- ベストアンサー
最近のママって?私がおかしいの?
- 子供の友達のママたちについて、私がおかしいのか疑問です。
- 子供たちの友達のママたちとコミュニケーションを取っていたが、行動や約束について理解できなくなり、困惑している。
- 子供たちの楽しい笑顔を見たい一方、他の親たちの言動にイライラし、自分が間違っているのか疑問に思っている。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大変ですね。 心中お察しします。 しかしそのたまたま近づいてしまったママが変な人だっただけで みんながそうではないと思います。 引っ越すとまず子供も親も残念ながら 最初はあまっていた人がよってきちゃうんですよね・・・・ 最初寂しくて受け入れてしまいますが なんとか徐々に疎遠にしましょう。 (子供同士は子供にまかせて) 幼稚園児を他人に預けるのは明らかに非常識なので 旦那がおこるんだよねーとか言って断りましょう。 都合良く利用されちゃいますよ。 一年くらいかかってしまいますが 徐々にいいお友達も ゆっくり親子ともども出来るはずです。 役員や行事に参加していれば いい人とも友達になれる機会があると思いますよ。 行事などは人間性がわかりますし。 私も引っ越して一年はなんかこの人苦手・・みたいな人がよってきましたが たまに行事や役員に顔だしていたら 徐々にいい友達も出来ましたよ。 時間はかかりますが ゆっくり頑張りましょう。 苦手な人は角たてずに なんとなーくゆっくり疎遠にしましょう!!
その他の回答 (5)
子供いませんが、参加してもよろしいでしょうか。 不思議だな・・・と思うままさんいます。 人の家の冷蔵庫の物を子供がとってきても、「ありがとう」と教える人だとか、 よく飲みに誘ってくれるのですが、旦那さんの食事と子供の預け先はどうしているのか毎回気になる方とか、 自宅しか飲み会できないとは言え、子供が隣で聞いているのに、お母さんの顔を捨て一人の女になり、旦那さんの事も親戚の事も近所の事も盛大に愚痴を言う方とか、 好意を持って接して下さっているようなので、いたたまれない気持ちのまま黙っていますが、 私も、親に教えられた常識は最近は古いのかな・・・・と疑問に感じたりしてしまう事があります。 その方たちの周りに数人の人がいるので、余計そう感じやすいです。 子供がいない人は何も分かっていない、とお叱りを受けそうで黙っています・・・・・
お礼
ありがとうございます。 子供さんがいなくても同じような状況を体験されてこうやって書き込んでいただけのはとってもうれしいことです。 悪気はないと思います。この状況が当たり前になっているのでしょうね。 でも、あたりまえだと思えない人もいてるのです。 最近も子どもを介してお誘いを受けました。 子供も遊びたいといったので、室内で遊べる場所へ行きましたが、結局子供の面倒も見ず「カラオケ行こうよ」とか、「子供は邪魔になるね」とか・・・ 結局は自分が遊びたいだけなんだな~子供は口実なのかな?とか考えちゃいます。 そうゆう人の家庭はやはりいい加減なようで。その子の家の子供は夕飯は11時過ぎてたとか言ってます。 お母さんは一人で朝から出かけて行ったよ。って・・・ お母さんは家族の夕飯や、家族の時間や、子供の明日の学校の時間より、自分が楽しみたいんでしょうね。 旦那さんに子供たちを預けて、遊びに行く子はほっといて・・・ だからこうゆう行動が起こせるんだと思います。 子供がいらっしゃらなくても感じることは同じです。 そうゆう方たちを見て自分はやめとこうって、子供さんができたら同じ悲しい思いをさせないようにしないといけませんね。
懐かしいです。 ウチの長男は今小6ですが、小1の頃はトラブルの連続でした。 ので、 (1)5時になったら全員お片付けをして帰らせる。 (2)私が連絡先を知らないママさんの子供たちはウチに上げない。 以上2点を決めただけで、トラブルがグッと減りました。 我が家では、仲の良いお友達が来た時は、食事のマナーも注意したり、ウチでご飯を食べる時は残すのは厳禁としたりしてます。 他人の子も甘やかしませんよ。 (^_^;)
お礼
