフケの原因がカビの寄生による物という研究結果もあるそうです。 フケを起こす原因菌を殺菌する薬用シャンプーも発売されています。 ご参考までに下記をご覧ください。 http://10hi.com/index.html

参考URL:
http://10hi.com/kenkyu/index.html
noname#8063
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 椿油は 昔から頭髪に良いとされていますよね。 シャンプー後のすすぎも丁寧にしなきゃいけませんよね 実践してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mippyon03
  • ベストアンサー率44% (192/434)
回答No.4

知り合いに聞いた話ですが、洗髪後にお風呂用の竹酢液を数的たらしたぬるま湯で最後にすすぐと良いと聞いたことがあります。アトピー皮膚炎もそれで解消した方もいるそうです。 花粉症も竹酢液で楽になったという方もいるそうですので、試してみるのも良いかと思います。 その人の体質にもよりますし、私も医者・専門家ではありませんのでそういうお話もあるということで、よろしくお願い致します。

noname#8063
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 竹酢液ですね・・・自分の頭皮に合うかどうか試してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

皮膚科で受付をしているものです。 とりあえず乾燥を防ぐのであれば、お肌と同じで保湿剤を塗布する事です。ローションタイプのものがあります。 乾燥の理由には気候や肌質などもありますが、『洗い過ぎ』と言う事もあります。 地肌に優しいシャンプーと共に、優しい洗い方も心がけて見てください。

noname#8063
質問者

お礼

アドバイス ありがとうございました。 優しい洗い方を 研究してみます。 地肌も皮膚ですもんね、保湿剤も試してみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

自分もその昔フケがひどく「フケミン」という薬を使っていましたが、ある日シャンプーの銘柄を変えて見たらフケがなくなりました。 ただどれが良いということは入えませんが、とりあえず1本¥500円くらいで売っている薬用シャンプーなどはいかがでしょうか?自分はこれでフケが止まりました。 ただシャンプーの種類は多いので自分にあったのが必ずあるはずですから、これはと思うのから試して見る以外にないと思います。 何か分かりずらい文になりましたが、失礼しました。

noname#8063
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 そうですよね 自分に合うシャンプーが必ずあるはずですよね。 なるべく余計な成分の入ってないモノを選んでみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A