• 締切済み

日本の車検って独特?

私の車が車検の時期になりました。 自動車税と車検が重なりかなり金銭的にきついです。 日本以外の色々な国(先進国、新興国で違う?)にも 車検ってあるのでしょうか? ある場合は費用や、実施時期は日本とどれくらい違うのでしょうか?

みんなの回答

  • aoiaaii
  • ベストアンサー率28% (130/458)
回答No.9

 ない国もあれば、あっても日本と違って簡素に行って費用があまりかからない国もあります。私は自動車業界にいましたが、国際結婚したご主人の説得が大変でした(ちょっと国は思い出せません)。タイヤ溝が法律の規定以下だから車検通らないといっても納得しないんですよ(笑)。やはり国によってだいぶ事情が違うようです。日本の車検費用が高額な理由の一つは、あそこまで分解整備して車検を実施する国が少ないからでしょう。  実は、実際の車検費用は法的には1500円程度です。そこに重量税(1.0~1.5tの平均的な車で37800円)や自賠責(25000円弱)があり、車検代行料と整備料が入って高額になるんですね。なので日本の車検制度は自動車業界に有利に作られている感は否めませんが、HVは重量税0円ですし、自賠責も車検の為にある制度ではないので(車検のない小型バイク等にも義務付けられている)、検査費用そのものは微々たるものです。  ただし、車検がなかったり、あっても簡素な国の多くは車の故障を車屋やメーカーのせいにはしません。自己責任ってヤツですね。日本人は車検制度無くしたら自分のせいでも絶対文句言いますね。この辺りが費用は別として車検制度をなくせない理由かと思います(もう一つの理由は自動車屋がつぶれるから)。

mrjxp997
質問者

お礼

数字を目の当たりにするとちょっとショックを受けますね。 ある意味車検制度は日本人の性質にあってるものなのかなと思いました。そもそも他の国の方々に比べて品質を重視する傾向が強い様に感じますから(いい意味で) 私も車検受けなくて故障したら、メーカーが悪いと思ってしまいそうですし・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.8

以前尋ねた国で (共産圏ですが) 車検制度がない代わりに 新規登録から10年で廃車が義務づけられている国がありました。 車検制度の方がよほど良いなと思いました。 色んな国がある物ですね。

mrjxp997
質問者

お礼

そういった国もあるんですね。走行距離とかに関係はないんですかね? 10年で5万キロとかした走らなかったら、なんか損した気分。それを思えば車検の方がいいかもしれないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142255
noname#142255
回答No.7

車検制度は必要と言うより 安全には不可欠と思います ただ 日本は車は贅沢品と言う考えが まだ存在するから 税金が高く  役員の天下り確保の為に 要らないと思うお金をぶったくるのが 腹が立ちますな それよりも免許の更新の方が改善して欲しいです 事故を起さない限り更新はなしにすれば 

mrjxp997
質問者

お礼

天下りの為と考えると腹が立ちますね・・・ 免許は改善してほしいです。今年免許の更新もあるんですが、違反したので違反者講習受けなくてはなりません。更新なしということならば、確かにもっと気をつけて運転するかもしれません。(違反しといて言えた義理ではありませんが。。。)

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#147110
noname#147110
回答No.6

車検期間が長いのがお好みのようですが 一番一般的な車種での諸費用は 1年分なら3万円 2年分 6万円 5年分 15万円 前払いですよ 半年後には売却予定の車でも15万円も前払いさせられて 買取業者はコミコミ低価格でしか買いませんよ 諸費用以外の実質検査代は2000円未満 私的には車検期間は1年程度が望ましいと思います 理由は 税金を何年分も前払いしたく無い 前払いした税金が業者売却時に払い戻されない 自分以外の 車検が無いと全く整備もしない危険人物の車から被害を受けたく無い 恐ろしい事に 車検まではブレーキの調子悪くても タイヤがツルツルでも 車検までは修理しないと言う 恐ろしい人達が我が日本には沢山居る

mrjxp997
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もあまり自分で整備する方ではないので、恐ろしい人たちの一人になってしってます。。。 確かに、自分で整備をしないので車検が高いと感じてしまうといったこともあるんですね。勉強になります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pothi-1
  • ベストアンサー率42% (149/354)
回答No.5

