- 締切済み
国公立医学部の勉強法
国公立医学部を目指しているのですが参考書や問題集を何をやったらいいか不安なのでお勧めのものがあったら教えて下さい。 科目は、 化学・生物(苦手なので基礎から応用までのをお願いします。) 数学(標準問題精講II・BIII・Cをやっています。) 英語(医学部への英語(駿台文庫)をやっています。) 特に、英語と生物を教えていただけるとうれしいのですが。 ご協力おねがいします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ryouga1003
- ベストアンサー率53% (15/28)
前の回答者さんもいっておられるように、医学部医学科は東大京大阪大のそれ以外は、意外に基本的な問題が多いです。 特に国立総合大学ののほとんどの医学部は理学部や薬学部など他の理系学部の試験問題と同じ問題が出ます(理学部はその問題で6割、医学部は9割とる必要ある、など得点数で線引きされます。無論大学によってはそうでない所もありますが) ですので、基本をきっちりと固めるのは必至です。 私は旺文社の本は好きでは無かったので使いませんでしたが、黄チャートあたりが完璧に(章末問題B含)できているのであれば、その本を使っていても良いのではないでしょうか。 個人的には黄チャートレベルを完璧にしたら東京出版の大数系の問題集がおすすめですが。。。 生物は、これもまた大学によって記憶問題しかでない大学や考察問題が大きな比重をしめる大学など、大学によってカラーがあります。 いずれにしても、まずは基本的知識を短期間のうちにしっかりと暗記する必要があります。 そのうえで一番良い本は教科書です…基礎をおろそかにして入試で失敗する人間の多くは教科書をバカにしますが… どうしても教科書を使うことでプライドが傷つくというのでしたら「田部真哉の生物」シリーズがいいでしょう。 あとは、志望大学の傾向をみて、暗記問題中心なら、どんどん問題を解いていってわからなかった問題を頭に詰め込んで行く。考察問題中心なら新たに考察用の問題集を使うなど。 余談ですが、考察問題なら添削してもらう必要があるので適宜Z会などを利用するといいでしょう。 英語はなんでもいいから標準的な単語帳を50回くらいみなおして(大げさじゃないですよ。これくらいする必要があります)完璧にしましょう。 長文は…センターくらいまでは医学部に特化したものでなくてもいいでしょう。一度志望校の過去問をといてみて、それと今の自分の学力から適当な難易度の英文が載った問題集を解いて行くといいでしょう。 繰り返しますが医学部は基礎が重要です。 それをもう一度確認したうえで頑張ってください。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
基礎から応用、などと言わずに、本当に苦手なら、基礎のレベルに飛び込めばいいです。 そのかわり、それをさっさと終えること、身につけること、です。 基本的に教材は、あなたの学力レベルと相性で決まる物です。 当面の教材や勉強方法は、目標では決まりません。 英語が苦手であるなら、もっと基礎からやらなければならないのかも知れません。 もっとも、苦手苦手と言っても、医学部志望の苦手は、普通の人間の得意の遙かに上かも知れません。 得意か苦手かは感じ方に過ぎませんので(それはそれで重要ですが)、それよりは、現状学力をきっちり把握した上で教材を決めるべきです。 例えば、青チャートが全く理解できない、というのであれば、白チャートや基礎・教科書レベルをよく解説してある教材をすべきですし、やさしい理系数学が壊滅するのであれば、一対一や青チャートなどをやって行くべきでしょう。 闇雲にレベルを上げすぎていないかどうか。下げ過ぎもいけませんが。 基礎を疎かにしたまま応用の勉強や問題演習のようなことばかりやっていないか。 その辺り、学年や学力(模試の偏差値とその模試名)やこなした教材、やっている教材、によるでしょう。