• ベストアンサー

PC9801NSのデータ消去

こんばんわ。 PC9801NSを中古で購入時する際、以前の持ち主の状態だったので、まっさらから始めようと思いMSDOS3.0だったのをMSDOS5.0Aにインストールしなおしました。(それ以降はさわってません) そこで、お尋ねいたします。 ↑の状態から、データの復元とかは出来るのでしょうか? 多分使わないと思うので、近いうちに処分しようと考えているのですが、処分する際は安全に処分しようと思っているので、データの復元が出来ない状態にしたいのですが何か方法がございましたら、アドバイスお願いいたします。 (HDを物理的に壊すなどはなしでお願いします。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

#4です。 >98DSTROYは、MSDOS6.2以上と書いてあったのですが、それが原因なのでしょうか? DOSのバージョンもさることながら、DSTROYのページを見てみると(下記URL)適用はIBM方式の機種になっているようなのでうまく動作をしていないのではないですか? http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se196626.html >あとこのパソコンのメモリやHDの容量などの性能を確認したいのですが表示できる方法(画面、コマンド等)あるのでしょうか? メモリーは、 今表示だれているドライブがHDDのドライブでAが表示されていれば(NEC98は”A”) MEMと入力してエンター、FDD起動のまま(BとかC)からだと MEM A: エンターで見えるのでは(もしかしてA:は不要かも・・・)? ”MEM”が内部コマンドか外部コマンドだったか忘れたので、外部コマンドならお持ち(?)のMSDOS5.0Aを使用してください。 HDDの容量確認は CHKDSKコマンドで確認できますし、 またFORMAT /H でマップ、領域確保、領域解放、初期化、状態変更の画面が出るのでそのへんで確認出来たのでは無かったかなー? *忘れたことが多いので、不確かなアドバイスですが参考になれば幸いです。

teruteruda
質問者

お礼

かさねがさねありがとうございました。 98Destroyを調べてよくよんだところ、私の実行の仕方に問題があり、 やりなおしたら、きちんとできました。 貴重なお時間とらせてしまい、申し訳ございませんでした。

その他の回答 (5)

  • ple6
  • ベストアンサー率63% (1292/2027)
回答No.5

まず、基本的にMS-DOSという物はCUIという文字列(コマンド)を打ち込んで、パソコンにプログラムの実行を行ってもらいます。 PC9801シリーズの場合、起動したメディアがA:ドライブになりますので、 A:¥> という状態からフロッピーディスクがB:の場合 A:¥>FORMAT B: /s と打ち込んでMS-DOSの最低限のシステムが立ち上がるフロッピーディスクを作成してください。 (注、これは必ず9801で行ってください。 補足にWindows MEが動くパソコンとありますがPC-9801シリーズでwindows MEが動作するパソコンは存在しませんし、IBM-PC系のMS-DOSのシステムはPC-9801シリーズでは動作しませんので・・・。) PC-9801シリーズで起動するMS-DOSのフロッピーディスクが出来たら、そのディスクに前回、ご紹介させていただいた消去プログラムをコピーしてください。 (こちらはWindowsMEのパソコンでも構いません。) 以上のディスクが出来上がりましたらHDDを消去する9801でそのフロッピーを立ち上げて消去プログラムのコマンドを打ち込み、メニューをキーボードから選択してHDDの消去を行ってください。 なお、他の回答者様も書かれておりますがPC-9801の2HDのフロッピーディスクは読み込める様なフロッピーディスクドライブやドライバーが導入されたパソコンでなければ読み書きが出来ないため安全策をとるのであれば2DDのフロッピーがあればそちらを利用した方が良いと思います。 (2DDフォーマットのフロッピーであればWindows機でも9801でも読み書きが可能です) 以上、簡単にご説明させていただきましたが、さらに不明な点があれば再度補足いただければ幸いです。

teruteruda
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 起動ディスク作成、98Dstroyの実行もできたのですが、ただ、消去に失敗しているみたいです。 消去を3回繰り返す(NSA)を選ぶ ↓ 最終警告:ディスクを消去します。(ドライブ番号A) 継続しますか? ↓ 00000000hセクタに書き込みます。 完了しました 00000000hセクタに書き込みます。 完了しました 00000000hセクタに書き込みます。 完了しました ↓ ディスクの消去完了しました。 となるのですが、実行(y)をおしたら、一瞬(1秒後)に終わってしまいます。 一応、フロッピーぬいて起動してみると、MSDOSシェルが出てきて今までどおりでした。 98DSTROYは、MSDOS6.2以上と書いてあったのですが、それが原因なのでしょうか? あとこのパソコンのメモリやHDの容量などの性能を確認したいのですが表示できる方法(画面、コマンド等)あるのでしょうか? 確認してみないとわからないのですが、さすがに一瞬でフォーマットしてしまう少ない容量は入ってないとおもうのですが、、、 本当にかさねがさねすいません。お答えいただければ幸いです。

