※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚したいけれど・・・私は器が小さいのでしょうか。)
離婚したいけれど・・・私は器が小さいのでしょうか。
このQ&Aのポイント
離婚を考える30代前半女性が悩む、自分の器の小ささについて
夫の理解しがたい金銭感覚が離婚の原因。借金の返済や家計の不安
自分の将来や子供たちの将来を心配し、明るく前向きな自分に戻りたい
離婚したいけれど・・・私は器が小さいのでしょうか。
私は30代前半女性です。
結婚して8年たちます。子供も3人(まだ小学生2人と保育園です)います。
以前より離婚を考えていましたが、最近本格的に離婚を考えるようになり、一方でこんな私は器が小さいのかと思うようになりました。
今、自分が鬱になっており、子供がいるのにしっかりしないといけないと思うのですが。どうしていいのかわかりません。
離婚したい原因は夫の理解しがたい金銭感覚です。
結婚当初に消費者金融から借金をし、それが膨らみ多額になりました。
それにも関わらず、三年前に一年ほどニート状態になり、さらにひどくなりました。
やっと定職につきましたが、私が正社員で働いているせいか、給料を渡してくれませんでした。
定職についたとき、家賃は私が払うので、電気、水道、ガス、電話等は夫が払う約束でした。
・借金の返済、
・車のローン(免許取消でのれてません)、
・携帯代(会社用だといい、2台目購入していました)、
・彼女と一緒にいるときに使うお金(今はいないようですが、彼女がいました。)、
・免許が無いのでタクシー代(公共機関や自転車を使ってどうにかしようという考えがありません)、
以上、こんな使い道をするのです。
私が咎めても機嫌がいいときでないと聞こうとしない、話さないという状態です。
前々から夫から「離婚しよう」と言われたことがありますが、子供の為にがまんしないとという自分の考えがあり、「よく話し合いましょう」とこちらは言っていたのですが、彼女と別れたせいか(親戚にばれ、向こう側のおじさんと3人で話しをしたこともあるそうです)、離婚の話しを数ヶ月前に持ち出すと「お前ともっと仲良くなりたい、子供たちと離れたくない」といい、二ヶ月前から給料を渡すようになりました。
ところが蓋を開けてみると、保育園料、(6ヶ月滞納)・市税(21年度分から滞納)・国民健康保険(18万滞納)・会社用とやらの電話代(10万未払い)
国民年金なんぞ、払っていないと思います。
(夫の就職先は所得税しか給料から引かない為、保険料他自分で払わなければなりません。)
私名義のカードを勝手に使用(ネットで買い物していました。)することもありました。そして支払を怠り、カードは使えなくなっていました(事故者として登録されたのでしょうか・・・)
現在は、夫は消費者金融からの借金は過払い請求しています。
私は子供3人のお世話、仕事(正社員なのでフルタイムです)、家事と頑張ってきました。
子供もまだ手がかかり、私の至らない点は沢山あるとおもいますが。
ある日「自分も子供の一人としてみて欲しい」といわれ、唖然としました。
夫はアダルトチルドレンなのでしょうか。私は外ではどんなときも夫を立ててきたつもりです。
言いたい事は山ほどありますが、何をどんな風に言えばきちんと話しができるのかすら整理できません。夫も私に不満はあるでしょうが、私はもう体の関係も無理だし、前のように接することができません。
子供にも「お母さんなんで笑わないの?」と言われてしまいました。
一人になると涙がぽろぽろでてきます。子供の将来、自分の将来が心配でしょうがありません。
明るく、元気な自分に戻りたいです。
前向きな自分に戻りたいです。
こんな私は自分のことしか考えていないのでしょうか。
離婚したら心の苦痛はとりのぞかれます。けれど子供たちからお父さんを離してしまうことになります。
離婚しても子供とは会わないでとは決していいません。けれど、なんせ3人は男の子なのでやはりどんなひとでも子供たちの父親だから一つ屋根の下で暮らしたほうがいいのか。
ほとんど子供と一緒にいないので、子供たちもあまり「お父さんは?」と聞くこともありません。
長くなりすみません。最後まで読んでくださりありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。 精神的に楽に・・・ 自分が鬱になるとは思っていなかったので、少しショックです。 自分を大事にします。 ありがとうございます。