ベストアンサー 絵画展で有利な画風とは? 2002/10/30 18:27 教えて下さい 絵画のコンクール等で、有利な画風(モダン派や印象派、油絵/アクリル画など)ってあるのでしょうか?また、やはり大きな絵の方がポイントが高いのでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noone ベストアンサー率42% (3/7) 2002/11/04 23:14 回答No.1 よく言われている事ですが、 絵の良し悪しに系統は無いらしいです。 が!実際はそんなものではなく、 明らかに一般に好まれる絵、売れる絵、 というモノは偏ってると思います。 そこで、私思うにですが、やはり 画材は油絵、画風は印象派または超リアル、 では無いかと思います。 油絵という画材は、他の画材に比べて高級感が 出やすいから選考の際に有利になると思います。 そして、画風というのはあくまで「風」であって どこかにオリジナルの要素をいれていけば、 きっと審査の目にとまると思います。 だから、系統を探っていくのも立派な対策ですが、 最後に絵のどの部分にオリジナルを含ませるか、が 大切だと思います。 大きさは、やはり大きいものの方が目にとまりやすく 見栄えもすると思います。 質問者 お礼 2002/11/05 20:09 ありがとうございました 個人的には超リアルって写真には適わないので、絵にしか表現できないぞ・・!という作品が好きです。 やっぱり、油絵の方がウケがいいんですね・・それは艶のせいでしょうか? 大きい絵はやっぱり小さい絵より大変ですもんね・・その分見栄えするのは当然ですね。 でも、部屋に飾るなら、部屋の壁の広さとのマッチングが必要ですね 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントその他(趣味・娯楽・エンターテイメント) 関連するQ&A 絵画初心者に最適な画材 趣味で絵を習いたいと思っているのですが、油絵・アクリル・日本画など、どれを選んで良いのか分かりません。 日本画に魅かれるのですが、細部を細かく描くことは苦手ですし、透明感のある色彩なので、重ね塗りをして色を作ったりすることには、向いてない画法なのでしょうか? 他の油絵・アクリル画の特徴もアウトライン的にしか分かりません。 参考意見がありましたら、教えて下さい。 ちなみに、道具や、画材にかかる費用が安いものも知りたいです。 お願いします。 初心者向けの絵画 先日、精神障碍者の絵画展を観に行って もともと絵に興味があるわたしも、何か描きたいなと思いました。 たまに、ちょっと絵は描くのですが…。 水彩・アクリルに興味があります。 油絵はちょっと難しそう…。 幸い家には古新聞ひけば、ここで絵を描けるかも…という場所があります。 本を借りてちょっと見てみたのですが、よくわかりませんでした。 来月から月2回(来月は1回)、市の精神障碍者向けの絵画教室に通う予定なのですが 水彩から始めたほうがいいのか。アクリルから始めたほうがいいのか。 道具はある程度用意して下さるらしいので、それを利用してできる範囲で やってみるほうがいいのか。迷っています。 先生もいらっしゃるらしいのですが、教えるというよりは、 自由に描いて、アドバイスを求めたら、答えとかヒントとかアドバイスをくれるようです。 あと、エプロンあったらいいですか? 中学生でも出展できる、絵画コンクールのようなものはないでしょうか? 私は絵をかくのがすきなのですが。これまで市のコンクールとかそういったものに一度もだしたことがありません。 今年私は受験生なので、何かインパクトのある賞がもらえたらいいなと思っています。(受験生だからコンクールに絵をだしてみよう、なんて自分でも不謹慎だとは思っていますが・・・。もちろんそれだけではなく、これからの自分の画力向上のためにも、今のうちにコンクールなどを経験しておきたいと考えています) まだ描き始めてはいないのですが、油絵で、大きな絵を描こうと思っています。(下絵というか構想だけはもうできています) 印象派というのでしょうか、広い風景をあまり描き込まずに画面いっぱいにかこうとおもっています。 夏あたりに申し込めて、11月あたりまでに結果がでるようなものはないでしょうか? できれば東京都内で開催している、より多くの人が見てくれるようなものがいいです。