- 締切済み
老若男女へ質問です
弱いもの虐め は何故発生すると思いますか。 又 虐めた側 虐められた側 の経験がお有りならば どの様な感覚をお持ちですか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nahaha55
- ベストアンサー率21% (274/1301)
こんばんは。 いじめをするのは、心が貧しくて頭が悪いからでしょう。 もとい、親のしつけや教育がなっていないのだと思います。 又、一部の『いじめられる方にも問題がある』などと言う 人間がいるのも一因ではないでしょうか。 自分たちが子供の頃はいじめをすると、問答無用でゲンコツ でした。『理由にならない言い訳をするな!!』という事です。 正しいと思います。 実際にいじめる理由なんて、容姿や服、病弱だとか理由になっ てません。屁理屈です。
アヒルは自分の領地に新入居者が来ると、敵視して暴力的になる(イジメ)ので、新しいアヒルを足す時は一回全員外に出し、古いアヒルと新しいアヒルを同時に入れるとイジメが起こらない。転校生・外国人いじめ。平和の均衡を乱される恐れ。 民主主義は多数決だと信じる99%が1%の意見を完全に封鎖しようとする。昔は大人がマンガを読む事が不良行為だった。少数派いじめ。これも平和を乱す恐れから。 劣った者や弱い者を、社会の穀潰しとして排除しようとするいじめ。ホームレス暴行。弱い者を認めない。弱肉強食教育。 思想が違う事を認めないいじめ。民主活動家、劉暁波氏。キリシタン排除。 出る杭を打つ嫉妬いじめ。松田聖子いじめ。優等生いじめ。 戦時中ストレス下の兵隊に対する規律を超えた暴力。イライラのはけ口としての暴力。家庭内暴力。躾と折檻と教育の名の下のいじめ。
お礼
参考になります。 いじめ 心ある人間に生まれたのに みっともないこと だと思います。 ご回答ありがとうございました。
苛めるほうも苛められるほうも弱い人間だからです。 いじめるいじめられるという行動自体が自分を弱い生き物だとしめしているように思います。 私はイレギュラーとしてはぶかれてきました。同じ生物として認識されていないのかもしれません。 嫌われることが基礎代謝みたいなものです。
お礼
参考になります。 狭き枠の中の 狭き心の表れの強いのが虐める側かと思いました。 ご回答ありがとうございました。
- stkc
- ベストアンサー率37% (169/448)
わかりません。 ただ、人間だけじゃなく他の動物にもいじめはあります。 サカナくんがTVでやってました。水槽に魚を入れて、ある一定量以上を入れると苛めが始まるそうです。 教室とか職場とか閉じられた場所で、同じ人間が一緒にいるといつか苛めが始まるのでしょうか? でも、ハトも弱ってるハトをつつくから広さは関係ないのかな~? 動物(人間)は、集団に異質なものが居ると排除しようとするとも聞いような。 私自身は集団に入れず浮いてたので、やや苛められたような気がしますが、苛めはひどくなくその場限りばっかりだったので辛いとかは思いませんでした。
お礼
参考になります。 空間より心の視野の狭さだと思いました。 ご回答ありがとうございました。
自分より強い人には何も言えないような弱い人が、 ストレス発散とか、自分の強さを誇示するために自分より弱い人をいじめるように思います。
お礼
参考になります。 ストレス発散 しかも誇示 虐めや悪ふざけを平気で出来る人間に読んで頂きたいものです。 ご回答ありがとうございました。
- sunmahen
- ベストアンサー率12% (65/522)
>は何故発生すると思いますか。 にんげんだから by sunmahen
お礼
ご回答ありがとうございました。 人間だから 先を行く大人だから 余計に考えないといけないことかと思いました。
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>老若男女へ質問です 弱いもの虐め は何故発生すると思いますか。 ↓ 62歳 男性 個別ケース毎に、原因も影響も被害も、千差万別であり異なると思います。 <順不同> ◇自己主張・自己顕示の為に、相手との位置関係を示す行為の一種。 ◇苛める側には⇒自分を苛めの標的にしない&守る為にスケープゴートを作リ出す。 やられない為には、苛めの標的を必要としており、弱みや反撃されないと思う相手を探し創り出す。 ◇可愛さ?からかい?関心を示す?ちょっかい&からかい行為が、誤解され苛めにとられる。 同じ場面や言葉でも、性格的なものや、立場の違いで、苛めになったりアドバイスになったり、野次であったりエールにも成る。 しかも、その思いをストレートに瞬時に言ったり語る人・関係・シチュエーションばかりではなく、建前や遠慮や我慢が複雑に絡み、霞か霧か実態・本音が分からぬベールに包まれている。 ◇自己実現の形態の一つとして、命令・指示・支配を意図する言動が、服従・隷属・苛めに類似し、被支配側からは複合同一化する。 ◇無意識の内にも、体力・知力・容姿他での指摘や評価がコンプレックスと苛めに繋がる。 体験といえるかどうか分かりませんが・・・ 50年近く経っている同窓会: 「酒が進み、ふと漏らされた言葉、昔は良く苛められて恨んでいた事もある」 こちらは、親しみや関心を示す為の言動が、相手にはプレッシャーとか、<ちょっかい&からかい>になり、知らない内に、心を傷付けている場合がある。 性格的に、陽気・積極的・仕切り屋は、時に相手によっては、押し付け・プレッシャー・命令的に受け止められ苛めにもなると、人間関係や付き合いの難しさを、この歳になって再認識しました。
お礼
参考になりました。 精神的苦痛 感覚価値観の違いでは片付けられない場合もございます。 ご回答ありがとうございました。
- eeb33585
- ベストアンサー率18% (283/1495)
精神的に弱い人間が、より弱い者を虐める。 小学生のとき、弱い者を虐めている人を止められなかった、弱い私でした。
お礼
参考になりました。 今の時代はどうでしょうか。 憂さ晴らしの人間もいる様に見受けられますが。 ご回答ありがとうございました。
お礼
参考になります。 いじめ 他人の心を疲れさせ 何の意味があるのやと思いました。 ご回答ありがとうございました。