- ベストアンサー
テレビに関する質問
- テレビに関して普段分からないことがあるので色々質問させてください。わかる範囲でお答えいただければ幸いです。よろしくお願いします。
- ・cm放送料は何秒単位で料金決まるんですか。局や時間帯や番組によってcm料が違うんですか。いくら位するんでしょうか。 ・東京発のテレビ番組なのに地域限定cmが入ることがありますが、その枠は全国のテレビ局が地方cm流してるんですか。 ・アナウンサーの出勤時間を教えてください。お迎えやボディガードやマネージャーはいるのですか。 ・ゲストは誰がどのように決めるのでしょうか。相性が悪い人ははずされたり呼ばれなかったりしますか。 ・出演者のギャラを教えてください。特に司会者知りたいです。 ・生以外はひとつの番組作るのにどのくらい時間かかるのですか。 ・テレビ番組の制作費はどの番組がいくらくらいかかりますか。 ・ひとつが特番やる日はほかも特番のことが多いですがなぜですか。
- テレビに関する質問をまとめています。cm料や地域限定cm、アナウンサーの出勤時間、ゲストと出演者のギャラ、番組制作にかかる時間や費用などについて質問しています。テレビについての興味深い情報や裏側の仕組みを知ることができます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はっきり料金表を出している民放大手はありませんが、 日テレで15秒のスポットCMで40万円から75万と言われています、 金額の差は放送する時間帯によります。 スポットCMは局側が定める時間に挿入されるCM枠内でCMを放送する広告のことです。 タイムCMは、個別の番組を提供し、その番組に含まれるCM枠内で放送する広告のことで、 最小単位は30秒で、期間は2クール(6ヶ月)が基本になります。 この場合ですと、放送料は安くて数100万からになります。 30秒のCMですと、番組のスポンサー表示では「ご覧の各社」というひとくくりになります。 60秒で社名または商品名が音声で流れます「○○の提供」など。 90秒以上ですと、キャッチが入ります「人々の生活にやさしい~、○○の提供」など 番組の制作費はこのタイムCM料金によって多くなったり少なくなったりします。 24回続けばいいのですが、視聴率が悪いとかでスポンサーが抜けることもあります。 >東京発のテレビ番組なのに地域限定cmが入ることがありますが、その枠は全国のテレビ局が地方cm流してるんですか その企業がスポットで枠を購入しているか、タイムCMを購入しているかになります、テレビ局は基本的には直接の放送エリア内に営業をかけますが、東京進出をしたい等の企業であれば、名前を売るためにスポットを購入することもあるようです。 >アナウンサーの出勤時間を教えてください。お迎えやボディガードやマネージャーはいるのですか。 局アナなら会社規定の出勤時間です、早朝の生番組で5時からのものであれば3時くらいにはスタジオ入りしているようです。 局アナは雇用されていますので、マネージャーはいません、フリーアナウンサーなら管理をするためにマネージャーを雇っている人もいます、または、芸能事務所に所属してマネージャーを付けてもらっている人もいるみたいです。 >ゲストは誰がどのように決めるのでしょうか。相性が悪い人ははずされたり呼ばれなかったりしますか。 番組会議で決めるようです、プロデューサーの独断の場合もあるようです。 あとは、レギュラー芸能人の紹介等。 本当に相性の悪人は一緒にはしないことが多いそうです。 現在、テレビスタッフに人気なのは、ベ○キー、関○勉は、気配りができ、他の出演者との軋轢がないのでスタッフ側がそれほど気を使わなくとも良いそうです。 一番困るのが、お笑いコンビで仲の悪い人たち、ホ○ジ○○カは、某番組しか一緒に出演していないようなのですが、本番中にも目を合わせないと有名です。 それと、一時期、う○ち○んの持っていた番組(テ○ビ○日系の冠番組)が、久○に変更になった背景は、某宗教団体の圧力と言われています。 >出演者のギャラを教えてください。特に司会者知りたいです。 み○○んたの朝の番組は2009年では1回300万と言われていましたが、昨年は100万になったとの話。 