- ベストアンサー
【地震】避難所で男性が現金数千万円配る
- 宮城県の避難所で、複数の男性が被災者に現金合わせて数千万円を配っていたことが分かりました。
- 宮城県石巻市によると、今月21日と22日の2日間、「西日本小売業協会」や「西日本有志の会」などと名乗る複数の男性が市内8カ所の避難所を訪れました。男性らは、1世帯あたり3万円を封筒に入れて被災者に直接配ったり、受付の担当者にまとめて手渡したりしていて、総額は数千万円に上るとみられています。
- 石巻市では「自宅避難者も含めて公平に分配するため、義援金は市役所の窓口に持ち込むか口座振り込みしてほしい」と話しています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
震災ボランティアの中には道すがら困っている家を訪れて、、、 という例もあるそうです。 なんでもかんでも平等にといいつつ、 義捐金をプールして、というのもいいんでしょうけど、 スピード感も大切ですね。 他地方の漁協が、被災地の漁協のために できることをするとか。。 メディアに大々的に報道されたところは、どっと物資が 集まったのに対して、報道されないところは1週間たっても 何もなかったとか。。こういう時は、公的機関だから万能という わけではないので、個別、恣意的にというのは 好ましくはないにしても、許されないわけでもないと思います。 一つ一つ、困っているところを、潰していくように 助けていくというのでいいのではないですか。
その他の回答 (3)
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1960/7602)
役所が配ったとしても公平になんてできるはずがありませんし、いつまで待っても義援金は今困っている被害者の手に渡りません。 そこに居る被害者に現金を渡したからと言って何が混乱するのが私には全くわかりませんが? 不公平と言うのであれば、渡 哲也さん一行が特定の避難所に留まって食事を提供したことが混乱や不公平になるのでしょうか? できることをする善意の人を止めさせる頭の固い役人の考え方は緊急時に何の役にも立ちません。 法律があるから死に掛かっているそこに居る人を助けてはいけないと言う様な事になります。 もっとも役所は困窮している人から健康保険を取り上げたり生活保護を打ち切ったりしていますから、公平に関する考え方が違うのかもしれませんが。
お礼
ありがとうございます。
不公平感というより、ただただ現場を混乱させるだけだと思います。 特に現場の担当者の制止を振り切ってまで現金を配るというくだりには、善意というよりも狂気を感じます。
お礼
ありがとうございます。
補足
きっと、政府の処理対応の遅さにイライラしているのでしょうね。
- 4649D
- ベストアンサー率60% (407/668)
自分はいいと思います。 公的機関(国、地方自治体)は公平さを追求するあまり、募金を配るのに手間取 っています。『公平さを守るために遅れるのは我慢してください』みたいな。 この男性のような人がこれからも複数現れるかもしれません。公平さよりスピー ドも大切ではないでしょうか。 避難所暮らしの人も早く普通の生活に戻りたいだろうし、現金があるないで精神 的な安定感(安心感)はかなり違ってくると思います。 ただ、一番役に立たないのはこういう議論でしょう。避難者がこの男性の非難者 を歓迎するとは思えません。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。