回答No.4

>windowMeがあるのですが、それで起動ディスクを作ってみるとio.sysが入ってない状態になります。というか、Meで作ったディスクでは起動しないですよね? #1さんの参考に書かれたリンク先に起動ディスクの作り方がちゃんと書いてありますよ。 それを参考に作りましょう。 Windows98やXPでの作り方等でMeは書いてありませんが、Meパソコンでも98とほぼ同じやり方で作成できます。 Meで作った起動ディスクでも使用(起動)できます。 それよりもどんな作り方をしたのですか??? io.sysが入っていないのは、System転送が出来ていないためです。#1さんのリンク先の起動ディスクを作成するを使うのが間違い無く作る方法です。 参考までにですが、io.sysを転送したいのなら format ○: /S エンターでフォーマットします。 ○はあなたのパソコンのFDドライブのドライブレターです。多分PC9801NSだったら”B”か”C”でしょう。当然のことですが、この方法でやると今までのすべてのファイルが無くなってしまいますので、その他の必要なファイルは後からコピーしてください(くどいですが io.sys だけはコピーでは役に立ちません)。 もう一つ気になったことですが、古いNECの機種はフロッピーのフォーマットが(640Kb)または1.25Mbのフォーマットでないと受付ません(現在のIBM式の720Kbまたは1.44Mbでは使えませんよ)。 まとまりのない文になりましたが参考にしてください。

teruteruda
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 確かにディスクの作り方載っていました。私の見落としです。 貴重なアドバイス参考にさせていただきます。

  • ple6
  • ベストアンサー率63% (1292/2027)
回答No.3

現在、osをバージョンアップのみしただけの状態ですので理論的にはディスクの中身を直接のぞくプログラムを使えば以前の使用者のデータが復旧できる可能性はあると思います。 したがって安全に廃棄するためには多少NO.1の回答者様とかぶりますが次のようなプログラムをMS-DOSが立ち上がるフロッピーから実行して消去するのが確実だと思われます。 http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se246322.html

teruteruda
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 98Destroyを使ってみようと考えているのですが、起動ディスクの作成につまずいております。 フロッピー搭載のWindowsMeがあるのですが、それで作った起動ディスクでは起動しませんよね? というか、フロッピーの2HDと2DDの違いすらわかりません。 9801のMsdosを使って、作ろうと考えたのですがまったくわからず。 フロッピーの初期化すら、『x:』とでるのでとりあえずエンター押しても、『ドライブが違います』と出て失敗してしまいます。 ネット調べても、98用の起動ディスク作成方法もなかなかヒットしませんし、、、、今、七転八倒じょうたいです。。。。 お手数ではなかったら、起動ディスクの作成方法のヒントでも教えていただければ幸いです。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

9800対応のデータ抹消ソフトを使えば安心して廃棄できます。 しかし、今時それを入手するのは困難ではないかと思います。 もう一つの手としては、内蔵HDDを取り出し、手持ちのEindowsパソコンなどへ繋げてデータ抹消ソフトを使う方法ですね。

teruteruda
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 HDをとりだすのはさすがに難しいので、なんとか他の方法で頑張っている次第です。 お手数おかけしました。

  • helonpa
  • ベストアンサー率38% (108/278)
回答No.1

DOS用のデータ消去プログラムを使用してください。 ご参考 http://memorva.jp/internet/pc/windows_hdd_erase.php

teruteruda
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 無事解決することができましたのでご報告を。 お手数おかけしました。

teruteruda
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 サイトを参考にして98destroyを使ってみようかと思ったのですが、 起動ディスクの作り方がわかりません。 一台フロッピーがついているwindowMeがあるのですが、それで起動ディスクを作ってみるとio.sysが入ってない状態になります。というか、Meで作ったディスクでは起動しないですよね? 9821のMSDOS5.0で作ってみようかと思ったのですが、まったくわからず、ネットで調べてもヒットしませんでした。 かさねがさね、すいませんがもしよろしければ起動ディスクの作り方のヒントなどございませんでしょうか?

関連するQ&A