• 締切済み

i7とPentiumの違い

東芝の「Dynabook Qosmio T550」 CPU Pentium P6200 と 「Dynabook T551」CPU Core I 7ですが、YOUTUBEのHDフル動画または抽象的ではありますがアダルトAVなどの重いサイトを観る上でかなり違うものなのでしょうか?(体感的な差異があるでしょうか?) 私はネットやYOUTUBE動画視聴、サンプル動画ダウンロードがPCでの主な使用目的ですが、T550のほうが安いので、これらの目的においてCPUの差異で影響しないようでしたら、安いT550を購入しようと思っていますので、どなたかパソコン初心者の私にご教授していただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 追伸 PC立ち上げ時などでも同じ環境化において、CPUによって立ち上がるスピードの差異があるのでしょうか?もしある場合は上記機種のCPUでも差異が出てくるでしょうか?こちらも教えていただければと思います。

みんなの回答

  • 22220001
  • ベストアンサー率31% (95/302)
回答No.3

P6200でも一応見られると思いますがカクツク可能性があります。Core I 7ではカクツク心配はほぼないですし重い動画ファイルもスムーズに扱えると思います。

  • motley
  • ベストアンサー率29% (245/819)
回答No.2

P6200で充分です。 ・Web動画やブルーレイ再生に関して Intel HD Graphics は優秀です。Flash player、ドライバーを最新にすれば、ハードウェア支援がばっちり効きます。私は旧世代のCore i5ですが、ブルーレイ再生時のCPU使用率は10%程度です。youtubeの1080pでも50%いきません。 ・液晶の解像度が1366*768しかないので、フルHD(1080p)再生は意味がありません。 720pの再生でカクつくとは到底考えられません。

  • moguppe
  • ベストアンサー率30% (20/65)
回答No.1

私のPCのCPUはcore i3ですがフルHDの動画を視聴している際に、 ものによるのですがCPU使用率が100%になり、動画がカクつきます。 Pentium P6200とcore i3は多少core i3の方が性能は上ですが大差ありません。 上記の内容より、少しでもカクつくのが嫌なのであればcore i7にすべきだと思います。 core i7にしておけば現状最高性能のCPUなので、今後さらに高解像度のメディアが出てきても しばらくは問題なく(正確にはGPUの性能に左右されますが)視聴できると思いますよ。

関連するQ&A