- 締切済み
歯が伸びたように見える!
最近、急に下の前歯が長くなった(歯ぐきがやせてさがった)気がします(ーー;)歯周病でしょうか?どんどんさがって 最後には歯がグラグラになって抜けてしまわないか心配です…一度下がった歯茎はもう 元には戻らないでしょうか?何か歯グキに効く歯磨き・食べ物 何でもいいので教えて下さい よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- las8ty
- ベストアンサー率34% (35/102)
どうも、もう歯医者には行かれたのかな? 僕もつい3ヶ月前に行って歯周病と診断されました。 歯周病や虫歯の原因の菌は空気中に存在します。呼吸などでそれが口に入り、糖分を使って増殖し、歯茎を腐らせたり(歯周病)、歯を溶かしたりします(虫歯)。糖分は甘いお菓子を食べたり、ご飯の歯に残った食べかすなどです。 対策としては何か食べたらすぐに歯を磨くことです。とくにチョコレートやお菓子は菌にとって最高の食べ物です。歯を磨き終わったら無糖ガム(キシリトールやリカルデントなど)を永遠に噛みつづけます。噛むことによって口の中から唾液が出て歯磨きでも取れなかった小さな残りやカスや呼吸することで侵入する菌を洗いながします。 あと、歯ブラシは極細をオススメします。普通のだと歯を痛めます。歯磨きは10分から~20分ぐらいで優しく(100g以下の力)で前、後ろ、前と後ろの間をを丁寧に磨きます。 あと、寝るときは口を閉じて寝ましょう。僕はなかなか閉じて寝れないからセローテープを貼って寝ています。起きたとき口の中の状態が全然違いますね。 以上の方法で歯周病は治りました。歯医者さんにいってもしせきをとっただけで歯茎に関しては何も治療されませんでした。ただ、歯ブラシでマッサージするように磨いてくださいと言われただけす。 歯についてもっと知りたいなら参考URLを見て下さい。掲示板もあって専門の方が答えてくれますよ。 生涯、歯が抜ける・抜くことのないようにがんばってください。
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
歯科は医科から独立していますが、 「歯」は人体から独立して生存しているものでは有りませんから、全身の健康が落ちてきている事の証です。 つまり、健康度が落ちると、その人の一番弱い部分が最初に症状が現れるのです。それが貴君の場合は歯茎と言う訳です。 根本的な対処は、全身の健康度のUPですが、歯学では対症療法を行い、とりあえずの応急処置を教えてくれます。あくまで歯石除去などの対象療法と応急処置です。 身体(含歯茎)を健康状態に保持するのは、あくまでも本人の継続的な努力しかありません。 あら塩、またはナスの蒂の黒焼きを指につけて、水分を含ませて、ゆっくりと歯茎をマッサージします。 数ヶ月で効果が現れてきます。 これは、上記のものでなくても良いのです。 他にはヨードでもワイドスペクトルの抗生物質でも良いのですが、上記が安全性と効果を考えた場合に、良いものとして昔から使われてきているだけです。 つまり、若干、微生物に対して効果が有るものをつけての「マッサージ」による、血行増進により、当該部位の新陳代謝の増加・正常化を目的としたものです。 歯垢は基本的に食物の残りかす内に細菌が巣くって増殖しているものですが、歯の表面はまだしも、歯と歯茎の間の隙間にいる場合は、なかなか正確に殺す事が出来ません。 ブラシがあたらなくても殺す事が出来る事から、歯ブラシでは音波歯ブラシor超音波歯ブラシがお勧めです。値段は1万から2万程度はしますが、長期的に考えて絶対のお勧め商品で、これで歯磨きを行う推薦時間は2分となっています。 出来れば、それにウォーターピックを加えると口内対策としては、かなりのものとなります。 ヨード剤による口内殺菌は日常からお勧めします。 食事は他の身体面と同じく、Igを強化するには、最低でも良質のタンパク質が必要ですし、それに微量栄養素を確実に摂取することで、それらが正常に働いて肉体(歯茎も)を再構成してくれます。 又、食事はなるべく堅いものを食べ、良く「噛む」事が重要です。こんな単純な事が出来なくなってきている現代ですので、昔はなかなか出てこなかった疾病が超寿命化と相まって多く出るようになっています。
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
歯科は医科から独立していますが、 「歯」は人体から独立して生存しているものでは有りませんから、全身の健康が落ちてきている事の証です。 つまり、健康度が落ちると、その人の一番弱い部分が最初に症状が現れるのです。それが貴君の場合は歯茎と言う訳です。 根本的な対処は、全身の健康度のUPですが、歯学では対症療法を行い、とりあえずの応急処置を教えてくれます。あくまで歯石除去などの対象療法と応急処置です。 身体(含歯茎)を健康状態に保持するのは、あくまでも本人の継続的な努力しかありません。 あら塩、またはナスの蒂の黒焼きを指につけて、水分を含ませて、ゆっくりと歯茎をマッサージします。 数ヶ月で効果が現れてきます。 これは、上記のものでなくても良いのです。 他にはヨードでもワイドスペクトルの抗生物質でも良いのですが、上記が安全性と効果を考えた場合に、良いものとして昔から使われてきているだけです。 