• ベストアンサー

セキセイインコの餌について教えてください

生後約2ヶ月、羽の生えそろったセキセイインコです。 一週間ほど前から皮付きの餌に切り替えたのですが、 ここ数日糞も少なく寝てばかりです。 よく餌を見たら殻は粉々で中身は餌入れに残っています。 水ばかり飲むので皮付き餌を水に浸したら 少し食べるようになりましたがお腹には溜まっていません。 今後どのようにしたらよいのでしょうか? 糞は濃い緑色でお腹から時々‘グー’っと鳴っている音がしますが これは病気ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.9

小鳥さんのお具合はいかがでしょうか? 病院に連れて行く時の注意点を少々… 今は普通の鳥かごで飼っておられるのですよね? 鳥さんは移動されるだけでもかなりのストレスを受けます。 理想的なのは、外が見えない(内部が暗い)、適度な大きさの箱に入れての移動です。 セキセイでしたら、ティシューペーパーの箱を二段重ねた位の箱。 適当に通気穴を開け、空気を通してあげます。 雛の頃の名残で、暗い、狭い所に入ると落ち着くのであればこの方法で移動させてあげるのが理想です。 しかし、オープンな環境に慣れてしまいますと、かえって嫌がって暴れる場合もあります。 そんな場合は、かごごと連れて行く方が良いです。 夜寝かせる場合はどうしてます? 布をかけてあげる、新聞をかけてあげるなどして暗くしてあげているのであれば、かごごと移動させてあげる方が良いかもしれません。 車で連れて行くのであれば、外気に当たる事もありませんので、かごに何かかけてあげて、外を見えなくして移動した方が箱に入れるよりストレスがかからないので安心です。 また症状次第では、移動させると不必要に弱らせる結果になる場合もあります。 昨夜はまだ結構あわ玉を食べられたようですので、そこまで衰弱してはいないと思われます。 小鳥の場合は症状の進行が早いので、昨夜大丈夫だから明けて今朝も大丈夫とは限りません。 今朝給餌してみて、食べる元気があれば連れて行ってOKと思います。 しかし、一切餌に口をつけないのであれば、移動させてはいけない状態まで進んでいる可能性もあります。 そんな場合は、糞、そして吐いた物があれば先にそれを持参して、症状を伝え、獣医さんの指示を仰ぎましょう。 細菌感染、原虫感染であれば、便検査だけで診断が付く場合もあります。

yossi0817
質問者

お礼

ありがとうございます。 言われた事に注意して病院に行ってきます。 朝の状態は結構元気なようですが、羽は膨らませてます。

その他の回答 (8)

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.8

>鼻からぶーぶー音がしてます 鼻汁は出ていますか? 風邪が原因でも胃腸障害を起こします。 今はあわ玉を与えた後なので、間違って入ってしまった水分を吹く事もあります。 普段の状態の時、くしゃみ(クシックシッとやります)を頻繁にするとか、鼻の周りの羽毛が汚れていたり、湿っていたりしませんか? また、完全に詰まってしまいますと、口で息をし出したりもします。 その点も確認の上、獣医さんに報告してくださいね。

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.7

便中の白い部分は「尿」です。 えさを殆ど食べていないようですので、緑色の部分より量が多いのでしょう。 殆ど水様便のようですね。 小鳥は食欲がなくても、のどが渇けば水は飲みます。 飲んでも胃腸の状態が悪いと吸収(消化)できません。 その為、えさは食べないが、頻繁に水を飲むようになります。 この状態であわ玉を食べさせても消化不良を起こすだけなのであまり意味が無い場合が多いです。(食欲も無い筈なので、殆ど食べないと思います) とにかく、適切な薬を飲ませて、胃腸の状態を治してあげないといけません。 小鳥は食べられなくなると、体温を維持出来なくなりますので、早急な手当てが必要です。 とりあえず、少々でも食べくれるのであれば、パン(胚芽パンならなお良い)に薄い蜂蜜(ぬるま湯で薄める)をかけて少々柔らかくした物を与えてみてください。 消化が良いのでお勧めです。 甘みがありますと、結構喜んで食べる場合もあります。 しかしおなかの調子は悪い状態なので、決して食べさせ過ぎないように!! 最小限に留めてあげてください。 また、体温が上がらないので、寒がっている筈です。 皆さんがおっしゃる通り、少しずつ温度を高めてあげてください。 必ず様子(ふくらみ具合)を見ながら少しずつ。 あまりにも温度変化が激しいと、それも体力を奪う要因になります。

