- 締切済み
Macで使用可能な安価なWindowsOSは。
iMac(Intel Mac、Core2Duo、MacOSX 10.6)を使用しています。 SAIやMikuMikuDanceを使いたいので、BootcampでWindowsを起動して 使おうと考えているのですが、OSで悩んでいます。 Vistaは除外するとして、Win7または(入手可能かどうかわかりませんが)XPを インストールするのが現実的でしょうが、これらのソフトを使用するだけのために バカ高いWinOSを買う気になりません。 (聞いた話ですが、セキュリティホールだらけで毎月重大な更新が大量にあったり アンチウイルスソフトを入れないと警告が出続けるとか、信じられないです) そもそもWindowsが単体で購入できるかどうかも良くわかりませんし、あまりに 多数のバージョンがあって、どれがどのように良いのかさっぱりわかりません。 (Microsoftのサイトを見ましたがよくわかりません) 現時点で候補となる入手手段と、だいたいの金額が知りたいです。 本当は、上記2ソフトが動作する他の手段があれば一番良いのですが。 ちなみに、CrossoverはSAIは動作可ですがMikuMikuDanceが動作不可でした。 タブレットの筆圧感知ができないので、MikuInstallerも除外です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fun114
- ベストアンサー率41% (27/65)
ふたたびfun114ですが(笑)、質問者さまのお気持ちはわかりました。ちなみにそのMikuMikuDanceには疎いのですが、Macて動くようなソフトを開発されている方がおり、有名サイトでレビューが公開されていますので一応URLを貼っておきますね。参考になれば幸いです。それでは。
- fun114
- ベストアンサー率41% (27/65)
先日回答したものですが、補足します。 ええと、まずはした金とかなんとかって話ではないですよね。OSが無ければソフトウェアの開発が出来ません。OSとソフトウェアは切り離せません。そのMiku.....がWindowsでしか動かないのならばいくら掛かろうが仕方がない。先日の回答に書きましたが「そんなに動かしたいのならば」ですがね。 そしてSSDについてですが、HDDよりは将来性があるのでという意味です。 それとHDDの換装の「実績」という言葉をお使いですが、むろん私の実績をお伝えする意味はありません。ネットで検索するだけでも実例は調べることが出来ますが?またはMac Fanなどの雑誌でもHDDの交換を扱っているコラムが載っています。 そして外付けHDDですが、可能です。「OSと購入したマシーンと同時に動いていること」が条件なので、外付けHDDとしてケースに入れて常時マウントしておけばすむ話です。または、MacOSを動かしているときは外してもかまいません。以上です。
お礼
再度の回答、ありがとうございます。 >はした金とかなんとかって話ではないですよね。 いえ、私の質問は、「安価なWindowsOSは」ですので、最も安くすむ方法はどのような方法ですか? という意味なのですが・・・ これら2つのソフトを動かすのに、例えばWin7Ultimateは必要ないのではないかと思いますが、 どこにも書いていなかったので確かではありません。では、どれならOKで、それはいくらくらいの ものなのか、というのを知りたかったのです。 「Windowsでしか動かない」のはわかっていますので、「WindowsOSを使わない方法」を教えて 欲しいとも「タダで使える方法」を教えてほしいとも言っていません。 「いくら掛かろうが仕方ない」ですが、わざわざ不要なものを含んだ最も高いものを買うことや、 動作しないものを購入するのは避けたい、という考えです。 移動手段として車が必要、というときに、軽自動車でも十分なのにフェラーリを買うようなことは したくない、ということと同じだと思うのですが、fun114さんなら、動作するならいくらでも金を 出せる、ということなのですね、私は無理なので、この質問の趣旨となります。 DSP版というものを教えてもらって、MacOSのような通常パッケージ版に相当するもの以外の安価な ものがあるのはわかりましたので、金額は調べればわかるので自分で調べろ、ということでしょうか。 確かにその通りですね・・・調べてみます。 >「そんなに動かしたいのならば」ですがね。 「そこまでして動かすほどのものでもない」といった意味に取れますが、私が捻くれているのでしょうか。 違う意味でしたら申し訳ありません。 動かしたい、というか、そのソフトがWin版しか存在していないのです。 「動かないなら、やらなくていい」といった「ちょっとやってみたい」というのとは違います。 >そして外付けHDDですが、可能です。 ありがとうございます。非常に有用な情報をありがとうございました。 Winユーザの知人に聞いても、メモリだとかマザーボードだとか内蔵固定のHDDでないとダメなので、 マシンが故障したり買い替えたらOSも再度購入しなきゃダメみたいなことを言われたので不安でした。 (そんなバカな話が、と思いましたが、知人はそれを強調して言われていましたので) ネットを検索しても、相反する回答が大量に出てきて、何が正しいのかさっぱりわかりませんでした。 外付けでもOKなら、PCを買い替えても使えますね。安心しました。 ところで、換装の実績というのは、自分で交換したら保証の対象外になるので、個人が実施してネットに あげているような何の保証もない方法は取りたくないという思いと、iMacはメモリ以外は触れない、と 思っていましたので、雑誌に書いているとは思いませんでした。MacFanは読んでいません。 私の知識不足でした。申し訳ありませんでした。
