- ベストアンサー
なぜ、ポルシェやフェラーリは高いのでしょうか?
教えて下さい。 専門用語は分からないのでご容赦下さい。 回答宜しくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その質問もある意味ではおかしいでしょう。 手作りの車だからと答える人もいれば、需要と供給と簡単そうに言う人もいれば、高くするために、情報操作してると言う人もいれば・・・とにかく高い物は高いとしか言えないのでは? 沿って質問すれば、なぜ、金は高いのでしょうか?原油は高いのでしょうか? または、なぜ、牛(肉)は高いのでしょうか?また、なぜ粉物や野菜は安いのでしょうか? 味覚や価値感や好みはそれぞれですが、不思議な価格差は山のようにあります。 ラーメン等の麺類は1杯1000円以下で満足できて、なぜ、肉は1人前1000円以上のものがたくさんあり、満足できるのでしょうか?と・・・ 質問に似せたら、なぜフェラーリが高くて、軽自動車は安いのでしょうかと・・・・ 生産量だけが答えじゃない。俺が世界に一つの下手な自動車作っても、軽自動車以下の値段でも売れない ブランド力、生産胴元の情報操作力、運、いろんなものが噛みあってのことだと思います。 ハンドメイドが理由で無く、少量生産が理由で無く、ブランドだけではなく、主観で予想ですが、情報操作力(洗脳に近い)(中には自演行為も)がメインと思います。 何事も、車も、家も、服も、動物も、人間も、胴元が儲かるように、洗脳させたり、釣ったり、全部が騙しといえば騙しかなと。 ポルシェ真似て、パルシェという車作っても(トヨタクラスが)宣伝(洗脳力)コレ次第では? 宣伝(情報操作)大抵の会社がしてますが、ある意味では、必要ですが、汚いと言えば汚い行為ですね。 原価言えよと本気で思います。コストに宣伝費や人件費入れないと、軽自動車買うのと変わらないのでは?と思います。 結果が評価されにくい、なぜ野球選手のOOは年俸1億でOOっは10億なの?こっちの方が回答はつきやすい納得しやすい。 車はスピードで決まるの?サイズ?材料?大手勤務の高給取りが原因?理由が難しい。 でも言える事は、世の中の物、全てがタダであると想定して下さい。 全てがタダの中、あなたは何を着ますか?何を食べますか?どんな家に住みますか?どんな車に乗りたいですか? 需要を強引に導き出します。 その結果、大衆の多くが求める物(需要)これに対しての供給量で決まるのが値段では? しかし、感違いしてはいけないのが、この値段を決めるのは、最先端、つまり胴元だけです。 ポルシェを販売する、代理店が決めるわけでも無く、仲裁業者がどの業種にもあり、自分で胴元作って行う人間以外、おいしい汁など無く、仕入れ~売値~利益 利益~諸経費~人件費・・・・やっぱり一番は胴元。 供給の最前線にいます。 自動車なら、メーカー、牛なら牧場から経営、なんでも自分で作って、それを売るのが胴元であり、安く作る秘訣。当然、安く作っても、ありふれた物、野菜など、簡単に誰でもできるような物は、皆がやっており、当然競争の中、高く売れないです。 場合によっては・・・ 自動車は、正直自分なんか、部品すら作れません。↑は例えばなしです。 誰もやらない事(少数ビジネス)これやれば、誰でも稼げるなんて事も、無いです。需要あっての事で。 需要~ブランド化・・・・ブランド化というものが、結局は情報操作だと思います。投機で上げたり下げたり、物の値段を操作できる、世界の胴元何処かはっきりしりませんが。車の材料、銅すら・・・ けど、やっぱり、材料費をどのように投機で操作されても、胴元は強いです。ライバルが少ないと、またはライバルと組んで協会など作ると、価格を維持できてしまいます。 プライスレスって言葉よく耳にするけど、ほんと、何それって価格多いです。 今じゃ、利息のつかない金の価格が上がってるって、それも不明。何でも値段決められるような独占事業は良いですね。 電力会社のワットに対する料金も驚くでしょう?あの原価はなんでか、材料費では無い人件費がすでに原価として組み込まれてるのが、驚き、怒りを感じた。
その他の回答 (11)
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>なぜ、ポルシェやフェラーリは高いのでしょうか? ブランド戦略を、大事に守っているからです。 中世、オランダは「チューリップ」を独占販売していました。 当然、入手困難な貴重植物です。オランダも、市場には少数しか供給しません。 各国の貴族は、争って入手したようです。 需要と供給がマッチしませんから、当然価格は高騰します。 1本が、金と同等の価値があったのです。 ところが「誰でも、自由にチューリップを楽しんでもらいたい」との販売戦略変更により、大量にチューリップを市場に出します。 需要と供給の関係で、チューリップの値段は暴落。現在のように、誰でも楽しめる庶民の花になりました。 庶民と言っても、民主党政府が考えている庶民ではないですよ。^^; 海江田経済産業大臣は「年収1500万円は、金持ちでない。庶民だ!」と述べていますがね。 国民の85%を占める民主党公認貧乏人及び民主党公認超貧乏人が、ここで言う庶民です。 有名な商品では、時計のロレックス。 こちらも、ブランド戦略を重要視して現在に至っています。 修理・メンテナンスでも、純正部品・指定工房で作業を行なわないと改造模造品扱いなんですよ。 私のロレックス。指定工房で修理見積りは7万円でしたが、町の時計店で修理は1万円でした。 汎用部品(メーカー指定工房以外は、純正部品は入手不可)で修理を行なったのですが、この時点でロレックスでなくなりました。売却しても、二束三文ですよ。 VW・AUDI・BENZ・BMWも、チューリップと同じ販売戦略になっています。 既に、価格的には国産車と値段的には大差ないですよね。 以上、経済学的な回答でした。
お礼
ロレックスの話参考にして生きていきます。 回答ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
親切な回答本当にありがとうございます。 BAです。