yossi0817
質問者

お礼

いろいろとありがとうございました。 今、粟玉をあげてみましたが、かなりの勢いで食べてます。 食べる元気はあるようですが鳴かないし、鼻からぶーぶー音がしてます。 明日一番に病院に連れて行ってみます。 本当にありがとうございました。

  • chunsanz
  • ベストアンサー率41% (37/90)
回答No.6

保温についてですが、30度で羽を膨らませ背眠(背中にくちばしを入れて寝ていること)をしているようでしたら35度まで上げてみてください。 鳥さんの体温は40~42度ですのでもし35度でも羽を膨らませたり背眠していたときは38、または40度まであげてもいいそうです。

yossi0817
質問者

お礼

教えていただいたように室温をあげるようにしています。 ありがとうございます。

  • amukun
  • ベストアンサー率31% (611/1955)
回答No.5

再度、お邪魔します。 元気が無い時、具合の悪そうな時は、暖かくして栄養を取らせることが大切です。 元気が出てきたら、粟だまを与える回数を減らしていってください。 余談ですが、インコは集団を組んで生活する鳥です。非常に淋しがりやですので、1羽で飼っているなら、できるだけ遊んであげて下さい。元気の無い時は、手で餌をあげるなどのスキンシップが必要です。手で掴むのは、インコには多大なストレスになりますので、手に乗せるようにしてくださいね。 吐き下しなどがあるときは、早めに獣医さんに見せてください。病気が重い時は、インコに詳しい獣医さんは、なかなかいませんので助からないことが多いです。良い獣医さんを見つけるのはなかなか大変です。行く前に電話でインコに詳しいかどうかの確認を・・・

yossi0817
質問者

お礼

はい、わかりました。 病院に電話で確認してから連れて行きます。

  • chunsanz
  • ベストアンサー率41% (37/90)
回答No.4

>生後約2ヶ月、羽の生えそろったセキセイインコです。 もうそろそろ1人餌になってく来るころですね。 >ここ数日糞も少なく寝てばかりです。 よく餌を見たら殻は粉々で中身は餌入れに残っています あまり状態はよい状況と思えませんね。食べているように見えてもうそたべかもしれません。このような時すごく状況把握に役に立つのが体重です。 クッキング用の体重計で大丈夫なので(できれば1グラム単位ではかれるもの)毎日体重を量って見ましょう。 もし、体重が減っているようでしたら何も食べていない証拠です。早めに病院へ連れて行きましょう。 あと鳥さんを食べさせる(健康でいさせる)には保温が大事です。 今の時期にはあまり売っていないかもしれませんがペットヒーターなどで保温をしてみてください。くれぐれもこの時期なので暑すぎないように、鳥かごの中でも暑いところと普通のところができるように部屋全体を暖めるのではなく、ヒーターに周りだけ暖かいというほうがベストかもしれません。 この時期にも通信販売はしているかもしれませんのでインターネットで調べてみるといいかもしれません。 病気の時には普段以上に保温が大切になります。 ぜひ鳥さん用の室温計を買うと便利ですよ。 >水ばかり飲むので皮付き餌を水に浸したら 梅雨の時期ですし、1人餌になっている時期なのであまりお勧めできません。必要以上に挿し餌のような餌を与えると病気になることもあります。 鳥さんが餌を食べなくなるととても病気の転帰が早く、昨日元気だったのに今日気がついたら死んでいた、ということが多いのです。それだけ鳥さんは病気を隠す動物なのです。 できれば鳥さんを診察してくれる病院に行くことをお勧めします。

yossi0817
質問者

お礼

ありがとうございます。 挿し餌をしていたのですがなかなか自分で食べないので 回数を減らしていき一ヵ月半前くらいから1日一回にしていました。 このころから殻つき餌もいたずらするようになったのですが・・・。 明日までもってくれることを祈ります。

