• 締切済み

仕事(人間関係)の悩みを彼氏に相談したいです。

今、職場の人間関係で悩んでます。 詳細は友達にも相談しずらいし、家族にも言えないので彼氏に相談出来たら…と思ってしまいます。 相談したいけど、相談して良いのかも悩んでしまいます。 悩み事は、勤務先の社長の息子さんに入社当時から言い寄られていることです。 私のことが気に入ったというよりは、 友達もいなく、女性と一度も付き合ったことがないとかで、話しやすい人をターゲットにしてる感じです。 ただ言い寄られる分には聞き流せば良いのですが…失礼かもしれませんが、ちょっと気持ち悪いです。 仕事中に後から近付いてきて「○○さん、制服似合いそうだよね」とか「買うから着てくれない?」と言われたり。 しかも事務服かと思ったら、制服とはセーラー服のことでした。 暫く話す機会も減り、私が素っ気ないので諦めたのかと思って安心していました。 しかし、昨日たまたま二人きりになる機会があり、卑猥なお願いをされました。 流石に気味が悪くて、誰かに吐き出したいです。 以前から彼に相談したいなとは思っていたのですが、どう切り出せば良いか分かりません。 しかも、彼が手を出せない場所で困ってることがあると相談したとして、相談された彼の方も困ってしまうのではないかと思うと相談したいのに口に出来ません。 こういうことは、彼氏に相談しても良いのでしょうか?それとも言わないで、別の人に相談するべきなんでしょうか? 支離滅裂な文ですみません。

みんなの回答

  • makoto-
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

はじめまして。 相談したいのならするべきだと思います。 >どう切り出せば良いか分かりません。 「相談したいことが有るんだけど...」で良いと思います。 あとは順を追って説明出来るのではないでしょうか。 色々とアドバイスをくれるのではないでしょうか。 ひとつ気を付けたいのは、相談内容を聞いた彼氏が 激昂して相手に対して暴力的な対応をしようとしないか 注意したほうが良いかと思います。 相手が社長の息子であれば会社の人間には 相談しづらいというか、当てにならないかもしれないですしね。 なんとなくですが、その相手は これまでも他の従業員女性に同じことをしてきたのではないでしょうか。 はっきりした態度を示した方が相手にとっても良いかもですが 立場的に色々難しそうですね。 のらりくらりかわしているうちに 相手があきらめてくれるのが理想的かもですが そういう相手ははっきりさせないと増長しそうな気もしますね。 いずれにしても彼氏さんに相談して 良い解決策を一緒に考えたほうが良いですね。

noname#153696
質問者

お礼

ご回答頂きましてありがとうございます。 お察しの通りで、私が入社した頃に辞めた女性にも告白して振られた様です。 しかも、息子さんは(友達がいないからか)社内の人に恋愛相談してるのです。だから振られたことを(というより、女性が振ったことを)社内のほとんどの人が知っていました。 私も最初の頃は、ペン1本資材に貰いに行くのに直属の上司に「△△(息子)さんと一緒に貰って来て」といわれたり、 息子さんの誘いを断ったら、別部署の先輩に「落ち込んでるらしいから、お話ししてあげて」と言われたりしてました。 今はもう、上司や先輩は諦めた様で何も言ってきません。 友人には言い寄られて迷惑してるという相談はしていましたが、流石に行き過ぎた発言については口に出来なくて。 社内の人は当てになりません。男性ばかりの職場で、言っても笑い話程度にしか受け取って貰えません。 みんな「願望でしょ。彼には実際に行動に移す勇気はないから大丈夫だよ」って感じなのです。 私も、行動に移す勇気はないには同感ですが。 ただ、やっぱり実際に言われたり話すと気持ち悪くて、身近な人に話を聞いて貰いのです。 まだ口だけで、何かされた訳ではないので彼が怒ることはないと思います。 私は男友達がいないので、男性の意見も聞きたいというのもあります。 近いうちに彼に話してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

社長のご子息だとしても、社会的立場でいえば立派な セクハラに入ってきますよ。 私もそんなことを言われてしまったらすごく引いてしまいますし 気持ち悪く思います。 たぶん、そういう事があり、周りの方に相手をしてもらえないのだと思います^^; ですが、自分だけで耐えていくのは精神的に辛いと思いますし 業務に支障をきたしだしてはさらに困りものです。 色々調べて見ましたが、まずは、雇用均等室という機関があります。 ネットで調べて、ご質問者様の住んでいらっしゃる地域の情報を 検索してみてください。 いきなり、そういう場所へ行くことはできないという事でしたら。 下記の方法を試してみて下さい。 まずは、きちんと嫌がっていることを相手に示してください。 相手のかたはコミュニケーションのつもりであっても それは自分にとって、また女性にとって精神的苦痛であること。 職場の信頼できる上司への報告。 もしくは労働組合へもお伝えしてみて下さい。 会社には必ず相談窓口の設置が義務付けられているはずです。 あとは、いつ、どの場所で、どういう事があったのかを 記録されてください。 後々の相談、苦情の申し立ての場合にとても役に立つようです。 すいません。上記の内容は、私が調べた雇用均等室という機関に 載せられている、内容を抜粋いたしました。 そこから行動してみてください。 社会での問題はしかるべき処置を行ってきちんと 解決されていくべきものだと思われますよ^^ 彼氏様へのご相談の前に一度頑張ってみて下さい。 もちろん相談されるのも良いとは思いますが、 相談よりも会社での出来事があり、それを今解決しようと 動いている。そういうような形でお伝えすると、冷静に相談に 乗ってくれるかもしれませんね。 会社の社長のご子息であっても、相手も社会人のうちの一人です。 きぜんとした態度で、対応してください。 負けないでっ。

noname#153696
質問者

お礼

ご回答頂きましてありがとうございます。 今のところ言葉のみなので上手くかわせれば…と思っていました。 制服の件は社長にも報告し「困ったやつだな」と呆れてました。 先日の件は、一番卑猥な部分を除いて(流石に口に出来ませんでした)、別部署の先輩(息子さんに直接指導してる人)に報告しました。 他にも息子さんのちょっと変わった趣味(願望)を知ってる先輩方もいます。 ですが、みんな「それは願望でしょ。彼には実際に行動に移す勇気はないから大丈夫だよ」といった感じです。 私も、彼にそんな勇気はないには同感ですが。 職場は男性ばかりなので、笑い話程度にしか受け取って貰えません。 小さい会社なので、しかるべき場所へ訴えるなら辞める方が良いと思っています。 ただ、まだ入社して1年しか経っていないのと、 彼が仕事人間なので、簡単に辞めて失望されたら嫌だな…と思って続けています。 色々調べて頂きまして、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A