- ベストアンサー
パソコンの液晶についての質問です。
今私はノートパソコンを使っているのですが、画面の大きさや、画質の問題から、動画の視聴などの時にはテレビのHDMI端子からパソコンにつないで画面の大きいもので見ています。 そんな中、先日ふと電気店に行ったとき、パソコンの液晶のみのものが売っていました。そこでなのですが、パソコンの画面をそういう専門の液晶で映し出すのと、テレビでまかなう場合では前者にどのようなメリットがあるか教えてくれないでしょうか?特に機能の点から教えてくれるとありがたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
CADの作業でしたら、安い液晶でも問題ないです。 解像度は1920*1080で、LED液晶のモノで。 LEDはチラつくタイプだと目が疲れるようなので、携帯のカメラごしに画面をのぞいてみて、チラつき(縞模様)がなければ大丈夫です。
その他の回答 (2)
- 0909union
- ベストアンサー率39% (325/818)
大事な事を言い忘れた。 テレビは今の所、1980X1080ドット(だったけ?)の解像度しかない。あたりまですよね、テレビソースとして、地上デジタルは1480X1080しかないし、ブルーレイも1980どまりですから。 テレビ放送にあわせてある。色などのからープロファイルも全て、放送用であたり、ブルーレイ用で、輝度や彩度を調整して、映画用、ゲーム用にセットしている。 パソコンは、そんなの自由自在、2000以上X1080以上がざらにある。からープロファイルも自由自在。なので、映像製作には、パソコンが重宝される。 ハリウッド映画もパソコンで作成されている(1台200、300万円だが)でも、実は40万円くらいのノートで作っていたりする(アイディアを出す研究用として)。 カラープロファイルは、どの辺の色をだすかを決める物。映画などは、このカラープロファイルがとっても大事。ハリウッド用カラープロファイルが存在するほど。 と言うことは何が言えるかというと、小さな文字がよりきれいにはっきりと写すことができる。テレビで画面に近づくと以外にもがにじんでいる事がわかる。パソコンはにじむ前に、ジャギがでる。これは、テレビはデフォルトで、スムージングが働いて、ジャギになりそうなところを、にじませて遠くから見ると、きれいに見え、滑らかな画像になっている。 なのでCADとか、顕微鏡のモニターとしては向かないですよね。医療用のモニターとしてもだめですよね。血管の境目をにじませちゃ。
お礼
詳しく説明していただいたおかげで少し見地が広がった気がします。 液晶購入の理由の一つにCADの利用があります。やはり解像度がよいものの方がいいのでしょうか・・・。しかし、恥ずかしながら私は学生の身分なので価格帯は15000円程度、型は<20型を目安に考えています。やはりこの価格帯だと質にも限度がありますよね・・・。 また、色々調べてみます。ありがとうございます。
- 0909union
- ベストアンサー率39% (325/818)
>特に機能の点から モニターとしての機能は、液晶及びプラズマになり、デジタルハイビジョンがデファクトになったと同時に、ほぼどちらもかわりません。 この違わない。と言うのは、価格帯によっては違いがあるが、業務用やコンシュマー向けには、ほぼ同様の機能がある。パソコン用のものは、その機能のほとんどを、モニター側ではなく、 パソコン側のソフト(ドライバー)とグフラフィックボード(チップ)がやるので、モニターにはありません。 テレビは、全て内臓しています。 しいて言えば、オーディオセットとを思い浮かべるとわかると思います。日本ではコンポーネントセットが今でも寝ずよく人気があり、売れています。これは、アンプ、CDプレイヤー、スピーカーと全部別々の機械で、単独で買う必要があります。このタイプが、パソコンと思ってください。 その反対が、セパレート式のタイプで、アップやCDプレイヤーが一体となっていて、下手をするとスピーカーまで一体になっています。ラジカセ(懐かしい響き!)と同じですね。これがテレビです。 どちらが音が、より繊細に追求できると思いますか? 当然コンポーネントの方が、追求できますね。なにしろ、アンプも、コントロールアンプ(音量などスイッチングを担当)と、パワーアップ(音を大きくするためだけの増幅器)。私の部屋には、今、A駆動の40Wぱわーあんぷが2つあります。 5万円で売っている、ミニコンポとは全然違う音ですよ。 パソコンも同じです。全てがばらばらに変えるので、スピードが命と言う人には(3Dゲームとか)、グラフィックボードを交換すればいいわけですが、 テレビはできますか? すでにその画像をよくするエンジンが搭載されていて、変える事はできません。ただし、今のは、指す場所によって、テレビの機能をスルーして(ゲームとかパソコン用にセットすると)、そちらに従います。 つまりテレビではなく、モニターとして使う事ができるのが、今のテレビです。この辺の機能は、安い韓国製や中国製にはないのであしからず。 そうなんでうす。デジタルになってから、実はテレビといいつつ、パソコンテレビを買っていたんです。背面を見ると、まったくパソコンと同じです。 もちろんパソコンのモニターの専門メーカーもだまってはいません。 http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/ma_56/p2001/ http://www.eizo.co.jp/products/ce/index.html このメーカーはモニターとしては、今のところTOPにいます。何がトップかと言えば、DTP、映像製作の業務向けモニターとしては、ソニーに変わってTOPです。私はこのメーカー嫌いなんです。Sonyがよかったな。 そこにでているような業務用向けの機能は、テレビにはありませんね。 とっいっても実はSonyとか池上(テレビに出ている人じゃないですよ Ikegami 老舗の専門メーカー)、パナソニックの業務用には、似た機能をテレビ(業務用はテレビとは言わずモニターと呼ぶ。チューナーなど要らない機能が入っていないので)でも提供しています。テレビの方が最初ですね。 と言うことで業務用も機能としては、同じようなシステムを提供しています。しいて言えば、ジャック(コードを刺すインターフェース)が業務用の物が最初からそなわっていますが。パソコンのハイレベルでも、ある事はあるが、数か少なく、特にサウンド関係はしょぼいです。そうですよね、パソコンに刺すわけですから。 上をみると、そのような状況で、テレビ局も、編集室では、両方使っています。 廉価版を見ると、差がはっきりしていますね。パソコンのモニターは、余計な機能は全部パソコン側で修正します。テレビは、その余計な修正は、特に韓国製や中国製にはありません。それで安いんです。ジャックも廉価版のテレビ、モニター両方とも数がすくないが、特にテレビは日本の物だと、必ずアナログも存在しているが、韓国製だとそれさえすでになくなっている。 これ書いているときもLG電子の24インチを使ってソファーで書いているが、基本的なRGB、DVI、HDMIの3つしかない。同じ価格帯で、日本製には、5つもついている(3千円ほど高いが)。 と言うことでまとまりがつきません。テーマとして大きすぎます。 価格帯をしぼったり、メーカーを絞って質問しましょう。 他にもいいたいことたくさんあるが、散文してしまう(今もしているが)。
お礼
ありがとうございます。非常に参考になりました。