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.3

先程の方へのお礼を拝見致しました。 気温が30度あれば、健康な小鳥は羽を膨らまして寝る事はほぼありません。 そのような状態で寝てばかりいるのでしたら、具合が悪い事は確実です。 すぐにでも連れて行くのが理想ですが(24時間受け付けの病院もあります)、不可能であれば出来るだけ速やかに…

yossi0817
質問者

お礼

付近の病院がわからないので・・・これから調べてみます。

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.2

速やかに動物病院に連れて行ってあげましょう。 確実におなかをこわしていると思われます。 細菌感染、もしくは原虫感染している可能性が高いです。 糞は水っぽいですか? 粘り気はどうでしょう? また、肛門の周りの羽毛に付着していませんか? 正常な便ですと、羽毛に付着する事はありません。 暑くなって来た事も原因として考えられますが、水分を吸収出来ないので、頻繁に水を飲んでいるのでしょう。 小鳥の場合、外部から聞こえる程の音は出ませんので(正常であれば)、おなかの調子が悪い事は確実と思います。 小鳥は具合が悪くなると殆ど動かず、寝入っている事が多くなります。 えさを食べられないと急速に弱ってしまいますので、可能であれば、明日一番に連れて行って診断を仰いでください。 その際、糞を持って行くと診断に役立ちます。 また、吐いた場合は吐いたえさを持って行く事もお忘れなく。

yossi0817
質問者

お礼

ありがとうございます。 糞は水がほとんどで白いものが濃い緑のものより多く出ています。 肛門のまわりは昼間汚れていましたが今はきれいです。 おうちに入れても寂しいのか落ち着きがなく 手や体温の伝わるところから離れようとしません。 これから粟だまを買いに行こうと思っているのですが・・・。 明日病院に連れて行こうと思っています。

  • amukun
  • ベストアンサー率31% (611/1955)
回答No.1

あまり元気が無いようでしたら、粟だま(ペットショップで売っています)を与えてみてください。 粟だまは熱湯で溶くようにかき混ぜ、人肌より少しあたたかいくらいに冷ましてから、与えます。殺菌の意味もありますので必ず熱湯を使ってください。 小さいスプーン状のものですくって、嘴のところへ持っていってみて下さい。食べるようなら一日4~6回くらい与えてください。小皿などに入れておいても、自分で食べるかもしれませんが、人の手で餌をあげるとよくなつきますので、できるだけ手であげてくださいね。 小さいスプーンがなければ、太めのストローを斜めに切って、スプーンの代わりにします。コンビニなどのフローズンヨーグルト用のストローなど重宝します。 インコの元気が無い時は、できるだけ暖かくしてあげてください。インコの体温は40℃以上ありますので、暑いのは平気です。逆に冷房などは注意です。直射日光にも当てすぎないように気をつけてください。日射病、熱射病になる点は、人間と変わりありません。

yossi0817
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 粟だまをあげていたときのスプーンがあるのでそれを使ってあげてみます。 質問ばかりで申し訳ありませんが、 もう2ヶ月たつのですが粟だまに戻して大丈夫なのでしょうか? 今後殻つきの餌を上手に食べさせるにはどのようにしたらよいのでしょうか? 今は熱湯につけた皮付き餌も食べなくなってしまいました。 糞もありません。 部屋の中は30度ほどありますが羽を膨らまして寝ています。 教えていただいたことに注意してもう少し様子を見てみようと思います。

関連するQ&A