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 高くない絵画を買いたい こんばんは。リビングや、廊下の白壁に、絵画を飾りたいと思っていますが、どこで買ったらよいのか分かりません。 デパートの催事場などでたまに売っているのを見かけますが、価格が10万円前後など、立派なものなので手が出ません。 小さめの絵画で、あまり油絵や水彩画など重厚な古典的なものではなく、ラフなスケッチ的な絵や、ポップなカジュアルな絵を飾りたいと思っています。 (あまり絵画やアートに詳しくないので、表現が不適切であれば申し訳ございません。) たまに美術館を見に行くと、出口にお土産屋的なアートショップがあり、様々な絵画や絵葉書やポスターを売っていますが、そのようなお店で、常設されているお店はありますでしょうか。それでいてあまり高くない(数千円~1万円程度)お店ってありますでしょうか。 東京・横浜近辺で探しております。 ご存知の方、教えていただけたら幸いです。 アクリル画と比べて油絵の好き&嫌いな面 現在、アクリル画をかいています。 油絵は未経験なのですが、アクリル画と比べて 油絵のほうがここがいいと思う、 油絵のほうはここがアクリル画よりちょっと不便、好きではない、など 絵を描いたご経験者の方々からお話伺いたいと思っています。 アクリル画と油絵の経験者さま、よろしくお願いします。 絵画のタイトルと画家名を教えてください 女優の山咲千里さんのブログ「美神伝心」内の「2008年9月30日 (火)戦うひとへ」の記事。 そこに貼っていらっしゃる絵画の画像(男女の絵で印象派画家の油絵のような絵画)の タイトルと画家名を教えて頂きたく投稿させて頂いた所存です。 魅力的な絵画なのでとっても知りたくて「名画」で検索したり図書館の美術史を探しましたが見つかりませんでした…。 どうぞ宜しくお願い致します。 絵画コンクール教えていただけないでしょうか? 絵画コンクールに出品したいのですが、どのコンクールがどのようなレベルか分からなくて困っています。 そこそこレベルの高いコンクール(日本の有名公募団体展で賞を取ってる人が出品するぐらいのコンクール…?例えがしょぼくてすみません。)を教えていただけないでしょうか?ちなみに私は学生で油絵です。 絵画:色の作り方ついて質問です。 絵画:色の作り方ついて質問です。 絵を初めてみたいのですが、色の作り方を あまり詳しくしりません。 小学校の時に図工の授業で描いた水彩画くらいの 知識しかありません! 悲しいのですが、赤と青とで紫…などなど、それに白や黒を混ぜて 暗くしたり、白っぽくしたり、水で薄めるくらいの 知識しかないのです(^^;) できれば油絵の風景画のような絵を アクリル絵具で描いてみたいのです。 色の塗り方などは別として、色の作り方の基本的なことから応用まで、 初心者でも理解できるような良い本はないでしょうか? くすんだ緑色や、霧を表現できるような灰色など 自分で頭に思い描いた 色を作れるような技術を伝授してくれる使える本を探しています。 詳しいかた よろしくお願いします。 顔写真から絵画を描いてくれるところ 顔写真から絵画を制作してくれる会社やお店や個人がありましたら教えてください。 ググッたら似顔絵ばかりが出てくるのです。すべて漫画みたいなものばかり。 油絵やスケッチなど、人物画に近いタッチで描いてくれる人を知りたいです。 ヨロシクお願いします。 青い絵と呼ばれている絵画しりませんか? もうすごく漠然とした質問で申し訳ないのですが、前に一度見た絵画がとても 印象的だったので、他のも見てみたいのです。でも作者は分からないし (アメリカ人だった様な・・)、風景画としかわからなくて、わかるのは 青を使った絵が多く、「青い絵」って呼ばれていたと思います・・。 もし知ってたら教えて下さい。 絵画の輸入にかかる税金 海外在住です。 個人ですが、こちらより日本へ絵画を売りたいと考えています。 売る方法といたしましては、ネットショップやヤフオクの予定です。 絵画は、印刷画から油絵と多種多様、大きさもさまざまです。 自分の調査力が信じられず・・ここで質問します。 書籍や絵は無税とありましたが、本当でしょうか? または、価格や大きさによっては税金がかかってくるのでしょうか? その他、問題となりうることなど詳しい方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします! 