• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:downpandaが検出されたときの対応について)

downpanda対応について

このQ&Aのポイント
  • PCに入っていたセキュリティソフトから不正サイト検出の通知があり、対応を悩んでいます。
  • McAfeeのウイルス対策用ソフトの購入が難しい状態で、ウイルスバスターでは検出されなかったため、対応方法に困っています。
  • 自分がフリーソフトを制作していないことから、あまり気にしなくていいのか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • T-200
  • ベストアンサー率43% (157/360)
回答No.1

私は詳しい人ではありませんので参考程度でお願いします。 まずMcAfee Security Scan Plusは通常パソコンに最初から入っている事はないと思うのですが・・・ よくあるのはAdobeFlashPlayer等をダウンロードする時に良く確認しないで一緒にインストールしてしまうケースです。 で『downpanda.com』については確かにMcAfeeが危険なサイトとして評価している物のようです。 サイトアドバイザー評価ページはこちら http://www.siteadvisor.com/sites/downpanda.com?pip=true&premium=false&client_uid=2905154290&client_ver=3.3.1.133&client_type=IEPlugin&suite=true&aff_id=0&locale=ja_JP&os_ver=6.0.2.0 ダウンロードファイルにトロイが検出されているとの事です。 ※ちなみにaguseやgredでは安全なサイトとして判定されます。 過去に『downpanda.com』なるサイトを閲覧したり利用した事でもあるのでしょうか? 従来ならMcAfeeフリースキャンで検査してみれば?と言う所でしたが、McAfeeフリースキャンは現在McAfee Security Scan Plusに変更となっており質問者さんの環境では検証する意味が無いようです。 導入されているウイルスバスターでは検出が無いとの事ですし、他のオンラインスキャンで検証するとすれば例えばF-secure等があります。 http://www.f-secure.com/ja_JP/security/security-lab/tools-and-services/online-scanner/ 正直McAfee Security Scan Plusの検出内容がどのようなレベルの検出で現状パソコンがどういった状態なのかがわからないです。 質問文の内容だけでは、あまり深刻な状況では無いような感もありますが・・・ あと常駐保護機能はない無償スキャンツールとしてはMicrosoftSafetyScannerがあります http://www.microsoft.com/security/scanner/ja-jp/default.aspx F-secureとMicrosoftSafetyScannerで特に検出が無いようであれば感染状態にはないんではないでしょうか? McAfee Security Scan Plus自体は私は特に有用なツールだとは思いませんので利用していません。

kurenai0985
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 downpandaにアクセスしたことはないのでなぜこうなったのかわかりませんが、教えていただいたスキャンツールで確認してみたいと思います。 パソコンについてあまり詳しくないのでとても参考になりました!ありがとうございますm(_ _)m

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A