ベストアンサー 小6です。 友達に画風が変わってると言われました; 2011/05/07 19:52 そんなに変わってますかね? 画像はっつけるので見てやって下さい(´・ω・`) 画像を拡大する みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー もこ猫ミクにゃん(@miku-chi) ベストアンサー率31% (3136/9947) 2011/05/07 21:19 回答No.5 画風というより描き方が変わっている感じですね。 線が全体的に太いから「変わった画風」に見えるのでしょうね。 描き方が面白いと感じました。 人と違うことはいいことだと思います。 その描き方をもっと洗練させてGQDJVUさんだけの画風になるといいですね。 質問者 お礼 2011/05/07 21:40 回答ありがとうございます^^ (画像が小さかったためか、引き伸ばされてしまったので出直してきます;) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) mota_miho ベストアンサー率16% (396/2453) 2011/05/07 20:33 回答No.4 私の目には、オリジナリティーはまったく感じられません。 質問者 お礼 2011/05/07 21:40 回答ありがとうございます^^ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#132654 2011/05/07 20:11 回答No.3 とても面白い画風ですね。 確かに変わってはいると思いますよ。 そういうのを意識して描いているのでしょうか。 表情は笑顔ですけど、どこか怖いイメージがありますね。 裏で、何か悪巧みしてるような。(悪い意味ではありません。ただ、感想として。) 画風が変わっているというのは、決して悪いことじゃないと思いますよ。 むしろ、一般的なつまらない絵より、その人の個性が大いに含まれた絵のほうがずっといいです。 まあ、デッサンとかでは別ですけど。。 個人的には、あなたの絵はいいと思いますよ。 これで小6ならば、とても成長が楽しみです^^ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 WillDesignWorks ベストアンサー率36% (1407/3901) 2011/05/07 20:09 回答No.2 他にないからこそ質問者の個性だと思うけど。 この路線をどんどん磨けばいい。 質問者 お礼 2011/05/07 21:41 回答ありがとうございます^^ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 eeb33585 ベストアンサー率18% (283/1495) 2011/05/07 20:06 回答No.1 すばらしい出来です。 本当に小六ですか? その友達が評論家でなければ、無視したほうが良いし、 評論家だったら、ほめ言葉です。 芸術はオリジナリティーが必要です。 質問者 お礼 2011/05/07 21:41 回答ありがとうございます^^ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントアート・創作絵画・イラスト・デザイン 関連するQ&A 友達につきまとわれている - 小6 そろそろ限界です。 僕は小6です。言うともうすぐ中学進級です。 小3で同じクラスになって、友達になりました。その時は新しい友達が出来たということで、わくわくしていました。しかい、付き合っていくうち、執着率がハンパなく、 「うーん、この人は…」て感じでした。 1日の流れ 休み時間、僕は外に遊びに行き、彼は教室で読書などをしていて、僕が教室に珍しくいると、僕の机の前に来て、跪き、じっと僕を眺めている。別に同じ部屋にいるんだからいいじゃん… 1日が終わりに近づくと、「今日は放課後遊べる?」と聞いてきて、「他の人と約束してるから不能」と答えると、首を突っ込もうとする。約束してる人に相談して、おkが出ると、仕方なく入れました。無理だったら怒る。 帰り道は真逆なのに、僕が校門を出る直前まで追ってくる。僕が教室からなかなか出て来ないと待ち伏せしている。 中学になったとき同じクラスにならないことを祈りたいんですが、 歯に衣を着せず、「つきまとうのはやめて」と言うべきでしょうか? 何か対処法があればよろしくお願いします。 画風が変わるのはなぜ? 子供の頃から素朴な疑問としてあったのですが・・・ 長く続く漫画ほど初期と中期後期で画風が変わることがよくありますがなぜですか? ドラえもんの初期は太っていたり、こち亀の初期は劇画タッチだったりします。 作家さんが意図的に変えているのでしょうか? それとも自然にそうなったのでしょうか? 画風が知りたい 天空の城ラピュタのオープニングあたりで、オープニング曲とともに、古代絵?