- ベストアンサー
「来たか長さん待ってたホイ」聞いたことありますか?
タイトルのまんまです。 「来たか長さん待ってたホイ!」 首を長くして待ち焦がれていた人物が現れた… 待ちかねていた好機がやってきた… そんな時に使った言葉だったと思います。 最近は聞きませんよね。 皆さんはいかがですか? 聞いたり言ったりしたことはありますか? 今時、こんなセリフを言われたらドン引きしますか? いろいろと教えていただけませんか? どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あらまっちゃんデベソの宙返り を思い出してしまいました。どちらもほとんど死語でしょうね。 元々は明治期に使われた言葉だそうですが、現在ではチョーさん=長嶋茂雄といううろ覚えが定着しているようです(私は幡随院長兵衛のことだと思っていました) というか、若い人は何のことだかわからないのでは
その他の回答 (8)
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
誰が言ってましたっけ? どこかで聞いたことはありますが、それがどこだったのか思い出せません。 渥美清の「男はつらいよ」のセリフで、誰かが言っていたかなぁー ちなみに、私は使いませんし、周りにもいませんね。
お礼
>誰が言ってましたっけ? >どこかで聞いたことはありますが、それがどこだったのか思い出せません。 同じですね。(^_^;) そうなんですよ~。 私も、遠い昔の子どもの頃に、周りの大人が言っていたのを聞いた程度だと思うのです。 とにかく、うっすらとしか記憶にないのです。(でも、やけに懐かしい気がするんです。) 芸能人では誰が言っていたのか、誰が流行らせたのかはわからないんです…。(-_-;) >渥美清の「男はつらいよ」のセリフで、誰かが言っていたかなぁー ねっ、そうですよね~。 寅さんが言いそうなセリフなんですけどね~。 でも、「男はつらいよ」のセリフで検索をかけたのですが見当たりませんでした。 NO2とNO6の回答者様は、 長嶋茂雄さんが待望の一発を打った時のヒーローインタビューでの印象があるそうです。 NO5の回答者様は、 ドリフの加藤茶さんがいかりや長介さんに言ったセリフだと思い込んでいた、とおっしゃっています。 NO2とNO5とNO6の回答者様がおっしゃるように、 明治の流行唄に ♪碓氷峠の権現様よ、私が為には守り神、スイ、 来たか長さん待ってたほい、お前ばかりが可愛うて、朝越なろかいなあ♪ こんな歌詞がありました。 NO6の回答者様がおっしゃっていますが、 夏目漱石の「道草」の中にもこのセリフが出てきます。 でも私は、きっと誰かが流行らせたのだろうと思っているのですが、 それがいつ頃のことなのか、誰がキッカケを作ったのかわかりません…。(-_-;) 「来たか長さん 待ってたホイ!」 何となく柔らかくて温かみがあって、なかなか粋な言い回しだと私は思います。(^^♪ 先月30日から今月8日まで、仲間と共に被災地に行って復興支援のお手伝いに励んで来ました。 テントが飛ばされそうな位に風の強い日もありましたし、雨の中での作業もありました。 大したことは出来なかったかも知れませんが、少しはお手伝いが出来たと思っています。 そんな訳でお礼が遅くなってしまいました。 申し訳ありませんでした。 回答を頂き、ありがとうございました。
こんにちは。 聞いたことがあります。 昔、そのタイトルの曲を。 長嶋茂雄さんと川上元監督のそっくりさんが二人で歌っていたと思います。 作曲は細野晴臣さんでした。 歌といっても、中身のほとんどがセリフです。 人の会話の中では聞いたことがないのです・・・。 なので、すっかり上記の歌の件かと思って、こちらを開きました。 答えになっていなくてスミマセン。
お礼
こんばんは。 >聞いたことがあります。 >昔、そのタイトルの曲を。 え~?! そんな曲、あったのですか~?! で、で、で…、調べてみました!(^^)v 【きたかチョーさん まってたドン】という曲でしたよ~。 1983年、作詞は高平哲郎さん、作曲と編曲は細野晴臣さん。 長嶋茂雄さんのモノマネのプリティ長嶋さんと、川上哲治元監督のモノマネの渡辺信一さんのコンビ。 ウィキペディアに載っていました。(^_^;) 調べていて初めて知ったのですが、 プリティ長嶋さんは、千葉県市川市議を1期務めた後、 この4月の選挙で千葉県議員に当選されたそうです。 それにしても、こんなタイトルの曲があったことにビックリですが、 細野晴臣さんが作曲したことにもビックリですよ~!(@_@;) >答えになっていなくてスミマセン。 いえいえ。 思いがけずに面白い情報を頂けて、とても嬉しく感謝しています。(^^♪ 長嶋茂雄さんと川上哲司元監督のモノマネを懐かしく思い出していますよ~。 先月30日から今月8日まで、仲間と共に被災地に行って復興支援のお手伝いに励んで来ました。 テントが飛ばされそうな位に風の強い日もありましたし、雨の中での作業もありました。 大したことは出来なかったかも知れませんが、少しはお手伝いが出来たと思っています。 そんな訳でお礼が遅くなってしまいました。 申し訳ありませんでした。 回答を頂き、ありがとうございました。
