• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:公の場でくしゃみを我慢しない人について)

公の場でくしゃみを我慢しない人について

このQ&Aのポイント
  • 公の場で我慢せずに大音量でくしゃみをする人をよく見かけることがありますが、その理由は呼吸器系の病気や加齢による影響などが考えられます。
  • くしゃみを我慢しない人にイライラする気持ちはわかりますが、止むを得ずくしゃみをする人もいるので、ただマナーが悪いだけではない可能性もあります。
  • くしゃみを我慢せずに大音量ですることは、エアウェイの確保や体の緊張を解放するために必要な行動であることもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1

ほぼ、マナーの問題です。 クシャミ自体、生理現象ですので、大声のクシャミがマナー違反とは思っていないのだと思います。 さすがに、オナラは臭いの問題があるので、多少違うとおもいますが。

uttori1107
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱりマナーの問題ですか! くしゃみや咳払い自体は生理現象だからよいのですが、大声出してする必要なんてないですよね~。 本当腹立たしいです。。。 私も、オナラの音は、仕方ないと思います…

その他の回答 (3)

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.4

そういえば、大音量でくしゃみする人って大体ゲップも平気でしますね。 (親兄弟そろって食事中かまわず大音量で) イヤですね~!(鳥肌) 誰もとがめない環境で育ってきたんでしょうね。 あ~ヤダヤダ。(ウンザリ)

uttori1107
質問者

お礼

ゲップにくらべたら、くしゃみなんてまだカワイイものに思えてきますね。 さすがに、電車の中でのゲップは見たことないですが…。 回答者さまは、身近にそんな方がいらっしゃって大変ですね(T_T) しかも親兄弟そろってとのこと…注意もしづらいですよね。お察しします。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

一応、コントロールが難しいのは事実のようです。「どうやって静かにやれっていうの? だってクシャミだよ?!」と彼らは言います。 しかし、例えば家で大音量の人が、外ではそうでもなかったりしますし、そもそも彼らはちゃんと「はぁくしょん」と言ってクシャミをします。ちなみにアメリカ人はちゃんと「あちゅう」と言ってクシャミをします。つまり、彼らは自分では「コントロール不能」と言っておきながら、世間が「クシャミとはこういう音ですよ」としている発音で、クシャミをしているのです。無意識の意識ですね。ということは、本当は「クシャミは無音ですよ」という概念を叩き込めば無音でできるはずなのです(と私は思う)。 いずれにしても、彼らにしてみれば「誰にも注意されたことない」からするようです。逆に言えば、注意すべきなのです。家でいくら「それは、みなが遠慮しているからであろう」と申しても説得力がないので、ぜひとも注意してください。とりあえずは「びっくりするなあ、もう」から。

uttori1107
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 つまりは刷り込みの問題ということですね? 確かにそういう人はいるかもしれませんね。 小さいころから、親が大音量で悪びれもせずくしゃみをしているのを見てきた場合、「くしゃみとはそういうもんだ」と思い、そのまま大人にってしまった…とか。 さすがに注意は出来ません(T_T) 変にからまれて最悪刺されたりする可能性もありますし… 私にできるのはせいぜい睨みつけることくらいです。

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.2

>呼吸器系の病気などを患っているとか、加齢による影響などの理由で、止むを得ず上記のようなことをしてしまう事ってあるのでしょうか? い~え!ないない。 「くしゃみをする時は手をあてる」という躾をされていないだけです。 実は、我が家にも下品なくしゃみをするのが約1名います。 実家に行くと、親兄弟そろって大音量でしぶきを飛ばしています。 全く下品極まりないです。 親から躾けられていないことを「やめて」といくら言っても今さら直りません。 家の恥です。 コドモ達は私がしっかり躾けたのでマナーは身についていますが...

uttori1107
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり、マナーですね。。。 回答者様のお宅にも1名いらっしゃるとのこと、ひょっとして旦那様でしょうか…(笑) 違っていたら申し訳ありません。 家族でも不快なのに、電車の中で赤の他人がそういうことをしているのを見るのは本当に苦痛ですよね…。 マナー教育って大切ですね。 わたしも子供ができたら、しっかり躾しようと思います。

関連するQ&A