※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外字エディターで作成した記号をATOKに登録したい)
外字エディターで作成した記号をATOKに登録したい
このQ&Aのポイント
2010-11-19に質問をしたことがありますが、フォントの意味を理解せずに質問してしまいました。
作成方法は指示通りに行いましたが、なぜかフォントが指定できず、ATOKから呼び出すと黒いゴミが表示される状態です。
また、登録はできるものの文字サイズが自由に変えられず、記号だけサイズを変更すると形が崩れたり行間からはみ出したりしています。解決方法を知っている方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
外字エディターで作成した記号をATOKに登録したい
というタイトルで2010-11-19 に一度質問をしたことがあり
すぐにgaramondさまからご回答をいただきました。
「フォント」の意味をきちんと理解していないままの質問だったため
内容は次のようなものでした。
作成方法は、下記のページから指示通りにやったのですが…
http://www.k5.dion.ne.jp/~plan/GJ/GE03.html
どうしてだかフォントが指定できず、作文中にATOKから呼び出すと
まるで黒いゴミが画面に出たのか? というありさまでまったく判読できません。
※ ※ ※
ここからが、再度の質問になります。
ATOKの登録はできたので作中に記号を呼び出すことはできます。
が【文字サイズ】を自在に変えることができません。
相変わらず、ゴミのような黒点めいたものしか表示されず
その記号だけ文字サイズの変更をすると、形が崩れたり、行間からはみだしたりと
うまくゆかずに手こずっています。
解決方法をご存じの方がおいででしたら、ぜひお教え下さい。
よろしくお願い申し上げます。
なお、以前の質問時に回答を下さったgaramondさまへは
申し訳ないことでしたと、この場を借りてお礼とお詫びをさせて頂きます。
お礼
garamondさま 度々のご回答、本当に痛み入ります。 まず、先に過ちを訂正しておくこととして >ただ書いておいたように、「e000」は“半角”です。 に関して、ここにお礼を書く段で全角で入力してしまいました。 幾度かトライして半角文字「e000」で入力後、Altt+Xとすると 「e000」まで消えてしましました。 これはさておき、今回の説明をまずプリントして 手順を踏んでみようと考えております。 ただ、あまりにもわたしの手に余るような成り行きなので 数日、気力を充実してから…と思っている次第です。 途中放棄されても致し方ないこちらのありように 根気よく向きあって下さっているので なんとか、クリアーしたいものと、ほとんど悲願のありさまです。 結果報告をいたしますので 数日の猶予を賜りたく存じます。 今日は、とりあえずの御礼までとさせて下さいませ。
補足
garamondさま 本日教えて下さった一太郎2004再インストールをしてみました。 仕事は休暇をもらい、神仏に祈るような騒動に 我ながら、苦笑ものでした。 それはさておき「ATOK17だけのセットアップ」を実行し さらに >http://www.eastvalley.or.jp/cpeudc/gcode.html で、確認。 参考に投稿して下さいました画面と、記号は出るにはでたのですが… やはり情けないほど小さな文字でしかありませんでした。 幾度もご親切に教えて下さいましたのに 張り合いのないことで呆れられるか、腹を立てられるかと心配ですが 結局この件は諦めることしにます。 作文中にこの記号を書くときは 仕方ないので、手書きで記入することにしようと考えています。 これまで幾度もパソコンで苦い思いを経験してきているので このていどのことは、諦めがつきやすいだろうと 自身に言いきかせております。 本当にありがとうございました。 そして、申し訳ありませんでした。 別記:マイコンピューターには(A)~(E)までで (F)ドライブはありませんでした。