- yotani0425
- ベストアンサー率30% (1185/3898)
いまだに出てしまいますね、 仕事で:部品が遅れて仕事が中断、待ちに待った配送トラックの運転手におもわず! うちで:オンラインショップで頼んだ気に入りのCD、郵便受けに入っているのを見て、おもわず・・! 花見時期、毎年うちの前の道路は違法駐車でいっぱいになります、巡回パトカーのマイクを聞きつけて、「来たか長さん待ってたホイ!」取り締まり・レッカー移動の見物に飛び出します。 同じく花見時期、某大学学生寮の毎年恒例の花見行列、遠くからタイコの音が聞こえてきます「来たか長さん・・・」でバンカラ応援団長と赤フン踊りを見にうちから飛び出します。 野次馬根性丸出しの爺さんでした。
お礼
回答者様はいまだに言っていますか~!(^^)v 古いセリフなのでしょうが、私は粋で温かみのある言い回しだと思います。 そんじょそこらの待ち方ではなく、期待感と歓迎感の大きさが伝わるような気がします。 >仕事で:部品が遅れて仕事が中断、待ちに待った配送トラックの運転手におもわず! 私も先日、厄介な書類を完成させた時に、上司から「来たか長さん…」と言われたのですが、 めっちゃ待ち焦がれていた感と、めっちゃ頼りにされている感があって、嬉しい気持ちになりました。(^^♪ きっと、回答者様が思わず口にしたセリフで、当時の運転手さんも達成感を持てたことと思います。 回答者様のお宅は、花見シーズンになると違法駐車で大迷惑を被るのですね…。(-_-;) 神宮と球場と動物園の駐車場だけでは足りないにしても、人様の自宅前に停めて花見はいただけませんね。 駐車違反の反則金を考えたら、タクシーの方がずっと安いのに…ね。(-_-;) 今年は気温が低くて天候も良くなかったようですが、この連休はいかがでしたか? 赤フンと言えば… よさこいソーラン祭りでも名物になって来ましたよね! 大学同士の交流が深まって、他県でも赤フン行列があるようですよ~。(^_^;) 赤フン姿を披露する際にプヨプヨな体だと見栄えが悪いので、鍛えている学生さんもいるそうです。 バンカラ学生さん…、懐かしい響きです。(遠い目…) 先月30日から今月8日まで、仲間と共に被災地に行って復興支援のお手伝いに励んで来ました。 テントが飛ばされそうな位に風の強い日もありましたし、雨の中での作業もありました。 大したことは出来なかったかも知れませんが、少しはお手伝いが出来たと思っています。 そんな訳でお礼が遅くなってしまいました。 申し訳ありませんでした。 回答を頂き、ありがとうございました。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
夏目漱石の道草も、明治時代の節も知らない昭和の小学生時代、「来たか長さん待ってたホイ!」。 金田が先発で投げていた時、逆転ホームランを打った長嶋の事をヒーローインタビューで言っていたのを思いだした。(と思う・・・自信無しだが) なにしろ、何も知らない小学生が当時、口にするソースは野球位しかなかった。 「巨人・大鵬・卵焼き」「おー・かねだ・ひろおか」の時代です。
お礼
回答者様も、小学生の頃に聞いたり言ったりしていたのですね! 私も、ずぅ~っと、ずぅ~っと昔の小学生の頃に聞いたのだと思います。(^_^;) 調べてみると、回答者様のおっしゃる通りでしたよ! 明治の流行唄に ♪碓氷峠の権現様よ、私が為には守り神、スイ、 来たか長さん待ってたほい、お前ばかりが可愛うて、朝越なろかいなあ♪ こんな歌詞があったそうです。 そして、夏目漱石の「道草」にもこのセリフが出てきますよね。 回答者様は、巨人軍の長嶋茂雄さんが待望の一発を打った時の印象があるのですね。 NO2の回答者様も、きっと同じシーンを思い出されたのだと思います。 NO5の回答者様は、ドリフの加藤茶さんがいかりや長介さんに言ったのが流行ったと思っていたそうですよ~。 >「巨人・大鵬・卵焼き」「おー・かねだ・ひろおか」の時代です。 懐かしいですね~。 私は、転勤族の父に連れられて北海道の各地を転々としたのですが、 確か、小学5年生の見学旅行では、大鵬の生家に行ったような記憶がありますよ。(^^)v バスに酔ってゲロゲロ・フラフラだったので、余り詳しい事は覚えていませんが…。(*_*; 先月30日から今月8日まで、仲間と共に被災地に行って復興支援のお手伝いに励んで来ました。 テントが飛ばされそうな位に風の強い日もありましたし、雨の中での作業もありました。 大したことは出来なかったかも知れませんが、少しはお手伝いが出来たと思っています。 そんな訳でお礼が遅くなってしまいました。 申し訳ありませんでした。
