- 締切済み
このような感じでサイト管理人の体制に?と思った時
コメントを送ったり作品・情報を見たりするサイトの管理人が 「嬉しい話題(褒める感想、情報提供など)には丁寧に返信するのに、 嫌な話題(批判や苦情、痛いところついてる質問・面倒くさい質問、嫌いな人からのメッセージ など)は目に見えて適当に対応や無視、書き込み削除をする人 通っていたコニュミティサイトの管理人や副管理人が身内(オフ友やネット友達、常連など)贔屓をしたり(迷惑行為や規約違反をしたのにペナルティをつけなかったり)、 自分の気に入らない意見は消し気に入った意見は残す傾向があるんじゃないか(例:投稿者がキャラや作品Aに否定的な感情を持っていることが思われる文章程度で削除するが、Bについての批判や悪口はよっぽど酷くならない限りそのままにする など) と思った場合、そのサイトに通うのはどうしますか? 1.構わず通う 2.書き込みは一切やめ、見るだけにする 3.行くのをやめる 4.その他 お願いします。 実体験があれば少し教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3135/9945)
1 ネットマナーでは批判や苦情などにまともに対処すると逆に荒らしを呼んだり炎上するので、そういったものは消したり他の閲覧者に見えないようにするとあります。 苦情や批判なども掲示板など他の利用者に見える場所に書き込むのではなくて、メールで自分の発言に責任を持って送るのがマナーなのです。 過去にブログで言いがかりをつけられて言いがかりコメントをそのままにしていたら、擁護していた方と言いがかりした方がコメント上で喧嘩を始めてしまい、炎上して結果そのブログを閉じる羽目になりました。 またそのサイトの傾向に反するものは削除の対象になっても仕方がないと思います。 昔あった掲示板でそういった話題があり、結果その板の傾向・趣旨に反するものは書き込まないというルールになりました。 贔屓はちょっと問題ありだと思います。 あまりにもひどくなると関係各所に通報するかもしれません。 (4ということになりますね)
お礼
ありがとうございました。
補足
>メールで自分の発言に責任を持って送るのがマナーなのです。 メールでも無視されるのは同じだと思いますが。 メールの方が他の人の目に触れないので無視しやすいし、無視が発覚して問題になっても「届いていなかった」と言えますし。 >またそのサイトの傾向に反するものは削除の対象になっても仕方がないと思います。 そのサイトはAに関してもBに関してもファンが来るとは限らず、アンチ場所でもなくです。 平等に扱うべきだと思いますが。 >あまりにもひどくなると関係各所に通報するかもしれません。 個人サイトの管理人の態度が問題なのを取り合う場所などあるのでしょうか。 >炎上して結果そのブログを閉じる羽目になりました。 次からコメント欄を廃止にして口論できなくするのは駄目なのでしょうか。 連絡を取るためにはフォームか拍手などの用意で。