>XPなら即決6,000円くらいで正規のものが落札できるみたいですね。 あれって、DELL専用のOSですよ とーぜん、Macにはインストールできません^^
お礼
再度回答ありがとうございます。 >あれって、DELL専用のOSですよ 何も書いていなくてもDELL専用なのですか? 多数のメーカーがあるなかで、みなさんはそれをいったいどうやって見分けている のでしょうか・・・やっぱり、Windowsの世界は良くわかりません・・・ 私も「どの商品が即決6,000円のものか」を記載しなかったので多少問題はあると 感じていますが、私が見たのは「再生中古PC用」というものです。 ただ、これもライセンス条項を詳しく読んでいたら、個人に販売するものではない もののような気がしました。オークション上ではそれでも入札があって売買されて いるようですが、なんとなく胡散臭いですね。 やっぱり、オークションでWindowsOSを買うのは非常にリスクが高いですね。 まあ、だからこそ入手方法が良くわからなくて、ここで質問しているわけですけど。
- fun114
- ベストアンサー率41% (27/65)
うーん、そのソフトをそんなに動かしたいならばOSの値段には目をつむって通常のWindows7Home Premiumでいいのでは。DSP版が安いので将来を考えてSSDと抱き合わせで買うとか、この際HDDをセットで交換して大容量のものに換装するとか。ってところですかね。
お礼
回答ありがとうございます。 「値段に目をつむって」という額ではないと思うのですが、fun114さんにとっては 2万とか4万とかは端金なのでしょうか・・・ 120円のジュースをケチってマイ水筒を持ち歩いている私にとっては大金です。 少なくとも私は、道具として「ソフトを使いたい」だけであって、「Windowsを 使いたい」訳ではないのですので・・・ 少し混乱してきたのですが、No.1の回答で、「同時購入したパーツを使用することが 前提であり、使わないと利用規約に反する」といった内容を頂いています。 >DSP版が安いので将来を考えてSSDと抱き合わせで買うとか 将来を考えて、ということは、今はSSDは使わない、ということですよね。 それだと利用規約違反なのではないでしょうか。 それとも「将来使います」ということにしておけば違反にならないのでしょうか。 どのみちうちのiMacにSSD載せられませんし。 >この際HDDをセットで交換して大容量のものに換装するとか iMacは素人が簡単に換装できませんが、実績ありで回答くださっているのでしょうか。 それとも、想像で「できそうなこと」を回答くださっているのでしょうか。 Macは外付けHDDからだろうとDVDからだろうと起動できますので、大容量にするため だけに無理に本体内蔵HDDを換装する必要も無いですが、そう考えると、DSP版として 一緒に購入するものは、USB外付けHDDとかでも良いのでしょうか? 「本体内のパーツでないとダメ」みたいなことを聞いた気がするのですが。 申し訳ありませんが、下記の2点について、再度回答をお願いいたします。 ・DSP版というのは、今使わないパーツを購入してもライセンス違反にならないのか ・DSP版というのは、外付けHDDのような取り外し可能なメディアでも良いのか
Windows7なら期間限定OSをマイクロソフトサイトで無償公開しています。 『SAI』ソフトをサーチしてみた所『Windows98からの対応』と言う商品ですし、アップデートしていない様ですので、(最新の環境に対応していない)これからも使用継続出来るかは疑問に感じます。 Mac版のソフトで『SketchBookExpress』が近いのでは。 Windowsos環境は『Crossover』の元ソフト『Wine』のGUI版で有る『PlayonMac』を使用してます。 上記のソフトは互換リストには有りません。 MikuInstallerは『Wine』を改造した物です。 作者に依れば『ポーカロイド初音みく』を使用したいが為に作成したとの事。
お礼
回答ありがとうございます。 また、色々と調べてくださって、申し訳ないです。ですが・・・ >Windows7なら期間限定OSをマイクロソフトサイトで無償公開しています。 サイトを色々とみましたが、見当たりませんでした。 もしかして、Win7RCのことでしょうか?それならば、随分前に終了してますよね・・・ それとも、最近また新たに無償公開されたのでしょうか。 >『SAI』ソフトをサーチしてみた所『Windows98からの対応』と言う商品ですし、 >アップデートしていない様ですので、(最新の環境に対応していない)これからも >使用継続出来るかは疑問に感じます。 これは、一体なにを調べてくださったのでしょうか。 SAIは、元々フリーウェアでしたが、その高機能さのためプロの愛好家も多い、解説本も 多数出版されている、ある意味ペイントツールのデファクトスタンダードではないかと・・・ 現在はシェアウェアですが、PhotoshopやPainter以外だとSAI以外考えられないくらい 超有名ソフトだと認識しているのですが・・・ SketchBookExpressが近いというのは、「絵を描くソフト」という意味だけですね。 