• 締切済み

セキセイインコがえさを吐き出します

こんばんは。 昨日、我が家に新しいインコが来ました。生まれて1ヶ月ほどのセキセイインコです。まだプラスチックケースでかっていますが、もう飛ぶことができて、かたいえさを食べる練習もしています。 そのインコが、今日の夕方まではなんともなかったんですけど、ついさっき、食べたえさを吐き出してしまいました。えさを口から出してぶるぶるとあたりに撒き散らしてしまうんです。 今日のえさは、朝8時半ぐらいにお湯でふやかしたあわ玉をあげて、昼は、ふやかさないままのあわ玉をケージに入れておきました。その後3時ぐらいに今度はお湯でふやかしたカルシウム入りのあわ玉をあげました。吐き出したのは7時ぐらいです。 今日は結構長い時間小屋の外に出して遊ばせていました。 糞が下痢っぽいとかそういうことはないと思います。糞の色は茶色というか、黄土色っぽいです。 ネットで調べてみると、インコは発情してえさを吐き出すことがあると書いてあるのを見かけるのですが、生後1ヶ月ぐらいのインコでもそういうことがあるんでしょうか? とりあえず今は落ち着いてるのですが、夜ご飯をあげてもいいのか、明日にでも病院に連れて行ったほうがいいものかと困っています。 ちなみに、我が家にはもう一匹セキセイインコがいます。その子はたぶん男の子です。新しくきたインコは男の子か女の子かわかりません。 どなたかそんな症状についてご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。

みんなの回答

  • keinin
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.3

-a-w さんこんにちは、 可愛がってらっしゃるインコちゃんですが、食べさせているご飯はアワ玉だけですか?また、ケージ内の室温はどうすですか? 栄養が足りず、室温が寒ければ、もともと温帯育ちのインコさんは、体力が無くなり病気にかかってしまいます。 我が家にも雛から育てた元気なセキセイインコが2羽います。 実はこの子達を飼う前にも2羽雛から育てていました。 ふやかしたアワ玉だけを与えて、ケージ内の室温もたいして暖めず、自分の知識の無さから半年後に死なせてしまいました。 その後、ペットショップ、本、HP等で勉強し、次のことを守り、新しい雛を迎えました。 1・ケージ内の室温は最低でも28℃~30℃に保つ 2・エサは「ラウディブッシュペレット」と「小松菜」を   すり鉢ですり、お湯で溶かした流動食を与える。   成鳥になっても通常のムキエサと別に「ラウディブッ   シュペレット」と「小松菜」は欠かさない。 上記の「ラウディブッシュペレット(フレークタイプ)」は大型のペットショップで手に入ります。少し高価ですが、元気に育ってくれることを思うと安いものですよ♪1つ買えば3ヶ月位は持つでしょう。 ぜひ「栄養」と「室温」を与えてあげてください。

参考URL:
http://www.rakuten.ne.jp/gold/heaven/table18bpe_p1.html
-a-w
質問者

お礼

まとめてお礼させていただきたいと思います。 その後インコは、元気に生活しています。 体はまだ大きくならないのでちょっと心配ですが・・ なにかあったら病院へ連れて行こうと思います。 本当にありがとうございました。

  • choup
  • ベストアンサー率41% (118/283)
回答No.2

我が家で買っていたオカメインコの雛も同じように差し餌を吐き出し、だんだんと痩せて弱ってしまい、鳥専門の病院に連れて行きました。 うちのオカメは「トリコモナス」でした。 参考URLをご覧になって、ご心配でしたら是非早目に鳥が診れる病院に連れて行ってあげてください。 事前に電話で「そのうと糞便検査ができますか?」と聞かれるといいと思います。 犬猫メインの病院ですと「見る」けれど「診れない」こともしばしば。 ビタミン剤と抗生物質だけ処方されておしまい…です。 まずは保温してあげてください。 ペットヒーターがなければお湯を入れたペットボトルを近くに置くか、ケースの外側に使い捨ての携帯カイロを貼り付けておくだけでもかなり違うようです。 セキセイちゃん、病気じゃないといいんですけど。 早く良くなりますよう、お祈りしています。

参考URL:
http://www2u.biglobe.ne.jp/~avian/regurgitation1.htm
  • amukun
  • ベストアンサー率31% (611/1955)
回答No.1

専門家でもなんでもありませんが・・・ 生後1ヶ月のインコが発情するとは思えないです。 インコも風邪をひいたりしますから、心配なら動物病院に連れて行ってあげてください。 餌を食べたがるなら与えた方が良いと思います。 具合が悪いときは暖かくしてあげて下さい。ひよこ電球が良いと、獣医さんにいわれたことがあります。 あんまり明るいと寝ないんじゃないかと思い、質問しましたら大丈夫とのことでした。 動物病院はいわゆる「犬猫獣医」が多く、小鳥の治療に疎い場合が多いです。 ウチで飼っていたインコの場合、早めに連れて行ったものの原因が特定できずにビタミン剤しか処方されずに2日後に死んでしまいました。 信頼できる病院を見つけるのも大事なことではないでしょうか。 小鳥専門をうたう獣医さんも少数ながらいらっしゃいます。我が家の近所にはなかったのが残念でした。 では、お大事に・・・

関連するQ&A