- 締切済み
巨人の新外国人選手
今年も巨人の新外国人選手のダメダメぶりが際立ってます ここ何年も、新外国人選手で活躍した選手皆無です 活躍してるのは、みんな他球団から金で釣ってきた選手ばかり 成功組 ラミレス(ヤクルト)、ゴンザレス(ヤクルト)、グライシンガー(ヤクルト)、クルーン(横浜) イスンヨプ(ロッテ) 失敗組 トーレス、ライアル、エドガー、ほか 外国人獲得担当の見る目がないのでしょうか? こんな役立たずな選手ばかりなら、ラミレスやピッチャー2人がいなくなったら日本人だけで よいのではないでしょうか 年棒で払う金がもったいなく思えます
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- iidamushi
- ベストアンサー率37% (131/349)
巨人に限った話ではありませんが 外国人選手に関する情報はエージェント(代理人)経由で入手されることが多いです。 もし、そのエージェントが選手の情報に尾ひれ付けて提供し それを受け取った球団側が真に受けてしまったらどうでしょう? エージェントにしてみれば選手がいい条件で契約できれば その分仲介料等もたくさんもらうことができますが 契約してしまった球団にとっては期待ハズレな選手が来てしまうことに… (日本という別環境にきたことで大化けしてくれればめっけもんではありますが) 要は、見る目が無いどころか、自分の目で見ることすらしていないと考えるのが妥当でしょう。 もちろん、全く見ていないということは無いとは思いますが エージェントからの情報を十分に精査するだけのノウハウが備わっていないというのが現実なのだと思います。 (とある球団は年単位の時間を掛けて情報を精査することで高い確率で安くて良い選手を獲得しているとか) とはいえ、一口に外国人といってもその範囲は広く(野球が盛んな国だけでも北米・中米・豪州・東アジア) よほど独自の情報網を確立していない限り、エージェントに頼らざるを得ないというのが実情でしょう。
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
実際問題、今シーズンのジャイアンツの外国人選手で野手はラミレスとライアルだけみたいですね。あとは全部投手で、ある意味チーム方針は明確だと思います。 ライアル選手も、元中日にいたライアル選手の息子さんだそうで、なんとはなしに縁故のニオイがしないでもありません・笑。 まあ助っ人選手なんて丁半ばくちですよ。「当たり」の選手なんてどのチームでも数年にいっぺんじゃないでしょうかね。難しいところです。当たりの外国人はチームを優勝に導きますからね。優勝チームにはほぼ必ず当たりの助っ人選手がいるんじゃないですかね。現在ぶっちぎりの最弱チームといえる横浜も、優勝した年はローズっつう選手がいましたからね。ローズの勝負強さはハンパなかったですよ。優勝した翌年の99年はシーズン153打点ですからね。 私はヤクルトファンですが、92、93年の優勝時にはジャック・ハウエル(後に巨人に行ったからご存じでしょう)、95年にブロス(14勝5敗)とオマリー、97年にはホージー、2001年はペタジーニがいました。優勝のためには当たりの外国人選手が欠かせないのは事実だと思います。
- kuni-chan
- ベストアンサー率22% (678/3074)
チームの方針があると思います。 外国人の選手は高額の年俸を払って獲得しても活躍するとは限りません。 高額の年俸で獲得する主力級は他球団で実績のある選手を選び、独自に探すのは当たれば儲けものくらいで選ぶと思います。外れの場合は来期の契約をしなければ良いだけです。 この方針についてコメントしませんが、今のままでは戦力アップより若手の芽を摘む危険性の方が大きくなると思います。入団する前にもう少し適性を見て選抜した方が良いと思います。
- texascloverhold
- ベストアンサー率30% (25/82)
No.1です。 亀井や脇谷を我慢して…とのくだりがありますが、09年の活躍でレギュラーを掴んだかに思えた亀井・松本が翌10年どうだったかといえばご承知の通りの不振、特に亀井は何度もチャンスを与えられながら遂に復調しませんでした。 坂本のように複数年にわたって結果が残っているのなら「このポジションは確定」となるでしょうが、活躍した翌年ガタッと落ちるようだと、どうしても選手層を厚くして代わりの選手を用意しておく必要があります。優勝争いに絡むことが求められるチームの一軍であれば尚更です 不振なのに目をつぶって使い続けるわけにいかないのは外国人も生え抜き選手も一緒です。若手は使い続ければ結果出してくれそうに錯覚しますけど、使い続けても悪いままの選手だっているものです。ゲームのキャラ育てるんじゃないんですから。 レギュラー未満の選手の競争を煽るため、首脳陣の起用の選択肢を広げるため、外国人選手は必要だと思いますよ。 昨年の亀井、松本と同じように、「2年続けて活躍できるか」を今年試されているのが長野と脇谷だと思います。今シーズン終わった時点で期待通りの成績が残っているなら、坂本と同じように完全にレギュラー扱いになると思います。 ただ、先発と三塁手は今年定位置を掴みかけた選手が出てきたとしても、上記の理由でまたもう1シーズンは外国人選手との競争になるでしょう。
- MARIOworldhouse
- ベストアンサー率24% (52/213)
巨人は日本人はかなり強いですが、ラミレスなどが移籍して来てさらに強いのだと思います!