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2340/4389)
明治時代の追分節が語源のようですから随分と息の長い流行語ですよね。 私も子供の頃によく使ったのですが、実はドリフターズで加藤茶がいかりや長介に対して言っていたものから流行したのだとばかり思っていました(笑)。 >今時、こんなセリフを言われたらドン引きしますか? いいえ、どんな流行語を使うかはその人の個性と思っていますし、新しい流行語をいち早く使ってみようと誤った使い方であるにもかかわらず使いたがる軽薄な使用法よりも古い流行語をその意味を理解した上で使う方がその人に深みが感じられて好ましいと思いますよ。 コンビニ前にたむろする女子高生達がチョベリバーとかドンダケーなんて随分誤った使用法をしているのをよく聞いたものですが、大人になってまで用法を誤りたくはないですね(笑)。
お礼
>明治時代の追分節が語源のようですから随分と息の長い流行語ですよね。 そうなんですね~。 調べてみたのですが、 明治の流行唄に ♪碓氷峠の権現様よ、私が為には守り神、スイ、 来たか長さん待ってたほい、お前ばかりが可愛うて、朝越なろかいなあ♪ こんな歌詞がありました。 夏目漱石の「道草」にもこの言葉が出てきますよね。 回答者様は、ドリフの加藤茶さんの言葉の印象が残っているのですね!(^^♪ NO2とNO6の回答者様は、巨人軍の長嶋茂雄さんが待望の1発を打った時の印象だそうですよ! 私は、子どもの頃(大昔です…)に聞いたことがあるような気がする程度です。 でも、最近になって耳にした時(職場で)には、とても懐かしく感じました。 そして、なかなか味があって温かくて粋な言葉に感じました。 「え~っ、そんなに私が作る書類を待っててくれたのか~、頑張って仕上げて良かった~!(^^)v」 そんな気持ちにもなり、かなり嬉しくなってモチベーションが上がりましたよ~。(^_^;) >古い流行語をその意味を理解した上で使う方がその人に深みが感じられて好ましいと思いますよ。 回答者様のおっしゃる通りだと思います。 昔の粋な言葉を上手く使えるように、温もりを上手く伝えられるように、 そして、深みのある人間になれるように精進したいと思いました! 回答者様から勇気を頂いたような気持ちになっています! この1週間、仲間と共に被災地に行って復興支援のお手伝いに励んで来ました。 テントが飛ばされそうな位に風の強い日もありましたし、雨の中での作業もありました。 大したことは出来なかったかも知れませんが、少しはお手伝いが出来たと思っています。 そんな訳でお礼が遅くなってしまいました。 申し訳ありませんでした。 回答を頂き、ありがとうございました。
- mota_miho
- ベストアンサー率16% (396/2453)
将棋を指しているとき、よく言ったり聞いたりしました。「そうはイカのキンタマよ」というのもありました。
お礼
>将棋を指しているとき、よく言ったり聞いたりしました。 私は将棋のことは余りわからないのですが、 心理戦もあると思いますので(多分…)、 相手がこちらの読み通りの手を打ってくれたら、思わず… 「来たか長さん 待たせたホイ!」と出てしまうのでしょうね!(^^)v 将棋をする人は、「九十九手先を読む…」と言うのを聞いたことがあります。 スーパーに行っても、何を買いに来たのか忘れてしまうような私には将棋は無理ですね…。(-_-;) >「そうはイカのキンタマよ」というのもありました。 え~?! それ、正しいのですか~?! 私は北海道の50代のオバサンですが、「そうはイカの天ぷら」と言っていましたよ~!(@_@;) 地域や年代によって違いがあるのかも知れませんね。 でも、この言葉も今では聞きませんよね~。(^_^;) この1週間、仲間と共に被災地に行って復興支援のお手伝いに励んで来ました。 テントが飛ばされそうな位に風の強い日もありましたし、雨の中での作業もありました。 大したことは出来なかったかも知れませんが、少しはお手伝いが出来たと思っています。 そんな訳でお礼が遅くなってしまいました。 申し訳ありませんでした。 回答を頂き、ありがとうございました。
