- 締切済み
スキューバダイビングを始めるにあたり
スキューバダイビングを始めようとしており、今夏に可能なら海外でも行いたいと思ってます。まずは、国内で基本的な内容を受講して、海外でも試してみたいと思ってます。基本的な内容の受講、海外でスキューバをやるにあたり、PADIを取得しようと考えております。 そのうえで、いくつかご質問がありますので、ご教授願います。 ・オープンウォーターコースの受講を考えておりますが、必要日数が2泊3日のものもあれば、3泊4日のものもあります。ショップの運営方針の違いであり、特段気にする必要はありませんか? ・沖縄那覇で7月前半に4日ぐらいで取りたいと思ってますが、お勧めのショップはございますか。(インストラクター次第という意見はあるかと思いますが、あまりにも情報が少なすぎて) また、スキューバダイビングが自分への向き不向きもまだわからない状態ですので、その辺りも不安ではありますので、なるべく初期費用がかからないものが良いです。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ojisandiver
- ベストアンサー率33% (2/6)
wineeさん、はじめまして。 ・必要日数について 「3日間で可能」と謳っているショップもありますが、現実的にはお勧めできません。 ダイビングの講習というのは、Cカードを取ることが目的ではなくて、海の中を楽しむことが目的だと思います。 そのために必要な知識・スキルをちゃんと身につけることが大切ですので、講習には時間をかけてでもしっかりと行ってくれるショップを探すべきと存じます。 ・お勧めのショップについて 情報は確かに少ないのですが、自分の手と目で沖縄のショップのHPをご覧になったり、お問い合わせをされてみることをお勧めします。 陸上の問い合わせ対応がしっかりしているショップは講習等もしっかりしているショップであることが多いです。 なお、ショップを調べるにあたって「最適解」というのは存在しないのですが、例えば参考URLに記したサイトではその「最適解」となるショップを見つけるためのチェックリストなどが掲載されています。 こちらも参考になさるといいかもしれません。 (「ダイビングの始め方」というページです) wineeさんが素晴らしいダイビングライフを送られることをお祈りしています。
- 参考URL:
- http://www.scubadive.jp/
- GOCHISOUda
- ベストアンサー率34% (50/144)
ショップは道具を買わせるところは嫌いです。(今でもそんなところあるのかなあ) 向き不向きについて、 耳抜きは考えましたか?意外と耳のトラブルは目にします。 風呂桶にでも潜って鼓膜が押される感覚の時に鼻をつまんで軽く鼻をかむようにすると鼓膜が膨らむのが分かります。簡単な耳抜き。 もっとしっかりと調べたいときは耳鼻科で診断してもらうとかですかね。場合によっては耳抜きし易いトレーニングとかも行えます(健保対象外)。しかし耳鼻科にはダイビングを知らないお医者さんもいるので、必ずダイビングに前向きな耳鼻科を探しましょう。三保さんとか。
- diver708
- ベストアンサー率0% (0/1)
早いうちに体験ダイビングして、体に合うか、やはり楽しいと感じるか確認することおすすめします。私は体験して、楽しかったので資格取りました。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
>スキューバダイビングが自分への向き不向きもまだわからない状態ですので だったら保険の意味でも、事前に国内で体験ダイビングをしている所に行ってみるってのはどうでしょうか? 関東なら三浦半島で、関西なら白浜あたりで体験は可能です。どっちも普通に良い海ですし、検索すればショップはいくらでも出てきます。たとえば、ほれ。 http://www.shs-net.com/taiken/ >オープンウォーターコースの受講を考えておりますが、必要日数が2泊3日のものもあれば、3泊4日のものもあります 気にする必要は無いっちゃ~無いんですが、受講期間は普通に考えて3日じゃ無理です。やはり4日はかかると思いますよ。ちなみに「潜った日は飛行機に乗れない」ので、更にもう一日スケジュールは必要になります。 >沖縄那覇で7月前半に4日ぐらいで取りたいと思ってますが、お勧めのショップはございますか いや、ホントにイントラ次第だったりします。おまけにショップ数が半端無く多いので、例えば「渋谷・原宿でお勧めの服屋、あります?」という質問に近い答えしか出来ません。それでもどうしても、と言われるなら、慶良間・阿嘉島の「シーサー」は実際に何回か使って良いお店だと思うんですが、「沖縄本島」のお店じゃないですよね・・・。那覇のお店の方は行ったことが無いので何とも言えません。 http://www.seasir.com/aka/
- rewon
- ベストアンサー率28% (46/162)
海洋実習の回数は決まっているので 座学の進め方と本人のテスト合格率で 取得までの時間が変わってきます。 そのへんの幅をどう見るかは ショップ次第なので気にしなくていいと思います。 PADI傘下でも、インストクターのレベルがあります。 私はゴールドのところで取ったのでゴールドカードがもらえました。 ショップの具体名は分かりませんが、一つの基準になれば。 私もダイビングへの適性に不安がありましたので 体験ダイビングをしてから取得を目指しましたね。