• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:理系大学、生物学科、生物が得意な人お願いします)

理系大学、生物学科、生物が得意な人お願いします

このQ&Aのポイント
  • センター生物対策に適した参考書を使用しましょう。
  • センター生物の満点を目指すためには、適切なレベルの問題集を選びましょう。
  • 難関大学の生物問題を解くことは時間の無駄です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

理解しやすい生物I と河合塾や駿台などのセンター対策問題集だけで十分だと 思います。もちろん、これだけで満点は取れませんが90点は可能です。 私は高校で理科を教えていますが、物理・化学はほぼ満点が取れますが、 生物はほとんど満点が取れません。国語的な解釈が難しかったり、 微妙な引っかけがあったりするのです。 生物は60~80点を狙うには楽な教科ですが、90点以上は取りにくいのです。 ここは目標点を85点くらいに止めておき、他教科で点数を上積みした方が 効率がいいでしょう。どうしても95点以上が欲しければ化学を勧めます。

その他の回答 (1)

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.1

質問の答えにはならないことをお断りしておきます。 他の質問によると東大文一志望なんですよね。 それなら理科で稼ごう、ましてや満点狙おう、なんて気合を入れるのは全く誤った戦略です。理科以外の合計が9割なら、理科は平均点(6割ちょっと)でも充分。少しやれば8割くらいはなる。その程度ならセンター向けの一二冊やればお釣りがくる。 こと東大文系入試においては、理科で9割や満点をとることより他でコンスタントに9割とること、つまり他に崩れる要素がなく足切りリスクから解放されることのほうが『比較にならいくらい大切』です。総点550点のうち理科の配点はわずか12点余。そのつぎに小さい数学は104点。それ以外は144点。文字通り桁違い。 よほど余裕があってやることに困り、生物にもかなり興味があるというなら、あるいはセンター総点で文一最高得点(98%くらいか)をたたき出す野心か遊び心でもあるなら、ちょっと掘り起こしてもいいでしょうが、そうでもないなら、他の10分の1とは言わないまでも力は抜く(流す)べきです。阪大や東大の二次生物がすらすら解けるくらいになりたいのであれば、法律なんてやめてそっちの道に進むほうが世のためになると思います。

関連するQ&A