ありがとうございます。 他人の子供にも厳しく・・・ ついつい自分の子供だけに厳しくなってしまっているのが現状ですね・・・ せっかく来てくれたお友達だからそうそうガミガミ起こるわけにもいかず・・・ 自分の子供には約束事を決めています。 6時には家に帰っておくことや私が仕事の時はお友達を家に入れないこと。 私が家にいてるときでもやはりたくさんの子供が家に遊びに来ます。 もちろんお友達のママは半分は知りません。 夕飯が食べたいだの言いますが、それはきっちりお断りします。 知らないママたちは自分の子供を迎えに来ても外で遊んでいたら挨拶もせずに子供だけ連れて帰っちゃうんですね・・・ 普通はありがとうなり声をかけて帰るものだと思うのですが・・・ なので、よく顔を見る子供たちのママはいまだに顔も知りません。 参観があっても全く声もかけられず知らないままです。 みなながみんなそうではないことは分かってますが、こうゆう親が少なからずとも多いので少し人間不信になります。 なかなか難しい問題ですね。
- kirarkira
- ベストアンサー率20% (1/5)
お礼ありがとうございました。 質問者様はきっと頼れるお姉さんみたいでまわりも 甘えてしまってるんですね。。。 うちも子供は受け身だし おとなしいし、意見はいえないし ずいぶん時間がかかりましたが まわりの変な人(失礼)は 徐々に、疎遠にするとして・・ 子供が遊びに行く時は 行く前に何時に迎えに行くので 宜しくお願いします。 と電話したり、 お世話になった時はお礼の電話したり お友達のうちに子供を迎えに行くと せっかくだからお茶していかない?と誘ってもらえることもいずれありますよ。 役員会のあとで少しだけ みんなでお茶しない? とか誘ってみたり・・・(役員する人は時間に余裕がある人が多いので) 同じクラスや学年ににこだわらず いろいろ交流してみるといいと思います。 そこから新しいお友達を紹介してもらったり することもあるので。 あと家にいるとずうずうしいこが遊びにきちゃうので 市で募集している習い事にいったりすると親子ともども 気分転換にもなるし 友達もできます。 図々しい人も、家にいなければ最近は忙しいのねーとあがりこむのもあきらめて またターゲットでも探すと思います。 とにかく 図々しい人たちに負けず 自分はきちんとしていると まわりもいずれちゃんとした人が寄ってきてくれます! くじけそうになる時もありますが 前向きに、お互い頑張りましょうね!
お礼
たびたびありがとうございます。 相手がわかってないのなら、こちらからキッチリすればいいんですよね。 お礼や連絡など・・・ やはりその人の周りはみんなずうずうしい人ばかり。 類は友を呼ぶ状態です。 私は私できっちりしようとつくづく思いました。 その人は何も考えてないというか、会話の中でも相手の気持ちを考えずに悪いことでも平気で本人に言う人です。 「しつこいな~。もういいって!!」って言いたいことがたびたびです。 でも、その人の周りにはたくさんの人がいつもいてます。 どの程度の付き合いかはわからないですが、なぜかいつでも周りに人がいます。 不思議です。 私と同じような考えの人ならうんざり・・・って思うと思うのですが。 みんな割り切っているのでしょうね。 わたしはわたし。 同じ部類の人間だと思われないように、私はきちっと対応していこうと思いました。 わかってくれる人にわかってもらえればいい。 昔、引っ越しする前に仲良かった友達にも言われました。 人の噂をする人はさせとけばいい。私はあなたのことをちゃんと知っているからどんな噂話も信じないし、あばたを信じてる。と・・・ すこし焦りすぎたようです。 まだまだ時間はかかると思うけど、ゆっくり確実に進んでいきたいと思います。 本当にありがとうございました。
- wildthing
- ベストアンサー率15% (185/1186)
うちの息子は週末にお友達の家に泊まりにいくか 友達がかならず家に泊まりに着ています。 でも その兄弟が家にくるなんて決してないです。 それはルール違反です。 お友達が家に来るときには もちろん全部 家持ちです。 夕食 朝食 昼食 場合によっては 翌日の夕食も家もちです。 でも 息子の友人以外は 兄弟でもNGです。 息子の友人が家に来るときは当然家族同様にご飯を食べますし 外食にも招待します。 レストラン行く予定のときは 一緒に連れて行きます。 でも お互い様で 相手も 家の子が 泊まるところが必要なときは100% 誰かが預かってくれます。 時には 週末二日とも息子が家にいないなんて当たり前ですし 週末二日とも 息子の友達が家に居ることも当たり前です。 朝 昼 晩の食事です。しかも 間食のおやつとか。 お互い様ですね。 息子は友達が来てコーラをしこたま飲んで 自分が飲みたいときにコーラがなかったときがあり かなり頭にきたらしく めずらしく怒って 僕の家にきたときにはソーダは一人三本まで。 あとは水を飲めとルールまで設定していました。(笑) 友達は仕方なく ソーダ三本以上のときは自分で水を汲んで飲んでいますね。(笑) お互い様じゃないとやっていけませんよ。