お礼
ありがとうございます 日本人と外国人とかみあってないのでしょうかね
- EXIA-R2(@EXIA-R2)
- ベストアンサー率65% (198/302)
たしかに獲得は下手ですね。 ハム、ヤクルトがけっこういいのを探してきてて面白いです。 日本人も昔はFA=巨人へのステップアップというような流れでしたが、最近はレベルの高い選手はメジャーに行ってしまうのでFAで大型補強というプランは崩壊したそうです。 ラミレスがいなくなったら相当マズイと思いますね。
お礼
ありがとうございます ラミレスがいなくなったときにそなえて 日本人選手のいっそうの底上げを願いたいです
- rowena119
- ベストアンサー率16% (1036/6310)
ご指摘のとおりだと思いますが、監督としては、ある程度は使って、良いか悪いかは別として実績を出さないと、本人も編成も納得しないと言うジレンマがあるのでしょうね。外国人選手は、メジャーで通用しない選手は日本なら通用するというレベルでもないですし、一流のメジャーリーガーでも日本で活躍出来なかった例は幾らでも有ります。個人的には、投手ではコントロールと、変化球。打者では、ボールを呼び込みセンター返しの打撃が出来る選手が良いように思いますね。そういう意味で、挙げられた中では、ライアルには少々期待しています。
お礼
ありがとうございます。 おっしゃる通りだと思います。 でも、自前の外国人選手で活躍した選手ってもう相当前 以来でてないような・・ クロマティ―やRホワイト・ガリクソン・ガルべスなど以前は 活躍した選手とってたのに、時代が違うと言えばそうなのでしょうけど ライアル今後活躍できればいいんですが
- セファット ファリード(@GodGandamu)
- ベストアンサー率41% (172/418)
失敗例と仰るトーレスの年俸が4000万、ライアルは8000万、エドガー5000万という話ですし、まずまずのコスパではないでしょうかね? このクラスの選手に期待するのはバリバリのレギュラーではなく、下位打線で層を厚くしたり、先発の谷間や6回ぐらいの中継ぎだったり、といったぐらいじゃないですか? 成功例で挙げられてる選手は、Dゴンザレス以外は中軸を期待されての入団ですからね。そもそも比較対象ではないと思います。 巨人の外国人は他にもオビスポやロメロといった、安く獲って大きく育てた選手もいます。 一言で外国人といってもいろんな役割がありますから、単純比較はできませんよ。
お礼
ありがとうございます。 >一言で外国人といってもいろんな役割がありますから、単純比較はできません その役割を、全うしてくれればいいのですが バッターは打率2割そこそこ、1割台もいるし ピッチャーは先発しても5回持たずにKOされてばかり 中継ぎでも5試合に1回くらいの成功率では年棒に見合った活躍ではないと 自分は思ってしまいます
- texascloverhold
- ベストアンサー率30% (25/82)
ゴンザレスはヤクルトが残留交渉もなく自由契約にしたし、他の面々も交渉のテーブルについてたのに契約をまとめられなかった…というのは置いといて。 ハズレかどうかは使ってみないとわかりません。このところハズレばかりひいてきたからまた来年のも駄目だろう、なんて理由で獲得を見送る球団なんてありませんよ。 阪神だって、野手に限っては移籍組を除けばマートンはかなり久々の当たりだったじゃないですか。 それに、投手と二塁か三塁を守れる野手ってのはウィークポイントであることは間違いないわけです。そこを埋められる可能性のある外国人を見付けていたのに獲得せず、結果そのシーズン穴のままだったりなんかしたら完全にチームとしての失敗です。編成担当の怠慢です。 ポジションに空きがあれば都合よく若手が育つ、なんてものでもないです。1軍で何の実績もない選手が、いきなり化けてレギュラー獲るかもしれないから穴のまま空けとこうなんて、プロの球団が考えることじゃないです。実際穴のままだったのに埋まってないですよね。 計算できる選手がいるならわざわざ獲得しなくてもいいでしょうけど、計算されるにはせめて2年続けてレギュラーとして機能していないと。たまたま半期、1年良かっただけではまぐれの可能性も大です。そうだったときの為にも、選手層は厚くしておかないと勝てません。 ただ、近年の巨人はある程度の様子見が終わればさっさと外国人優先起用をやめて、ベテラン中堅若手、移籍組生え抜き関係なく実力勝負での起用に切り替えますから、そこでチャンスをつかんだ選手が1年2年と活躍を続ければ、おのずと新外国人の獲得はなくなってゆくでしょう。
お礼
ありがとうございます。 使って見ないと分からないという意見はもっともだと思います しかし、使ってみなければわからないなら高いお金出して 冒険犯すのなら、脇谷や亀井をレギュラーで使い続けたほうが よいのになと思ってしまいます。
お礼
たびたびの回答ありがとうございます 言われてみればそうかもしれないですね