っぽい画風のアニメーションが流れて来ますが、その画風について何か知ってたら教えてください。この独特の画風が何風なのか知りたいです。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 画像を日本画風に パソコン内にある画像を日本画風に変換してくれるソフト、フォトショップのプラグイン等ありましたら教えて下さい。 小6の娘なぜ友達ができない?? こんにちは、初めて投稿します。どうか、下記の悩みを気にしない様にできる方法、どんなアドバイスを娘にできるか教えてください。 小学・高学年になる娘は授業中に手は挙げられないものの、同級生には気軽に声を掛けられる子です。しかし、1年生からとても仲良くなるお友達ができると、2学期までには遊んでもらえなくという事が毎年・・・・高学年になればどうにかなるか、と思いながらの、今年はクラスの3人で仲良くしていました、やはり7月頃には仲間から外され一人ぼっちになってしまいました。 その上、なぜかクラスに一人は娘の事を敵視する子が居るのです。その子たちに無視されたり、「菌」扱いされたり・・・本人に聞いても、なぜ嫌われているかわからないそうです。 夏休みに入り、他の子と遊ぼうと電話を掛けたりと積極的に動いても、全く成功しません。 私は、娘にもうそんなに断れるなら電話を掛けなければいいし、無視されたりした子ならそんな子と関わらず本読んだりして、一人で強く生活しなさいと伝えたのですが、娘はどんなに嫌な事をされても友達になりたいそうなんです・・・・ 私なりに原因追究の為、仲良くなった子達が家に遊びに来たときに静かに観察をしていたのですが、確かに娘は若干空気が読めない子であり、遊びの工夫などできず、話を伝えるのも下手で、誤解を招く事があります。その上、運動も得意でない。趣味もない。不器用。でも、世の中誰か一人くらい少しダメな子を拾ってくれる子はいないのでしょうか?この考えは甘いでしょうか? このままでは中学になったら、もっと酷いいじめにあってしまうのでは?と心底心配しております。 ある新聞でいじめにあうような子はだいたい決まっている。と書いてありました。うちの娘はそういう子なのでしょうか? 夏休みに入って毎日娘の様子が分かるだけに、本当に思い悩む日々を送ってます。 どうか助けて下さい。 友達うざい・・・(小6男子) わたしにはうざい友達がいます。そのひとをsとします。sとは4年のころから仲が良くよく10人くらいで集まって遊んでいました。でもわたしと私の友達はsとよくもめていつもsの仲間に避けられるようになりました。でも6年になりクラスが一緒になりまた仲良くなりました。夏休みまではよかったのですがそれからいやなドッキリを仕掛けられたり私のことを無視しろとsは仲のいい女子を従わせて私をいじってきます。それが全部冗談だということは分かっていたのですが冗談はきつくなり「近寄らないで~」や 「早く帰って~」などと言われるようになりました。sはもともと女子を味方につけその女子を従わせるようなネチネチしたやつでした。 わたしは冗談がきついということを親友に相談します。でもそのことをsが感づいたらしく女子を味方につけ悪口を言いまくっています。距離を置くべきでしょうかよろしくお願いします。 小6女子です。友達のことです。 小6女子です。友達のことです。 私が仲良くしている友達は3人います。(A,B,C) 3人のうちCはわけあって6年になってから長い間休んでいます。私と同じでおとなしめで部活もいっしょです。 AとBは同じ部活で、二人とも性格とかだいたいいっしょで体育もすごい得意です。 今はCがいないので3人のグループということになっています。 前に私の体操服のバッグを二人が横取りしたんです。 ひっぱって「返して!」と言ったのに全然返してくれませんでした。 他の友達(D)に手伝ってもらって、ひっぱりっこしていたらついに紐がとれてしまいました。 それでもげらげら笑っているし、あげくの果てにこわしたのはDが悪いとと言い出しました。 しばらくしたら誤ってきました。 その時もくすくす笑っていたけど、めんどうになるのは嫌なのでその時は許しました。 女子の中で二人組を作るときがありました。 私は二人のどっちかとやりたい、と思っていたけれどAとBは何も言わずに決めてしまいました。 私がやりたい、というのは知ってると思います... こういうことがあったときどうしたらいいですか? ずいぶんわがままな質問だと思いますが、一つだけでもいいので回答してくだされば幸いです。 ここまで読んでくださった方ありがとうございましたm(_ _)m。 私の画風に合った用紙を探しています。 私の画風に合った用紙を探しています。 私は… 透明水彩、マッド水彩、水彩色鉛筆 などの水を多く使うようなものを普段使用しています。 たぶん、水に強いような用紙がいいのだと思いますが 私は、用紙の種類についてはほとんど何も知りません。 なので、その用紙の名前や特徴などを書いてくれるとありがたいです。 