- ベストアンサー
正論ばかりを求める人生ってどうなのでしょうか?
- ずる賢さもなく、素直にまっすぐ正しく生きるのって罪悪感もなく気持ちがいいと思いますし、信用されたりプラスな面は多くあると思います。
- 社会に出てから正論を求める生き方は難しい場合もありますが、そのように生きることについてどう思われますか?社長などにはずる賢さも必要ではないでしょうか。
- 恋愛などにおいても計算高くいることは悪ではありません。人生の先輩方に意見を聞きたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは^^ ちょっと失礼します。 私の考えが質問者さんの人生の参考になればいいな。人はそれぞれなので(^^) 人の生き方って、考え始めたらたら辛いでしょ? だから気にしない。 これやったら良いか、悪いか、損か得か、を第一に考えるんじゃなくって まず、私が“楽しい”かどうか。 私はこれが“好き”か“嫌い”かを感じれたら良いと思う。 それから良いか悪いか。ね。 自分の感覚を大切にした方が良いと思います。 私はこれが好きだー! て感じでね(^-^) がんばろうね。
その他の回答 (3)
- ka28mi
- ベストアンサー率41% (969/2315)
40過ぎの会社員です。 「正論ばかりを求める人生」別に悪くはないと思います。ご本人の考え方と周辺環境次第です。 個人的には、なりたいとは思いません。「素直にまっすぐ正しく生きています」と仰る方と仲良くなりたいとも思いません。理由は後で述べますね。 まず、「悪くない」と考える理由ですが、それでご本人も周囲の方も幸せな場合もあるからです。 たとえば、「社長などには、ただいい人ではなれない」と仰っていますが、「社長」はひたすら善人なことはありますよ。その場合は、周辺に「ずる賢い」人がいますけれどね。 「ずる賢い」というイメージを持たれていると、人がついて来にくいです。それでなくとも、非常に頭の良い人には普通の人が、なぜ、そんなに「分からない」のかが分からないようです。あまりにデキる人はNo.1にはなれないのですよ。そして、そんな人はトップにはなれないと自覚されているケースが多いです。 こんな場合は、善人な社長と、ずる賢いNo.2が持ちつ持たれつ、なわけです。 恋愛に関しても同じです。 少し計算高い人の方が好かれる場合もありますし、「計算高い」と見抜かれて嫌われる場合もあるでしょうね。相手次第です。 前述のように考えるのに、自分がなりたくない、仲良くなりたいとも思わない理由は、「正しい」「正義」「素直」という類の単語自体に反発するからです。私がひねくれているのだとは自覚していますが。 「正論」の捉え方は非常に難しいと考えています。どんな観点から正しいか否かを判断するのか、何をもって正論と呼ぶのか、正直な話、私にははっきり線引きをすることはできません。 たとえば、「ルールに従うこと」は正しいですよね。では、ルールとはなんでしょう? 「法律」「条例」「規約」といったものは、まぎれもなくルールです。では、それらにさえ従えば良いのでしょうか?そうすると一般的なマナーの類は従わなくても良いことになってしまいます。マナーというのは、必ずしも絶対の物ではありませんからね。 マナーにも従いましょう、と言いだせば、「絶対の物」ではないマナーに従うことを求めること自体が、他者に自分の考えを押し付けていることにならないでしょうか?それって「正しい」ことでしょうか? それに「法律」が「憲法違反」だとされる場合もありますね。憲法に反している法律に従うことは正しいのでしょうか、間違っているのでしょうか? こう考えると、「正しい」とか「正論」とか言うのは、結局のところ、「その人が、どんなことを好むか」に過ぎないと思ってしまいます。だったら、そう言えばいいじゃないか、と思ってしまうのです。それなら十分に理解できますし、マナーが悪い人より良い人の方が、一緒にいて楽しいですからね。 ひねくれた価値観ですので、お手本にはなりませんが、こんな天邪鬼もいるのだと知っていただければ幸いです。
お礼
確かに世の中には正しい、正しくないと区切れない事柄はたくさんあると思います。矛盾もたくさんありますしね… また違った意見を聞けて嬉しいです ありがとうございます!
- b2d
- ベストアンサー率16% (10/61)
こんばんは。 『常に正しくいたい』ということを私も求めていました。 しかし、これは大変な苦労と消耗を要することです。 なぜならば『正しいこと、正論』であることが実はマイノリティであることがあまりにも多いためです。 たとえ法律で決まっていようと、モラルとして守るべきと皆が知っていることでも『正しくないことが普通』『黙認されている悪』と判断されることが現代日本では大変多いからです。 正論を振りかざして多数派と戦っても、多くの場合負けます。 そして納得できないまま生きることを強要されることが思いの他多いです。 理不尽がまかりとおる世の中で正しくあろうとすることは悩みの種にもなるし、突き詰めれば自分のためにならないことがままあります。 ご自分を守るためにも合理性、ずるがしこさ、テキトーさ、我慢、あきらめを身につけて欲しいと思います。 もちろん『すすんで正しくないことをしろ』という意味でなく『まわりの正しくないことをある程度あきらめる』というような意味合いでとらえていただきたいです。
お礼
周りには求めないようにするのは大事ですね ご意見ありがとうございます!
- kona_kona
- ベストアンサー率16% (14/85)
生きていくためには立ち回りってのが大事。 正論ばかりが人生ではない。 時には不条理に思える事もある。 でもそれを受け入れて消化するのが大人ってものだ。 >恋愛などにおいても計算高くいることは悪 まぁある程度考えないと、意中の人はゲットできんね。 寝取られるよ。 一番大事なのは「自分」だって事を意識するといい。 他人を蹴落として自分が成り上がればいい。 そうじゃなければ、一生食い物にされるだけだ。
お礼
他人をけりおとして自分が成り上がる……罪悪感で苦しくなってしまいそうですが世の中ってそんな感じですよね(x_x) ご意見ありがとうございます!
お礼
暖かい言葉ありがとうございます! 感じること、大切にします。