寅年生まれについて
昨年の11月に3ヶ月目で流産しました。結婚して二年目でようやく授かった命だと思って、夫も私もとても喜んでいたのですが・・・。
今年中に生れることを希望していたので、計画がずれてしまって、いろいろと考えています。来年生れると寅年になります。うわさによれば、寅年は気が強いと言われ、特に女の子だと結婚できにくい、なんて話も聞きます。
五黄の寅でなければ関係ないのでしょうか?また、よく60年に一度めぐってくる特別な干支(丑年の今年もそうですよね?)は平成22年も関係するのでしょうか?私としては、このような質問は寅年の方には失礼だと思うし、いつ生れてもこのような言い伝えはついて回るものだと、いつ生れても子供はかわいいと思いたいのですが、やっぱり気になります。
どなたか何かご存知の方は教えてください。
お礼
早速見させていただきました! 面白いですね! ありがとうございました!