すごかった漫画の画風 今まで読んだ中で「これはスゴイ!」とか「これは驚いた!」 というような画風で書く漫画家はいませんか?知っていたら是非教えてください。 自分の画風を見つけるにはどうしたらいいでしょうか。 イラストレーターや画家の方など、絵描きさんにお聞きしたいです。 自分の絵柄や画風はどのタイミングで身につけましたか?またそれを身につけるにはどうしたらいいでしょうか。 私は美術系の学校卒業後、グラフィックデザイナーとして就職し、つい先日退職しました。 元々絵が好きで、デザインやイラストの世界を目指しましたが、在学中にイラスト学科に変更しようとした際、教師から、「白紙に何も見ずに、描きたいものを描ける?私さんは画力はあるけれど、グラフィックデザインの方が向いてるよ」と言われ、当時、あぁその通りだな何も描ける気がしない、と納得し、イラストレーターを目指すのを諦めました。 就職後、会社の中では一番絵がうまかった為にイラストを描く機会は多々あり、アートディレクターからの、こんなタッチであれ描いて。というリクエストに応えてきました。 自画自賛しているようで嫌な言い方ですが、絵柄を踏襲し、新しい物を描くのはできます。 また、デッサンやスーパーリアル、模写もできます。 ですが、イラストレーターさんや画家の方のような、自分の絵柄や画風が学生の時から相変わらず、全くありません。それもあってか、昔からイラストレーターにとても憧れておりました。イラストレーターさんの個展や雑誌の挿絵、画集、これは○○さんの絵だな、と分かる作品とその才能が羨ましくて仕方がありません。 今更ではありますが、退職を機に自分の画風を身につけてから、もう一度イラストレーターになれるか挑戦したいと思っております。 その為に、画風の見つけ方、身につけ方のコツや体験談などありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。 絵画展で有利な画風とは? 教えて下さい 絵画のコンクール等で、有利な画風(モダン派や印象派、油絵/アクリル画など)ってあるのでしょうか?また、やはり大きな絵の方がポイントが高いのでしょうか? ディズニーの画風 ディズニーがAIで3DCGを昔のアニメ風に変換することはあると思いますか? また、そういう映像を見たいと思いますか? 私はいまのディズニー3DCGの絵柄がが苦手なので 昔風に変換されるならそういう風にして見たいです。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 息子(小6)と、その友達(小3)とのつきあいかた 夏の相談(No.611661)の続きです。 息子の通っているスポーツ団体での友達A君とのつきあいかたです。 息子が断ったのと旅行で留守したこともあり、毎日の電話はいったん収まりました。 最近、息子がゲームの攻略法を教えたら、それから毎日5~6回電話がかかってくるんです。 はじめは楽しそうに話していた息子もうんざり気味。宿題中と言ってもかかってくるので、 最後は私が出て、『電話にはルールがある』『うちでは大事な用件しか電話を使えない』ことを伝え、ゲームの話は会った時(私としては団での練習前)にしなさいと伝えました。 すると、「遊びに行ってもいいか」と・・・。 息子は6年なので帰りが遅く、冬は『お帰りチャイム』も早いので遊ぶ時間がないんですよ。 でもA君は「大丈夫」と言っているらしく、息子が「Aは大丈夫でも、僕はダメなんだ」を繰り返してます。 しかも、これはチャイムが鳴ったあとの会話です。 また、土日は家族で出かけるからと断っても、「僕も行きたい」と・・・。 A君はお母さん(外人)の連れ子だからか 普通の3年生に通じる理由が全然通じなくてホント困るんです。 別にA君と遊ばせたくないわけではないんですが、ちょっと懲りてます。 団の他の友達のように、たまに遊ぶのだったら問題ないんですが・・・。 そのへんがうまく伝わらないんですよねxxx 息子は、A君は嫌いじゃないんですが、団の中で仲が良いのはやっぱり6年生です。 すすんで遊ぼうとは言わないけれど、遊んでも構わない。 でも、一度遊ぶと、しばらくつきまとわれるだろうなと憂鬱って感じです。 また、過保護って思われちゃうかもしれないんですが、どうつきあっていいのかわかりません。 息子へのアドバイス方法でも良いので、アドバイスお願いします。 小6女子 友達から無視されています 5人グループで仲良くしていたのですが、今年になってからその中のもともと気の強い女の子が自分の気に入らないことをした子を順番に無視するようになりました。突然、〇〇ちゃん無視しようと言われ嫌だなと思いつつもその子の前ではそれに従っていました。それが最近自分が無視され始めました。他の子に理由を聞いたら、自己中だからと言っていたそうです。他の子のアドバイスで、プレゼントをあげたらもとに戻れたと言われました。 他の子としゃべっていても、私を無視する子がわざと間に入ってきて、私が他の子としゃべれないようにしてきます。 