水彩画風の絵を描くには ウェブデザイナーです。 背景に水彩画風の絵を置きたいのですが、皆さんどうされているのでしょう。 http://boompa.ca/ のような水彩画風イラストを描きたいのですが、PainterやSAIで、これほどまでリアルな水彩画が描けるものなのでしょうか?それとも、これは、自分で絵を紙に描いたものをスキャニングで取り入れているのでしょうか。 もし、Painterなどのソフトでここまでできるのなら買おうかとも考えているのですが、イラストなどの絵はうまく描ける方ではありません。また、上記のURLのように、水で滲んだ色合いで、さらに同系色を重ねていくようなことがソフトでできるのでしょうか。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 出展募集サイトなどありましたらお教え下さい。 こんにちは。 油絵なのですが、出展したいと思っています。 でもサイト検索しても「こども絵画コンクール」のようなこどもを対象としたものばかりで、なかなか大人のコンクールがみつかりません。 もし常時募集しているサイトがありましたらお教えいただけるとうれしいです。 油絵の風景画・静物画等です。 絵画について詳しい方 こんにちは。 絵画について詳しい方にお聞きします。 絵画には色がついている絵にはどんなジャンルがあるでしょうか? 例えばパステル画とか水彩画とか。 できればそういう画像などが載っているサイトなどもありましたら教えて下さい。 お願いします<m(__)m> 手をつないでいる絵画を探しています。 手をつないでいる絵画を探しています。 今度婚約することになったのですが、彼女と話し合った結果、男から女に婚約指輪をあげるのは平等じゃないし味気ないということで、婚約の証に手をつないでいる絵画(できれば油絵)を購入してずっと飾っておきたいと考えています。 色々と調べてみたのですが、良い絵が見つかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださるとありがたいです。 絵画を見るとは一体どう言うことなんでしょうか? こんにちは。 家内が絵画好きでして私も普通のオッサンよりは美術館など行くことは多いです。 私としては絵画を見ると言うよりのんびり雰囲気を味わえれば良いのです。 ですから混んでてチケットの高い企画展は大嫌いで常設で十分なのです。 絵画を見るとは一体どう言うことなんでしょうか? 私はまず、絵の大きさを認知し、次に絵全体の明るい暗いを感じて、 そのあと人物、風景に目がいって、そのあと画家名・タイトル・説明書きを読み、 次に又絵の全体を見回します。もちろん気になるところがあれば細部も見ます。 (でもこれは最初だけで飽きてくると絵の前を通り過ぎるぐらいになってしまいます) これって絵を見たことになりますか? やはり何かを感じるのが鑑賞と言うものでしょうか? 例えば聖書モノの絵画を見て、 あっこの画家はこの場面をこのように描いたか、ふーーん。となります。 でもこんな感想だとマンガなどでも良くあることです。 写実的な風景画。 きれいとか、自然がすごいとか、日差しがいいとか、となります。 でもこんな感想だと写真でも良くあることです。 人物像。 すごい綺麗な人だなー、とか可愛いなー、Hだなー、とか。 でもこれだと絵の感想ではなくモデルさんに気持ちが入ってます。 人気のフェルメール行きましたが、 やはり女の子が可愛いとか、得意の構図だ、とかその程度の感想。 唯一フェルメールの風景画と言うか建物を書いた作品。 これは光の捉え方が独特ですごく平面的ですごく立体的で、こう言う感性は感じます。 何かを感じているのは確かなのですがこんなので良いのでしょうか? 一体絵画を見るとはどう言うことなんでしょうか? では宜しくお願い致します。 絵画をはじめようと思っています 絵画をはじめようと思っています、そこでアドバイスをお願いします 私は小学生、いえそれ以前から絵という物を学校の授業ですら書いた事が無く絵画とういものをまったく知りません 風景を模写して書こうと思っても線がふにゃふにゃだったりで上手くいきません、遠近法などもまったくわからずバランスなどもめちゃくちゃです そこで質問なのですがこのようなまったくの素人がどういったことを勉強しどういった技術を身に付けたらいいでしょうか? ゆくゆくは水彩画で風景画などをやってみたいと思っています 実際は水彩画の教室やクラブなどに通いたいのですが絵的には幼稚園児レベルなのでそういったところへ通うレベルにすら達していません なぜかPhotoShopがあるのでそういう物でも水彩画をやりたいと思っています よろしくお願いします 自分の画風を見つけるにはどうしたらいいでしょうか。 