- 締切済み
私は境界性人格障害の疑いがあるのでしょうか。
おかしなタイトルですみません。 今、私は大学2年の19歳です。 自分の状態について色々調べたら、境界性人格障害に該当する箇所があり、 自分の判断だけではなく皆さんのご意見を聞いて その上で病院に行くかどうか決めたいと思っています。 ・感情の起伏が激しい ・自分は孤独で誰にも好かれていない気がする ・友達はいるけれど、信用はできない ・友達には表向きの性格(明るくて悩みがなさそう)にしているせいで悩みを相談できない ・記憶が曖昧になる時がある ・将来には不安しかない ・自分は周りより劣っている気がする ・誰か特定の人に執着しやすい(しかしそれを表に出すのが怖い) ・普段は怒らないのに、一度怒ると人が変わったかのように怒鳴ったり暴力的になる(怒りの対象は母親) ・落ち込むと死ぬことばかり考え、それなのに死ねない自分が憎い ・自分で死ねないなら誰かに殺されたい ・殺人事件が起きると、何故自分は殺されないのだろうと考える ・自分が死んでも誰も悲しまないと思う ・自分が生まれてきたことに意味があるのかと考える ・場所に関係なく、意味もないのに涙が出る 長々と書いてしまい申し訳ありません。 はじめはただの淋しがりで我が儘なだけだと思っていました。 友達を信用できなかったり相談できないのも、強がっているだけだと。 しかし、去年の4月に大学で精神状態を調べる検査があり、大学内にいるカウンセラーさんから呼び出しを受け、 一度病院に行った方が良いと言われました。 けれど病院となると親に言わなければならず、隠れて病院に行くにも自分のバイト代では難しいと思い、 今に至るまで病院には行っていません。 それからもどんどんひどくなり、調子がいいと1日を楽しく過ごせますが、 悪い時は好きな音楽を聞いても余計に悲しくなり、 趣味に走ろうとしても虚しくなって手がつけられません。 そして、今までは母に怒鳴ったりする程度だったのに、ついに手を上げてしまいました。 それが本当に悲しくて、でも怒りは収まらず… 母のことは大好きで、甘えたりしたいのです。 ですが母親はあまり甘えられるのが好きではないので、拒否されると死にたくなるほど悲しくなり、悲しみから怒りに変わります。 これを書いている今も本当に辛くて、家庭環境など問題はないはずなのに、どうして自分はダメなんだろうと思います。 これらはただの性格で、年を重ねれば治るのでしょうか。 皆さんのご意見よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Canon_F-1
- ベストアンサー率30% (186/608)
- westwood1
- ベストアンサー率26% (12/45)
- youchan37
- ベストアンサー率37% (248/669)
- sakura-394
- ベストアンサー率58% (237/405)
- youchan37
- ベストアンサー率37% (248/669)
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 でも、私は女なんですが…