タ○リの昼の番組は500万前後と言われています。 薬○君は、あの人気で150万だそうです。 他の芸能人の番組出演時のギャラは知りません。 NHKはすごく安いそうです。 紅白で常連歌手でも1日拘束(リハなど含んだ時間)で50万円くらいだとか。 >生以外はひとつの番組作るのにどのくらい時間かかるのですか。 番組にもよりますが数日から数年。 >テレビ番組の制作費はどの番組がいくらくらいかかりますか。 番組にもよりますが、アニメで30分枠で1000万かけられればいい方だそうです。 ドラマは出演者によって金額がものすごく変わります。 >ひとつが特番やる日はほかも特番のことが多いですがなぜですか。 番組改編時期にあたるから、大抵の特番は4月や10月に集中します、番組改編をして新しい番組や継続する番組等を調整します。 現在は震災報道で放送できなかったものを順次放送している感じです。 NHKの「もしドラ」が延期していた分を2話纏めて5日間連続放映していました。 はっきりした回答とはなりませんが参考になれば幸いです。
その他の回答 (2)
- superski
- ベストアンサー率19% (388/2010)
時間帯、冠スポンサー、スポット(提供番組を持たずに空いた時間帯に流す)などによって放送料金が違います。 CMの間に放送した番組の視聴率を加算して1000%を越えると 「そのCMを見た」と効果が出て来ると言われています。 ゴールデンタイムの冠スポンサーは、番組内容にもよるけれど5,000万円以上 全国ネットのCMとローカル局のCMが有ります。 例えば「札幌○○デパート」や「名古屋△△チェーン」のCMを 全国の他の地域に流しても、売上増には繋がりませんから 地元ローカル局でCMを打つようになります。 アナウンサーの出勤時間は、担当番組を挟んで9時間が基本 ゲストは、基本的に番組プロデューサーが決めますが、 鬼より怖いクライアント(スポンサー)からのリクエストは優先されます。 ギャラは、人によってマチマチ。 ニュース番組でも取材を入れたら数日はかかるし、 当日の打合せでも3~4時間はかかります。 番組制作費は、原則広告料で賄われますから、ゴールデンタイムだと数千万、 深夜番組なんかだと百万なんてことも。 特番は、番組編成期(1クール3ヵ月の連続ドラマの繋ぎ)に組まれます。 新番組の宣伝(バンセンと言われる)が中心ですね。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
CMもメインとなるかそうでないか。スポットCMという埋め合わせするものなどで変わります。ゴールデンタイムや視聴者がよく見る時間などは高いと思われます。深夜は安めと聞いています。 CMは昔はタイミングマークがあり、それに従って地方の放送局でCMを流す形です。今はコンピュータ制御だそうですので、CMに入ったという信号で自動的に地方局でのCMが流れます。ただかならず地方出とも限らないこともありますね。東京のCMがそのままという形も。 アナウンサーの出勤は基本的に一般の会社と同じの方もいるし、深夜を担当していれば夕方に。ただ深夜や早朝など公共交通機関が無い場合はタクシーを使うなどもあるようです。 ゲストのチョイスは制作会社の力関係など複雑のようです。 ギャラは不明ですが、司会者が局アナの場合は通常の勤務です。特別にはもらえません。クイズで賞金などをもらってももらえないようですよ。寄付金に回したりしているようです。 番組の収録時間は不明。島田紳助さん、さんまさんなどはフリートークが多いので収録時間が長いとも聞きます。無駄に長く収録して編集することもありますし、生に近い状態での収録の形もあります。 また、その日に2週分の収録なんて事も有ります。 番組制作費用なんてピンキリですから不明です。深夜で地方局などなら安いこともあるよ。毎日放送では安い制作費でおもしろい番組を作ったりしていますからね。 特番は番組宣伝ですし、時間を多く取れることで一回の収録で長いこと使える。番組変わればその分スタッフなども変わります。安くできるメリットも多い。それと改編期と呼ばれる時期でもあります。 芸能ニュースとか見ていると分かるものです。それとお笑いタレントさんが暴露したりしていますし。