それ以外のインターフェースや書き方などは全く別物でした。馴染めませんでした。 ブラシも少ないですし、上位のProにしてもSAIのブラシとは互換がありませんし。 何より、マスクが無いのとレイヤーで色塗りできないのは致命的です。 でも紹介ありがとうございました。 MikuInstallerについてもわざわざ説明してくださいましてありがとうございます。 すでにMikuInstallerにてVOCALOID2使用中です。不具合もなく快適です。 MikuInstallerの初期から知っており、ソースプログラムからコンパイルもしています。 Wineは、昔UnixやLinuxをメインで使っていた頃から知っています。
補足
お礼に書き忘れました、下記の補足をお願いします。 ・マイクロソフトが無償公開しているOSの説明ページのURL ・結局、SAIとMikuMikuDanceを使おうと思うと、WidowsOSを買うしか無いのか、 それとも他に方法があるのか(頂いた回答には本題の回答がありませんでしたので) 代替ソフトを使用する予定はないですので、他ソフトの紹介は結構です。
- harawo
- ベストアンサー率58% (3742/6450)
メモリ込みでも、正規版より、DSP版のほうが安上がりですよ。 Windows XPなら、オークションで入手という方法もあるでしょう。Windows 7の普及に合わせて、相場もだいぶ下がっているみたいですし。オークションで気をつけたいのは、ライセンスをちゃんとクリアしていること。CD-Rコピーや、リカバリディスク(コンピュータ付属のディスク)は論外ですが、出品者がそのOSをじぶんで使い続けていると、認証が通りませんので、口が酸っぱくなるくらい、相手とライセンスの面で確認をとる必要があります。 Windows 7を購入する場合は、32ビット版と64ビット版を間違えないことが大事です。メモリの最大搭載量が4GBのiMacなら、おそらく64ビット版は使えないのではないかと思います。パッケージ版なら両方のインストールディスクが入っていますが、DSP版はひとつだけです。
お礼
回答ありがとうございます。 DSP版というのは、結局メモリを買わないとダメということなんですね。 すでに最大搭載しているので、これ以上買っても無駄なので、除外しようと思います。 オークションという手がありましたね。 どうもOSのオークション出品物って、怪しいのが多かった気がして見てませんでした。 さっき見てみたら、XPなら即決6,000円くらいで正規のものが落札できるみたいですね。 Win7での注意点、ありがとうございます。仰る通り、32bitしか対応してないiMacです。 しかし、SAIは64bitで不具合出る場合があるようですし、MikuMikuDanceも周辺ソフトが 64bit対応していないものが多いらしく、32bitで十分のようです。 XP入手がよさそうですね。 32だろうと64だろうと意識なく動くMacからしてみれば、なんで64だと動かないのか凄く 不思議ですけどね。 ありがとうございました。
http://kakaku.com/item/K0000042876/ DSP版にすれば1万円ちょっとで買えますが、同時購入したパーツを使用することが 前提なのでMacじゃ安いメモリーは使えないですから、利用規約に反します。
お礼
回答ありがとうございます。 Win7のHome Premiumというのが良いのですね。 結局、WinOSを買うしかない、ってことですね。 それにしても高い!ありえない!Macの倍! DSP版というのがあるのはわかりましたが、利用規約に反するのに回答を 書いてくださっているということは、何か方法があるということでしょうか? (深読みだったらスミマセン) ちなみに、今メモリは最大搭載の4GBでスロットに空きがありません。 Macって安いメモリー使えないのですか!? うちのは、当時安かったPrincetonのメモリですが、今まで不具合が起きた ことはないです。
お礼
再々度の回答、ありがとうございます。 参考URLですが、まずMMDAIについては初期のソース公開時から知っています。 おそらく、fun114さんがわざわざネットを検索してくださって、それらしい内容の ものを見つけてくださったのだと思いますが、参考URLにあるブログの内容を、少し 間違った解釈をされている気がしますので、説明させて下さい。 MMDAIは、MikuMikuDance(略称MMD)ではなく、名前は似ていますが全く違う MMDAgentのフォークプロジェクトであり、その中の機能として、「MMDで作成 されたデータを流用して、MMDのように表示することができる」だけです。 MMDAgentは、名古屋工業大学国際音声技術研究所が作成している、音声で対話する ツールです。 したがって、教えて頂いたツールはいわば「ビューワ」であり、「エディタ」では ありません。「モデリングデータを表示する」だけですので、音楽を同期して再生する ということもできません。 私はMMDで作成されたものを「見たい」訳ではなく(それすらも完全に再生できるもの ではないですが)「作る」側なので、これは使えないのです。 が、何度も回答をくださって、本当にありがとうございました。 色々と対応くださったおかげで、おぼろげながら着地点が見えてきた気がします。