こんばんは。 小さい時に近所の方が言ってましたね(笑) 今はもう聞くこともないし、言ったりしませんね確かに。 死語になっていませんかね(笑) あたり前田のクラッカー ← 相当昔に聞いたことがありました。でも今は死語ですね。 http://cache001.ranking.goo.ne.jp/crnk/ranking/999/dead_language/
お礼
こんばんは。 回答者様は聞いたことがあるのですね! 私も昔に聞いたことがあるような…、そんな程度です。 うっすらとした記憶ですが、やけに懐かしい感じがします。(-_-;) 多分、私たちが子どもの頃… おっと…失礼! 回答者様はまだまだお若いですので(と思いますので…)(^^)v 訂正して… 私が(!)子どもの頃の大昔には、周囲の大人は普通に使っていたのかも知れませんね。 回答者様がおっしゃる通り、既に「死語」になってしまっているのでしょうね。 今は今風の言葉があるのでしょうが、昔の流行り言葉には味があって粋な感じもします。 ご紹介いただいたページを開いてみました。 いろんな流行語が、今や死語に認定されちゃっているのは淋しい気もしますが、 当時の思い出も蘇ってきて懐かしかったですよ~!(^^♪ ありがとうございました。 この1週間、仲間と共に被災地に行って復興支援のお手伝いに励んで来ました。 テントが飛ばされそうな位に風の強い日もありましたし、雨の中での作業もありました。 大したことは出来なかったかも知れませんが、少しはお手伝いが出来たと思っています。 そんな訳でお礼が遅くなってしまいました。 申し訳ありませんでした。 回答を頂き、ありがとうございました。
- yagara-fish
- ベストアンサー率27% (42/151)
40代男性です。 ここ5年くらいは使ってませんね。。。(笑) 最後に使ったのは、マージャンで3倍満をあがったときかな?
お礼
>最後に使ったのは、マージャンで3倍満をあがったときかな? 私は麻雀のことは余りわからないのですが、 「3倍満」というのは、かなり難易度の高い技なのでしょうね。 自分の欲しい牌が出た時(自分で引いたり、誰かが捨てたり?)には 「来たか長さん 待ってたホイ!」(待ってたロン!かな)でしょうね。(^^♪ 私からみるとずっとお若い40代の回答者様が「来たか長さん…」をご存知だったことに感動しています!(^^)v でも、最近は使っていませんか…。 それは、回答者様の中でも既に死後になってしまっているからなのか、 それとも、最近ではそんな場面(3倍満など…)の好機がないからなのか…。(^_^;) 麻雀は頭の体操にもなると聞いたことがあります。 著しく老化が進んだ私の脳トレのためにも、麻雀を覚えた方がいいかなぁ…。(-_-;) この1週間、仲間と共に被災地に行って復興支援のお手伝いに励んで来ました。 テントが飛ばされそうな位に風の強い日もありましたし、雨の中での作業もありました。 大したことは出来なかったかも知れませんが、少しはお手伝いが出来たと思っています。 そんな訳でお礼が遅くなってしまいました。 申し訳ありませんでした。 回答を頂き、ありがとうございました。
お礼
>あらまっちゃんデベソの宙返り え~?! それ、何ですか~?! 初めて聞きましたよ~!(@_@;) 思ってもいない様なことにビックリした時とかに使うのかな…? 面白い言葉ですね~。(^^♪ さて、質問の「来たか長さん 待ってたホイ」ですが… >元々は明治期に使われた言葉だそうですが、 そうだったのですね~。 私も調べてみました。 ♪碓氷峠の権現様よ、私が為には守り神、スイ、 来たか長さん待ってたほい、お前ばかりが可愛うて、朝越なろかいなあ♪ 明治の流行唄だったそうです。 >私は幡随院長兵衛のことだと思っていました 「そこのお若けぇの お待ちなせえやし」でしたっけ? 回答者様、なかなか粋ですね~! でも、「来たか長さん…」も「あらまっちゃんデベソ…」も 今はもう聞かなくなりましたか…。 ちょっと淋しいです…。(-_-;) この1週間、仲間と共に被災地に行って復興支援のお手伝いに励んで来ました。 テントが飛ばされそうな位に風の強い日もありましたし、雨の中での作業もありました。 大したことは出来なかったかも知れませんが、少しはお手伝いが出来たと思っています。 そんな訳でお礼が遅くなってしまいました。 申し訳ありませんでした。 回答を頂き、ありがとうございました。