- 締切済み
妊娠について
昨日、妻が3人目の子供を妊娠した事が分かりました。 それ自体は喜ばしい事なのですが、一つ気になっている事があります。 それは妻の危険日付近にHをしていない事です。 僕自身気になったので、普段の生理周期なども聞き出しました。 具体的に日付をあげると以下の通りです。 4月 8日・・・先月の生理開始 4月18日・・・4月で最後にHした日(ゴムを装着したか定かではない) 5月 2日・・・5月で最初にHした日(ゴムを装着した) 5月 9日・・・生理予定日(32日周期で最近はあまり変動していなかったとの事) 5月18日・・・妊娠検査薬(予定日一週間後のやつ)で妊娠に気付く 僕がWEB等で調べた知識では以下の通りだと認識しています。 (1)排卵日に精子が着床すると妊娠する (2)排卵日は生理日の14日前(前後2日)である (3)精子は膣の中で3日~7日程度生存する可能性がある 上記が正しいとすると、危険日は4月25日(前後2日)となります。 4月18日から4月25日だと丁度7日間で、精子の生存可能日内だとは思いますが、 7日間生存するのは一般的なのでしょうか(3日~7日の最終日なので)? また7日間が一般的だとすると妊娠する可能性自体は否定できませんが、 上記条件の場合、確立として概ねどの程度なのでしょうか? “0%ではないがかなり低い”だとしたら、疑う気持ちも出てきます。 昨日は上記のような知識も無いままでしたが、 やんわりと妻に浮気について聞いた所、勿論否定されました。 ただ彼女を傷つけたい訳ではないので、 妊娠する可能性が一般的なのであれば、 これ以上この話をしないでおこうと考えています。 なお質問する意図も述べておきますが、 生まれてくる子供が確実に祝福される子である事を確信して、 出産を応援したいからです。 彼女が万が一、間違いを犯していたとしても、 それは僕に問題があるからだと思いますので、 (育てる事は出来ませんが)別れるつもりは毛頭ありません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kuma1005m
- ベストアンサー率48% (240/500)
- enamamanae
- ベストアンサー率30% (119/384)
- _nico_
- ベストアンサー率17% (27/158)
- kyonmiami
- ベストアンサー率60% (14/23)
- tenki84
- ベストアンサー率30% (367/1200)
お礼
ご回答ありがとうございます。回答いただいた形で確認してみたいと思います。