- ベストアンサー
将棋の棋書について
将棋の棋書についてです 中盤の感覚を磨くようなおすすめの本を教えてください また、プロの棋譜がたくさん載った解説本をこれもおすすめのを ぜひ、教えてください お願いします また、何個も質問すいません 将棋で力戦将棋になるとかなりつらいです どうすれば、力戦が強くなるか教えてください
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 >>>中盤の感覚を磨くようなおすすめの本を教えてください こんにちは。 中盤といえば、やはり手筋でしょう。 「手筋」という名前が入った棋書ですね。 次の一手の形式なら ・将棋・ひと目の手筋―初級の壁を突破する208問 (MYCOM将棋文庫SP) 渡辺 明 とか。 私は米長先生の「必ず勝つ基本手筋」から勉強しました。(絶版のため中古のみですが良書です) >>>また、プロの棋譜がたくさん載った解説本をこれもおすすめのをぜひ、教えてください 最新のであれば、将棋世界を購読。これだけもお腹いっぱいになるかも。 もっとも大量に棋譜を載せ、ポイント解説をしているのは、毎年出版されている「将棋年鑑」です。 私も買ったことがあります。今見てみましたが、500局は載ってますね。 今だと、たしかCD版もあります。 >>>将棋で力戦将棋になるとかなりつらいです。どうすれば、力戦が強くなるか教えてください 力戦を仕掛けてくる人は、大概、無理攻めをします。 冷静に受けて、相手の攻めが切れて、自分に持駒が増えてきたら、そこで反撃開始するとよいと思います。
その他の回答 (1)
- dragon7788
- ベストアンサー率46% (66/142)
将棋倶楽部24で5級のものです。 >中盤の感覚を磨くようなおすすめの本を教えてください 羽生の法則はいかがでしょうか。 既出の回答通り「手筋を磨くのがおすすめ」とありますが、この羽生の法則はそれらの手筋を網羅しています。 また、さまざまな駒に関しての手筋がたくさん紹介されているので、どんどん覚えていくと効率的だと思います。 もちろん、一般の書店に売っているので、いかがでしょうか。 >どうすれば、力戦が強くなるか教えてください 「こうすればよい」というのは、そのひとつひとつの将棋によって、回答が変わってしまうので、一概には回答できません。 力戦は英語でいうと「語彙問題」のようなものなので、ひとつひとつ抑えていくしかありません。 なので、以下の方法が考えられます。 ・感想戦をする (悪い手などを省みて、正しい手を確認する) ・プロの棋譜(あるいはアマチュア高段者の棋譜)を見る 彼らの棋譜は相当筋がいいので、中盤のさし方や、力戦へも、それなりの対応を見せてくれるでしょう。 見る側にとっても、もちろんメリットがあります。 ・力戦を避けるようにする そもそも力戦は体力勝負なようなところもありますから、上級者になるほど避ける傾向があります。 なので、できるかぎり定跡を使うような将棋に持ち込んだほうが精神衛生上も、楽だと思います。
お礼
詳しく書いていただきありがとうございます 力戦のアドバイスを参考にがんばります
お礼
詳しく書いていただきありがとうございます ひと目の手筋―初級の壁を突破する208問 ぜひ、買わせていただきます