- ベストアンサー
田吾作で編集してセーブする時の文字コードについて
そのまんまだとISO8859-1で保存されるのですが、MP3TAGもジャケ写やタグ情報を拾ったりして併用してつかってるので、文字化けしないようにUTF-16に統一したいのですが、まとめて編集、保存でUTF-16で書き込まれるように設定する方法あったら教えて下さい
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
メニューの[設定]-[動作環境]-[保存]タブにて、Unicodeでの書き込みを「有効」に、ID3v2のバージョンを「2.3」にすればいいでしょう。 「無効」が推奨になってるところが、このソフトの古さを感じさせますね。 少し補足しておくと・・・。 ID3v2の規格では、バージョンにより以下のような文字コードが利用可能。 ID3v2.2・・・・・・ISO8859-1、UTF-16 ID3v2.3・・・・・・ISO8859-1、UTF-16(BOMあり) ID3v2.4・・・・・・ISO8859-1、UTF-16(BOMあり)、UTF-16BE(BOMなし)、UTF-8 ID3v2.2は古い規格で、これをメインで使うソフトはiTunesくらいしか無く、お勧めできません。 ID3v2.4は新しい規格ですが、あまり浸透しておらず、多くのソフトは利用に積極的ではありません。つい先頃もID3v2.4をデフォルトにしていたFoobar2000が、ついにデフォルトをID3v2.3に変更しましたし、WindowsのプロパティやWMPは従来からID3v2.4非対応で読み書きできません。そもそも田吾作の対応自体もおざなりですね(UnicodeにするとUTF-16(BOMあり)になるようで、ID3v2.4で主流であるUTF-8は選べない変な仕様です)。 従って、汎用性を重視するなら選択肢はID3v2.3/UTF-16くらいしかありません。 尚、BOMありなので、本来ならBig EndianもLittle Endianも可能ですが、そこまでユーザーが選べる本格的なソフトは滅多にありません。もし選べるソフトに出会った場合はLittle Endianを使ったほうが安全です(Big Endianはあまり一般的ではなく、過去にBig Endianだと正しく処理できないバグを持つソフトを何度か見かけました)。
お礼
教えていただいた設定で無事にUTF-16(BOMあり)に変える事が出来、MP3TAGとごっちゃに使っても化けなくなり助かりました 田吾作で編集するとアートワークのタグが消えてしまうので別途アートワークだけ上書きという使い方になってますが…文字化けで混乱してた時より段違いに楽です あとMP3プレイヤーによってはISO8859-1じゃないとダメな物もあるので田吾作みたいにISO8859-1なのに日本語を綺麗に出せるエディタは便利ですよ 私は前に使ってたグリーンハウスのMP3プレイヤーは癖があって文字化けとの格闘の毎日でしたが、田吾作でやっと解放されました。 それ以来の愛用エディタです。 貴方から教えていただいた設定でまた田吾作で編集出来るようになり助かりました。 毎回助けて下さり本当にありがとうございます
補足
さらに伺いたいのですがISO8859-1をUTF-16(BOMあり)で上書きしても文字化けはしないのでしょうか?あとBOMありとか無しの違いが解らないです。 Little Endianとかもよく解らないのですが、余計な事しないでV2.3のUTF-16(BOMあり)で書き込むようにしたら、MP3TAGとの共存でトラブルが起きないんですよね?