- ベストアンサー
東京の防災意識のなさ
東京は自然災害の危険度ランキングで他を圧倒して1位なのになぜ防災意識が低いのでしょうか。 経済的な問題でしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
東京だけでなく、たぶん首都圏全体ですね。私は横浜在住で、確かに各公立中学校には備蓄品が常備されていますが、それは各家庭で非常袋を常備しているのが前提での量なんですよね。いざとなれば物を買い占めるか、遠方へ避難すればいいという考えなのでしょうか。確かに、ふるさとが遠くにある人も少なくありませんが。 周囲の人たちの意識の低さは本当に不思議でなりません。かなりきちんとしている人でも、非常袋を常備していなかったりしますし、もちろん家具の転倒防止もしていません。そして、そういう人に限って、つまらないことで不安になったり、今回も買い占めをしたりしていました。 防災グッズは(今は品薄気味ですが、普段は)いたるところで簡単に買えるし、種類も豊富だし、町内会で役をやればヘルメットをもらえるし、小さい子供がいれば防災頭巾を用意させられるうえに一度は防災センターに見学に行く機会があったりするんですけどね。何度言っても、皆さん、大した準備はしません。している人はしていますが、しない人はしませんね。 でも確かに私も阪神大震災が起きるまでは、大災害は田舎で起きるもののように、無意識のうちに感じていました。つまり、もともと災害が起きやすくて過疎化しているとか、災害に強い設備投資をしていない地域で大災害が大きな被害を生むという、誤ったイメージを持っている人もいるのではないでしょうか。 不謹慎でしょうが、阪神大震災のいちばんショッキングだった点は、テレビに映る被災者が都会人だったことです。ごく身近に阪神の被災者が何人もいたことが、私の防災意識を大きく変えたのも事実です。やはりそういう知人がいないと、防災意識って高まらないものなんでしょうか??
その他の回答 (3)
- nogiku95
- ベストアンサー率18% (255/1415)
転勤族も多く 地域のつながりの少なさも一因かも でも建築物などはしっかり立てられてるとおもいますが
お礼
建物の倒壊などは関東大震災などと比べると少ないかもしれませんが、地盤が弱く、下町などは昔ながらの木造建築もあり、倒壊はなくても火災旋風(最悪の場合)が起きたりすることが予想されます。 みんなが協力しなければ乗り越えられないレベルです。 今回の大震災を機に意識を高めてほしいですね。
赤信号みんなで渡れば怖くない。という心理なのでしょう。 人が多すぎて、個人レベルではどうしようもないんです。
お礼
それでも協力するのが防災なのに… 防災は みんなでやらねば 効果なし
- I0c0I
- ベストアンサー率26% (220/819)
いや、ほとんどの人が「自分は大丈夫」と何の根拠もなく安心して生活しているからです。 私は常におびえています><、
お礼
今回、防災意識の高いといわれる東北であれだけの被害が出ました。これを機に東京も防災意識を高めてほしいと思います。自分もですが。 それでもなお防災意識を高めなければ東京は日本経済の発展どころか破滅の都市となるでしょう。
補足
このままじゃ阪神の二の舞ですね。
お礼
心の準備だけでもするべきですよね。 また直下型地震はどちらかというと都市部で大きな被害が出やすいそうです。となると首都圏はなおさらですね。