- ベストアンサー
自作でスリムケースはどうでしょう
初めての自作を考えていますが、ケースは省スペースのためスリムケースがいいと考えています。メーカー製はスリムケースが多いのに自作のケースはあまりないようです。アスロン2500+でグラボ、キャプチャボードをつけようと思いますが、物理的にぶつかってしまうのでしょうか。ベアボーンの方が安心なのでしょうか
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 用途に拠ると思います。 オフィス使用のようにオフィス系のソフトとインターネット&メール程度 でしたら、省スペースのスリムケースにグラフィックオンボードで高性能でないCPUの組み合わせで十分ですから発熱の心配も要りません。 s4126さんのようにグラフィック拡張、キャプチャーボード拡張、Athlon2500となると・・・ 1.Lowprofile対応のものが少なく自由に選べない。 2.Lowprofile対応のものでも長さは長いので干渉する恐れがある(特にグラフィック) 3.廃熱の処理の問題(スリムケースにはケースFANが無いものが多い) 4.電源の問題(不足した場合に容量の大きな電源が手に入りにくい) 上記問題が浮上してきます。 普通のATX規格の電源等が自由に使えるPCケースは何かと便利です。 自分は50mm×65mmの台の上にケース、モニター、スピーカー、キーボードすべて置いてますので省スペースの意識が高いです。 そのため使用するケースの幅を150mm以下に制限してます。 現在はデスクトップケースを縦置きで使用してます。 理由は電源が普通のATX電源を使用可能で、フルサイズの拡張ボードが挿せる、前後ケースファンを搭載可能な条件にマッチして、 幅150mm以下のケースはコレしかなかったからです。見た目も悪く無かったですし・・。 余計なお世話でしたm(__)m
その他の回答 (5)
- BlasterWepon
- ベストアンサー率20% (25/122)
最近、温度が下がっていて、たいへん過ごし易くなっています。室内温度とPCケースの温度はかなり比例しやすいですので。いま、スリム仕様ケースを用いて、自作しても来年の夏頃は、オーバーヒート状になり、立ち上がらなくなる恐れも出てきます。 また、AthlonXP2500+を使用されるのでしたらCPUファンもそれなりの物をご使用下さい。結構、発熱します。 LowProfile仕様のTVチューナ + キャプチャーボードも出ていますので、調べていけば「棒」に当たります。 また、M-ATX仕様のケースも同様の事が言えますのでご注意して、ケースを選択して下さい。 #「L字」に曲がった電源ケーブは探せば出てきます。アダプタ型になってしまいます。
お礼
お話の通り通常のケースがよいようですね
- 3RenDonChan
- ベストアンサー率20% (260/1277)
初めての自作なら、スリムケースはやめておいたほうが良いですよ 作りにくいですし、CPUのヒートシンクが他のパーツと干渉したり、拡張用のボードにしてもロープロファイル用を買わないといけなかったりしますからね スリムケースにこだわるなら、ベアボーンがお勧めです
メーカー製スリムケースはパーツの組み合わせテストがおこなわれているので、 廃熱不良や電源不足がおきにくい(拡張してなければ)ようになってますが、 自作の場合、 ケーブルの取り回しなんかで通気不良になっていたり、 ボードと物理的に干渉したりして取り付けられない場合もあります(電源コネクタがL字型になっていないと駄目とか)、 初めての自作の場合ベアボーンやPC誌の自作記事にあるような組み合わせでおこなう方が確実です。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
物理的にマザーボードが入るんだったらスリムケースでもかまわないかともいます。 拡張性は押さえられますが。 スリムケースでも納めれるように作られているものはありますので対応ボードとを確認して購入すればいいかと思います。
- PC-GATE
- ベストアンサー率38% (552/1446)
答えは簡単です。ボードが入らないからです(笑)。 メーカー製の場合は、省スペースにする為にボードを小さくしていたり厚さを薄くしている物等を特注しているはずです。 自作用の市販品のボードもハーフサイズとか色々出ているので不可能ではありませんが、組み合わせやメンテも大変なのでフルサイズのケースをお奨めします。ベアボーンはその辺を考慮してボードをチョイスしていますので問題ありません。(ただ、拡張性はフルサイズに劣ります)
お礼
ボードが入るかどうか。買ってからでは遅いのでPCケースにします
お礼
わかりやすい説明ありがとうございます。お話の通り通常のケースでがんばってみます