昔むかし30年位むかし、日本でもアメリカ同様車検制度をなくそうと言う事になりましたが、結局自動車メーカーや保険屋の反対で中止になりました。 ですが車検費用が高いのではなく、車検時に掛かる税金が費用の殆どを占めていますから、車検が無くなってもさほど変わりはないかと思います。

mrjxp997
質問者

補足

回答ありがとうございます。 保険屋が反対というのは何となく理解できるのですが、自動車メーカーが反対する理由って何なんでしょうか?販売店で車検代を少しでも稼ぎたいとかそういったことなんでしょうかね…

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>自動車税と車検が重なりかなり金銭的にきついです。 確かに、重なるとキツイですね。 私の場合も、「春は選抜から」でなく「春は車検から」なんです。 3月車検。4月自動車税。5月固定資産税。6月バイク保険。(涙) >日本以外の色々な国(先進国、新興国で違う?)にも車検ってあるのでしょうか? 先進国・軍事大国・自由主義・共産主義国を問わず、車検制度がある国・地域があれば無い国・地域もあります。 ただ、日本の様に「厳密な検査」は貴重な存在です。 >ある場合は費用や、実施時期は日本とどれくらい違うのでしょうか? 各国の費用・実施時期は、HPで検索した方が(図などがあるので)分かり易いでしよう。 ただ、日本の場合は運輸省時代から続く役人の基本原則があります。 「国産車は、世界最低水準の品質・性能しかない。10年経てば、廃車にしろ。命の保障は無い」 国土交通省になっても、この原則は堅持していますよね。 運輸省時代は、10年過ぎると毎年車検を義務付けていました。 ところが、アメリカ政府の命令で10年以降も2年車検制度になると・・・。 国土交通省は「プライドを傷付けられた」と、激怒します。 今度は「ECOの御旗の下、10年過ぎたら重税を科す」事になり現在に至ります。 EU諸国・アメリカでは、1950年代の自動車が「ナンバーが付いたまま走行」していますよね。 「自動車=文化」としても、位置づけなんです。 日本では、「自動車=経済」の位置づけなんです。(ECOも、環境対策でなく経済対策です) 土木建設業界保護+天下り先確保の為に、「ハコ物・大規模土木工事」を行ないます。 自動車産業保護の為+天下り先確保の為に、10年経ったら廃車政策を検事する必要があるのです。 車検制度そのもの考え方が、日本は独特なんです。 車検に合格して直ぐに故障しても、国・車検整備工場は一切責任を負いません。 余談ですが・・・。 数年前にイギリスに行きました。 1970年代のオールドMINIが、現役で走ってましたよ。 さすが、MINI誕生の地です。 もし、日本が誕生の地ならば。既に、MINIは絶滅しているでしようね。^^;

mrjxp997
質問者

補足

車検制度の背景には、悪しからず車の品質といったこと以外にも経済、文化、国民性というものも影響しているみたいですね。大変勉強になりました。ありがとうございます。 >各国の費用・実施時期は、HPで検索した方が(図などがあるので)分かり易いでしよう。 教えて頂いたサイトや自分でも少し車検制度の情報を探してみました。(インターネットだけですが…) なかなか新興国の情報が見つかりません。車検制度自体がないってことなんですかね?参考になるサイトなどありましたら教えて頂けると嬉しいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#147110
noname#147110
回答No.3

質問ですけど 車検期間は短いと長いのは どちらがお好みですか?

mrjxp997
質問者

補足

長すぎるのも不安ですが、 長い方(3~5年くらい)がお金がかからなくていいのかなと… でも教えて頂いたサイトを見ると、1年2年おきにというのがベーシックなのかと感じました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2
mrjxp997
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。 ちなみに新興国(BRICsや東南アジア)などの制度など分かるサイトがあったら教えて頂けたら嬉しいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

ヨーロッパ各国は日本と似たような車検制度があるようです。アメリカは実施している州もありますが少数派のようです。詳しくは下記をどうぞ。

参考URL:
http://www.spin.ne.jp/~sibuya-auto/syaken/kensaseido.html
mrjxp997
質問者

お礼

基本的に先進国は車検制度があるんですね。 参考になりました!ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A