お礼
そうですよね。 お互いさまじゃないとだめなんですが・・・ そのママの友達(一番近所)が夕飯を食べたりお泊りすることもあります。 その時はもちろん自腹でうちが出してますが、それについて妹と3番目の年小も当たり前のように付いてきます。 「え!?○○くんも?」と聞きますが、向こうも「え!?行きたいって。」って言ってその会話の時点ではもうすでに上がり込んでます。 聞き返しても、「え~ダメなの?でももう帰りたくないって言ってるし・・・」と・・・ 帰ってもらおうとしても年少の子も泣いてわめいて結局マンションで近所迷惑なので置かざるを得ない状況です。 かといってその子の家に宿題を持っていっても「ダメ!!無理」って言われたと帰ってきます。 最近では友達の子供が、「うちでご飯食べたい!」ってよく言います。 なんで?って聞くと「だってぇ、ママ昨日も出かけて帰ってきたのめっちゃ遅かったもん。ご飯も夜11時前だったし・・・その前も・・・」といい、昨日も「ご飯食べていい?お願い」と言われました。その子の家のパパも小4の子も、小1の子も下のちびっ子もその時間まで待ってるなんて・・・ お互い様の関係まで持っていくしかないのですかね・・・
- yanachu
- ベストアンサー率46% (78/166)
最近のママはみんなこうではありません。 トピ主さんのママ友が特別だと思います。 うちは田舎なので、正午と午後5時にチャイムがなります。 うちに遊びに来ている子供たちも、外に遊びに行っていた子供も、 みなこのチャイムを聞いたら何も言わなくても家に帰っていきます。 我が家ではではテレビゲームも禁止だし、挨拶しない子には厳しく注意するし、 子供の友達にとってはうるさいおばさんかもしれませんが、 うちはうち、よそはよそで、それはそれで子供は友達と仲良く毎日遊んでます。 トピ主さんがママ友に合わせることはないと思います。 ご自身の家庭のスケジュールで物事をすすめ、迷惑なら帰ってもらって大丈夫だと思います。 そのうちきっと別のお友達ができると思います。 無理に仲良くする必要もないのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 私は他のママたちと比べると年齢も少し上だし、挨拶やそういうところは厳しく母親に教えられていたもので、間違ってはいないとは思っていなかったのですが、やはり時代の流れなのかな?なんて考えたりもしました。 最近は日が長くなってきたのあるせいか、いつまでもダラダラと遊んでいる子が多いように思います。帰宅時間を決めない親も・・・ 我が家は他の家庭に比べたらかなり厳しいと思います。 挨拶は当然のこと、ゲームはすべて没収してます。 というのも、小学生だからこそ、運動チームに入っているからこそ仲間と仲良くして仲間意識を高めてほしいと思っています。 私自身友達が少なかったせいか、子供にはたくさんのお友達とたのしく遊んでほしい、帰ってきて楽しかった~の笑顔が見たい、その一心です。 体も小さいせいで、やはり運動にも支障をきたしているようで体を動かしてたくさん遊んでたくさん食べてほしいと思っています。 考え方ですよね。 私がほかのそうゆうママに合わせたからと言って子どもの友達関係が良くなるとも限らないし・・・ ただ、子供の一つのきっかけを作ってやりたくてがんばった結果ですね。 視野を広げ、周りを見たいと思います。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 そうですよね。時間はかかるんですね・・・ 引越の経験が初めてなので、全く予想もしなかったことで・・・ やはりきっちりと割り切ってゆっくりでもいいから私なりのお友達を作っていきたいと思います。 あれこれ子供の笑顔のためにと頑張ってきました。 子供もゆっくりながらサッカーのお友達と遊ぶようになってきてます。 まだまだお誘いを受けないことが多くてどうにかしてやりたい一心で家へ入れたりしてたのがママたちも当たり前になってしまったのかもしれません。 私も仕事で忙しい日々を送っていますができるだけいろんな行事に参加してゆっくりでも気の合うお友達を見つけていきたいと思います。 今そばにいるママたちが普通ではなく、そうゆう人たちもいるんだとよくわかりました。 すこしずつでも前向きにがんばります。 ありがとうございました。