他の仲良い子ともしゃべれなくなってしまうのがイヤなので、早く仲直りしたいです。 ※OKWAVEより補足:「子どもに対するいじめ」についての質問です。 小6に何て教えればいいんですか? りんごを1人に10個ずつ配ると20個余り、12個ずつ配ると6個不足します。りんごは全部で何個ありますか? という問題についてです! 僕は「まずは・・・ (1)人数を■人と置くと、 →10■+20=全部のリンゴの数 →12■-6=全部のリンゴの数 どっちも全部のリンゴの数やから、10■+20=12■-6っていう式が出てきます 20+6=12■-10■になる! →26=2■やから■=13 つまり、全員で13人 それで、 りんご1人に10個ずつ配ると20個余る。 13人なら13×10+20で150個のリンゴあり! 一応確かめると、12個ずつ配ると6個不足するから13×12-6は150やから合ってる 」と教えましたが 小6だと、連立方程式も習っていないのでできません。 当方大学生でこの問題を小6が理解できるように教えたいのですが、どなたかご教授お願いいたします(ToT) 小6 どうしたらいいのかわからない・・・ こんにちは。早速ですが、質問します。 今、まわりで大変な噂が出回っています。その内容は、「R (同じクラスの男子) がN (私の名前)の事が好き」という物です。最初は気にしていなかったのですが、だんだんとみんなの間に広がって、意地の悪い男子や女子に冷やかされるようになりました。たまたま話していたり、隣に居たりするだけで、「フーフー」いわれたり、口笛を吹いたりします。Rも嫌みたいです。私はいつも笑ってごまかしています。ここからが本題なのですが、私の本心はRの事が好きです。もし嘘だとしても、私はちょっと信じています。もしアタックしてきたら、確実にOKします。しかし、RにはAという好きな?人がいます。(実際のところ、Aは他の男子が好きなようです。)どっちが好きなのか、Rに聞こうと思い、手紙も書きましたが勇気を出せずに渡していません。このままずっと・・・なんて事は嫌です。 私からアタックした方がいいのでしょうか? ご回答お願いします。 小6です。大変です。 小6男子です。片思いの人がいます。 この前、友達から好きな人を教えてと聞かれた時、秘密にするから教えてと言われました。その人は、信頼はできる方なので、教えてしまいました。 ・・・後日 相手がこっそり「お前の好きな人は○○だよな」と聞かれました。相手の声が大きくて、一部の人に好きな人がばれてしまいました。そして、ある人が、僕の好きな人に話かけていました。しかも、その話の途中に相手が僕の方を横目で見ました。 これってばれてしまったのでしょうか。 モテたい、小6、モテなかったら死にたい。 モテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいたいたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいモテたいです。 小6 身長155.5cm 体重65kg メガネ 不細工 です。 お願いします。 教えてください。 死にたいです。 彼女ほしいです。 小6です。可愛くなりたいです。 小学校6年です。可愛くなりたいです!!! なぜかと言うとモデルになりたいからです( モデルは可愛い人ばっかりなので… また、アイドルで活躍もしたいんです。当然可愛くないといけませんよね… あくまで小学生ができることをお願いします! 私のコンプレックスは↓ ・鼻がでかく、低い(幅4cmです) ・たらこ唇(上唇と下唇の厚さが同じで1cmあります) ・一重でまつげが短く、下向きです。 ・髪の量多すぎてくせ毛です。 ・日焼けしやすい体質なので黒いです。 (日焼け止めSPF50+++ぬってますが焼けます。目とかは聞いたことあるんですがコンタクトなのでつけたら駄 目らしいです。) 実際言われたことあります( どうすれば良いでしょうか!!回答よろしくお願いします! 小六です。 私はTwitterを親に内緒でやっています。親に一度やりたいといったのですが、反対されたからです。ですが、先日、ユーネクスト公式のキャンペーンに当たってしまい、郵便番号を家に登録したらばれるので、友達が手伝ってくれるといいました。 ですが、友達の親が悪知恵には協力するなと言ったらしいです。友達が友達の親を説得できる方法を教えてください。親に素直に教えましょうなどと言う解答は結構です 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アート・創作 絵画・イラスト・デザイン彫刻・オブジェ・陶芸手芸・裁縫写真映像書道茶道・華道その他(アート・創作) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます^^ (画像が小さかったためか、引き伸ばされてしまったので出直してきます;)