つまり、若干、微生物に対して効果が有るものをつけての「マッサージ」による、血行増進により、当該部位の新陳代謝の増加・正常化を目的としたものです。 歯垢は基本的に食物の残りかす内に細菌が巣くって増殖しているものですが、歯の表面はまだしも、歯と歯茎の間の隙間にいる場合は、なかなか正確に殺す事が出来ません。 ブラシがあたらなくても殺す事が出来る事から、歯ブラシでは音波歯ブラシor超音波歯ブラシがお勧めです。値段は1万から2万程度はしますが、長期的に考えて絶対のお勧め商品で、これで歯磨きを行う推薦時間は2分となっています。 出来れば、それにウォーターピックを加えると口内対策としては、かなりのものとなります。 ヨード剤による口内殺菌は日常からお勧めします。 食事は他の身体面と同じく、Igを強化するには、最低でも良質のタンパク質が必要ですし、それに微量栄養素を確実に摂取することで、それらが正常に働いて肉体(歯茎も)を再構成してくれます。 又、食事はなるべく堅いものを食べ、良く「噛む」事が重要です。こんな単純な事が出来なくなってきている現代ですので、昔はなかなか出てこなかった疾病が超寿命化と相まって多く出るようになっています。
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
歯科は医科から独立していますが、 「歯」は人体から独立して生存しているものでは有りませんから、全身の健康が落ちてきている事の証です。 つまり、健康度が落ちると、その人の一番弱い部分が最初に症状が現れるのです。それが貴君の場合は歯茎と言う訳です。 根本的な対処は、全身の健康度のUPですが、歯学では対症療法を行い、とりあえずの応急処置を教えてくれます。あくまで歯石除去などの対象療法と応急処置です。 身体(含歯茎)を健康状態に保持するのは、あくまでも本人の継続的な努力しかありません。 あら塩、またはナスの蒂の黒焼きを指につけて、水分を含ませて、ゆっくりと歯茎をマッサージします。 数ヶ月で効果が現れてきます。 これは、上記のものでなくても良いのです。 他にはヨードでもワイドスペクトルの抗生物質でも良いのですが、上記が安全性と効果を考えた場合に、良いものとして昔から使われてきているだけです。 つまり、若干、微生物に対して効果が有るものをつけての「マッサージ」による、血行増進により、当該部位の新陳代謝の増加・正常化を目的としたものです。 歯垢は基本的に食物の残りかす内に細菌が巣くって増殖しているものですが、歯の表面はまだしも、歯と歯茎の間の隙間にいる場合は、なかなか正確に殺す事が出来ません。 ブラシがあたらなくても殺す事が出来る事から、歯ブラシでは音波歯ブラシor超音波歯ブラシがお勧めです。値段は1万から2万程度はしますが、長期的に考えて絶対のお勧め商品で、これで歯磨きを行う推薦時間は2分となっています。 出来れば、それにウォーターピックを加えると口内対策としては、かなりのものとなります。 ヨード剤による口内殺菌は日常からお勧めします。 食事は他の身体面と同じく、Igを強化するには、最低でも良質のタンパク質が必要ですし、それに微量栄養素を確実に摂取することで、それらが正常に働いて肉体(歯茎も)を再構成してくれます。 又、食事はなるべく堅いものを食べ、良く「噛む」事が重要です。こんな単純な事が出来なくなってきている現代ですので、昔はなかなか出てこなかった疾病が超寿命化と相まって多く出るようになっています。
お礼
丁寧な回答ありがとうございました。ヨードとはイソジンうがい薬などのことでしょうか?
- may777
- ベストアンサー率17% (56/315)
こんにちは。 #1の方がおっしゃっている事も大事ですが、早急に歯医者に行かれる事をお勧めします。 また、siba1223さんがおっしゃるように残念ながら歯周病である確率が高いでしょう。 >どんどんさがって 最後には歯がグラグラになって抜けてしまわないか このままほっておいたら、ゆくゆくはそうなるでしょう。 なんだか恐い事を言っているみたいですが、本当です。 家族(父親)が今、歯周病と闘っているので。 それに私(20代)も、過去に歯医者に行った際、歯周病の一歩手前と言われた事があります(滝汗) それから以前と比べると格段に歯磨きをする時間が長くなりました。 少しでも自分の歯で食べたりしたいですからね。 今の内に歯磨きの最後にでも歯茎をハブラシで軽く(重要)磨く癖をつけておくといいかもしれません。 歯周病はほとんど自覚症状がありません。 なので、『歯がのびてきた』というのは格好(?)の判断材料といえるでしょう。 (以下にNHKの『ためしてガッテン』のリンクを貼っておきます。 参考にしてみてください。) 参考になったら幸いです。
お礼
回答ありがとうございます。歯周病ですかねぇ…歯医者って なんだか行きづらいですが、そんなこと言ってる場合じゃないですね。早速 歯医者 検討してみます
- sitorasuunko
- ベストアンサー率6% (26/404)
人間の(歯)茎は、加齢で痩せていく仕組みです。 一番良いのは、老化を遅らせる食事&健康維持だと思います。 あるある大辞典を検索したりすると、体を酸化させない方法の類が、あると思います。 それか、すぱすぱ大辞典。 参考までに。
お礼
早速の回答ありがとうございます。あるある・すぱすぱ見てみます
お礼
お礼が遅くなりました。歯医者に行ってみます。ありがとうございました