• 締切済み

すぐに手が出る母親。限界です。

高3女子です。 母親に悩まされる毎日、気がおかしくなりそうです。 私の母は、もともとキレやすいです。 何か気に入らない事があるとすぐイライラ、怒鳴ったりしてヒステリーです。 洗濯機の少し調子が悪いだけで、猛獣のような雄叫びが、毎朝洗面所から聞こえてきます。 そんな感じです。 そんな荒々しい性格なので、もちろん口より先に手が出ます。 私が幼かった頃から、怒る=殴る です。 ほぼ毎日殴られ、頭が痛くなり、泣くことも忘れてしまいました。 その母親が最近、何か行動を起こすたびに私を叩くようになりました。 年を取って昔のように思いっきりボコボコにされることは無くなったのですが、バシバシと叩いてきます。 例えば、私がキッチンに座っていると。 「ったく、早く食べちゃいなさい!」バシッ。 「さっさとお風呂入りなさい!」バシッ。 「ちょっと、アンタ」バシッ。 「どいて」バシッ。 のように、名前を呼んだりするだけでも背中をバシバシと叩いてきます。 けっこう強い力で。叩かれて「いったぁ!!」と思わず叫んでしまうくらいの力です。 そして幼い頃殴られていたトラウマもあるのか何なのか。 そんな風に殴られると、必ず心臓がバクバクと激しく動き始めて苦しくなります。 叩かれた振動が、そのまま心臓に響いて動悸を早く激しくしている…といった感じです。 とにかく、とても苦しいです。 背中や胸をあまり強く叩くのは、良くない…といった話をどこかで聞いたことがあります。 現に苦しいので、母親に「やめて」と言いました。 すると母親は「はぁ!?何で???何言ってんの???」と言いました。 叩かれるたびにやめて、と言っているのですが。 母親はいつも「うっさい」とか「ったく…」とか、ブツブツ言うだけでやめてくれません。 ついにガマンできなくなって、「いつもやめてって言ってるでしょ!?何でやめてくれないの!?マジで苦しいし心臓バクバクするんだからやめてよ!!!」と、この前叫んでしまいました。 ところが母親は、「何言ってんの!!」と怒鳴り、理解できないといった顔をして不機嫌そうに、その場を去ってしまいました。 私がどれだけ苦しいか訴えようとしても、さっさとその場を去るんです。 そんなことが、今朝もありました。 どうして母は、やめてくれないんでしょうか。 昔から私のことを「ストレス発散の道具」のように思ってる節はありましたが…。 そして、やめてもらうにはどうしたらいいんでしょうか。 大げさですが、このままじゃ心臓発作を起こしそうで怖いんです。

みんなの回答

  • daifukuko
  • ベストアンサー率30% (16/53)
回答No.2

私もそんな感じで育ってきました。 私の場合、親が軽い気持ちで(「このバカ娘が~」みたいな感じで)叩いて来たら、「いてーんだよ!」とマジで叩き返してます。 そうすると、相手も痛いので叩いてこなくなります。 あと、ヒステリーのことですが、私も以前は、「母親とはそういうものだ」と思ってましたが、 度が過ぎてきて、キーキーうるさいし、こっちも耐えれらなくなってきたので、 「その怒鳴り方異常だよ!おかしいよ!」と言ったところ、かなりショックだったらしく、 今は、心療内科へ行って安定剤をもらって服用しています。 洗濯機が動かなくて雄たけびを上げるとのことなので、やはり精神的な病気もうかがえると思いますので、一度家族の方と相談した方がいいと思います。