イラストレーターや画家の方など、絵描きさんにお聞きしたいです。 自分の絵柄や画風はどのタイミングで身につけましたか?またそれを身につけるにはどうしたらいいでしょうか。 私は美術系の学校卒業後、グラフィックデザイナーとして就職し、つい先日退職しました。 元々絵が好きで、デザインやイラストの世界を目指しましたが、在学中にイラスト学科に変更しようとした際、教師から、「白紙に何も見ずに、描きたいものを描ける?私さんは画力はあるけれど、グラフィックデザインの方が向いてるよ」と言われ、当時、あぁその通りだな何も描ける気がしない、と納得し、イラストレーターを目指すのを諦めました。 就職後、会社の中では一番絵がうまかった為にイラストを描く機会は多々あり、アートディレクターからの、こんなタッチであれ描いて。というリクエストに応えてきました。 自画自賛しているようで嫌な言い方ですが、絵柄を踏襲し、新しい物を描くのはできます。 また、デッサンやスーパーリアル、模写もできます。 ですが、イラストレーターさんや画家の方のような、自分の絵柄や画風が学生の時から相変わらず、全くありません。それもあってか、昔からイラストレーターにとても憧れておりました。イラストレーターさんの個展や雑誌の挿絵、画集、これは○○さんの絵だな、と分かる作品とその才能が羨ましくて仕方がありません。 今更ではありますが、退職を機に自分の画風を身につけてから、もう一度イラストレーターになれるか挑戦したいと思っております。 その為に、画風の見つけ方、身につけ方のコツや体験談などありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。 最も話題になる絵画・美術コンクールは? 趣味で絵やコラージュなど数点製作しています。 今まで公の場に出品したことはありません。 今度作成予定の絵画作品のコンクール応募を考えていますが、 どうせ応募するなら、もし万が一入賞したときに話題になる、 注目されるコンクールに応募したいと考えています。 自分で調べた限り、VOCA展が登竜門的なコンクールのようですが 予め推薦をうけていなければ出品できないらしく、断念しました。 年齢制限は、どのコンクールでも 問題にならない年齢と思います(25です)。 最初で最後かもしれませんので、生意気と思いますが 情報提供お待ちしています。よろしくお願いします。 ちなみにやや現代的なもので、小さめの油絵を予定しています。 あまり有名でない絵画を教えてください。 私は今“絵画鑑賞の好きな人とそうでない人で、絵を観るときの注目点がどのように違うのかを明らかにする”という目的で、卒業論文を書く計画を立てています。方法はアンケートに絵画を載せ、印象などを自由記述してもらうものです。 そこで、どの絵画を載せるかを思案してます。 条件は「知る人ぞ知る、あまり有名ではない絵画」「ジャンルの違う絵画4つ」 いろいろ調べてみたのですが、私は美術に関して詳しいという程でもないので、どれにするか悩んでいます。 美術に詳しい方、「あまり有名ではない絵画」を教えていただけませんか?? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アウトドア 占い・超常現象 車・バイク・自転車 本・雑誌・マンガ アート・創作 ゲーム ボードゲーム ホビー・玩具 カルチャー 芸能人・有名人 テレビ・ラジオ アニメ・声優 映画 演劇・ミュージカル・古典芸能 音楽・ダンス スポーツ・フィットネス ギャンブル その他(趣味・娯楽・エンターテイメント) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました 個人的には超リアルって写真には適わないので、絵にしか表現できないぞ・・!という作品が好きです。 やっぱり、油絵の方がウケがいいんですね・・それは艶のせいでしょうか? 大きい絵はやっぱり小さい絵より大変ですもんね・・その分見栄えするのは当然ですね。 でも、部屋に飾るなら、部屋の壁の広さとのマッチングが必要ですね