  • TYWalker
  • ベストアンサー率42% (281/661)
回答No.1

はじめまして。大変ですね。 お母さんはちょっと心を病んでおられると思います。 詳しい病名は分かりませんが、ご自分の行動が制御出来ない状況で、愛するお子さんを自分の意志に反して叩いてしまっている状況だと思います。 そして、叩かれることはよくないと思います。 体の影響もさることながら、精神的なショック、家族の信頼感の喪失も大きいと思います。 ですから (1)その行動をやめさせる (2)お母さんが自分の行動を制御できるように治療してもらう そして、同時に (3)今悪い時期があるからといってお母さんへの愛情と尊敬を失わないように、家庭が崩壊しないようになんとか踏ん張ってほしいと思います。 もし子供やパートナーが暴力を振るっているというのであれば、強制的にやめさせる方法はたくさんあると思いますが、子供が親の暴力を子供だけの判断でやめさせるのは、子供であるから親からは(当然)下に見られている、親は子供への暴力をしつけやコミュニケーションの一環として捉えている(勘違いしている)ということで難しいハードルがあると思います。 ですから、あなたも、大人に甘えるべきところはしっかり甘えて、大切な自分の青春を守ってほしいと思います。 具体的な対策としては、専門家ではありませんが、以下のようなものがあると思います。 (1)お母さんにしっかり抗議する パッと「やめてよ!」というだけでなく、しっかり向き直って 「お母さん、叩くのやめて。おかしいよ。痛いよ」 「どうして叩くの。自分でおかしいと思わないの」 「本当にやめて。お父さんや、学校の先生に言うよ」 としっかり抗議した方がいいと思います。 また、夜時間に余裕があるときに、しっかり「お母さんに叩かれるのが怖い。お母さんは病気なんじゃないだろうか。本当にやめてほしい。そして心療内科の病院に掛かってほしい」とまじめに相談するのもいいと思います。 あなたが真剣であること、お母さんがやっていることが本当におかしいこと、このままだと問題が深刻になることを、お母さんにしっかり知っていただくことが大切です。 (2)大人に相談する それでダメだったら、お父さん、親戚の方、信頼できる学校の先生、信頼できるご父母のお知り合い、児童相談所、警察などに、自分一人で行ってどうすればいいか相談するしかないと思います。 お父さんがいらっしゃるならすぐ相談すべきだと思います。 他の方は、他人ですから、家の恥を出すのはリスクがあります。 でも、あなたの身の安全には代えられませんから、本当に信頼できる方には、様子を見ながら相談すべきだと思います。 私は行政の児童相談所がお勧めです。 プロなので事例は蓄積しているだろうし、相談するだけ相談して、ダメなら介入しないでもらうこともできるからです。 (3)家を出る これは本当に最後の最後の手段です。 あなたは経済的に親に面倒を見てもらわないといけませんし、勉強も大事ですから、そうそうこの問題に時間を割いておれません。 それに、外には危険がいっぱいなので、家にいる方がまだ安全かもしれません。 でも、(1)(2)が効果が上がらなかったり、状況が悪化した場合は、しばらく離れて様子を見るのがいいと思います。 親戚の家、友達の家(迷惑になるかもしれないからその辺は状況をよく見て)、施設(児童相談所に相談する)などで頼れる場所に身を寄せて、数日でもお母さんと距離を置くというものです。 家を出るときはちゃんと「お母さんに叩かれるのがいやだから少しの間家を出ます。お母さんが私を叩かないと思ったら帰ってきます」と伝えます。 (X)日記を付ける これは(1)(2)(3)と並行して行えることです。 トラブルや暴力に巻き込まれたら、自分が置かれている状況がどうか、好転しているか悪化しているか、自分の思い込みでないか、しっかり記録することが大事だそうです。 自分が落ち着くためでもあるし、他の人と相談するうえでの手がかりにもなります。 最後に、自分を生んでくださり、ここまで育ててくださったお母さんですから、尊敬と愛情を失わない、今はそうは思えなくても、また親子としてしっかり愛し合えるのであるという確信を持つように願っています。 今は友達と遊んだりするとき、本当に楽しいと思うことがあると思いますが、そういう時間を過ごせるのも、お母さんが生んで育ててくださったからです。 と同時に、あなたは独立した人格ですし、これから素晴らしい人生が待っているのですから、お母さんをかばうために自分を犠牲にしたり、我慢したりしすぎることもないと思います。 今はちょっと悪い時期ですが、また幸せな時期がめぐってこられることをお祈りします。

関連するQ&A