• ベストアンサー

自転車で長距離通勤、自分でパンク修理

 自転車で長距離通勤とかしている人って  やはり自分でパンク修理しているんでしょうか?  自転車屋に聞いたら、慣れれば10分でできると言っていました    ロード・クロスどちらでも、それは可能ですか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • be_silent
  • ベストアンサー率39% (117/300)
回答No.1

履いているタイヤの種類に依ります。 ロードもクロスも使っているタイヤの構造は基本的に一緒で、 一般的に普及しているクリンチャータイプ(W/Oとも表記します)の タイヤであれば、一般者(要はママチャリ)と全く同じ構造ですので、 「慣れれば10分」というのは、このタイプを指して言っているはず。 他にもチューブラーというタイプがありますが、これの場合は とてもじゃないですが、10分でというわけには行かないと思います。 本題に戻りますが、私も中~長距離通勤している身ですが やはり、自分でタイヤ修理は出来ますし、いつもスペアチューブと 修理セット等はバッグに入っていますよ。 まぁ、パンク修理に慣れるというのもどうかと思いますが、 コツさえ掴んでしまえば10分は可能でしょうね。 ですが、必須スキルとまでは言いませんが、習得しておいたほうが 俄然有利です。まして通勤ともなれば会社に迷惑掛けられませんしね。 ご自分の自転車のタイヤを何度か嵌めたり外したり、練習すれば 「あ、こんなもんか。」って解ると思います。 いい機会ですので、ぜひ習得されては?

その他の回答 (2)

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.3

ロードかクロスかというより、ホイールがクイックレリーズが付いているかどうかですね。 つまり、ホイールがワンタッチで外れるかナットを回して外すタイプかで、パンク修理の煩わしさは大きく変わると思います。 慣れたらパンク修理で一番メンドくさくて時間食うのは、修理を終えた後タイヤに空気を入れることですよ。

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.2

修理というか、基本的にはチューブだけをさっさと取り替えて 穴のあいたチューブは家に帰ってからパッチを貼るなどして 直して再利用という流れになります。 タイヤからチューブを取り外して交換する作業については、 ハブがクイック式なら慣れれば10分以内でできます。固定ハブだと 自転車店に持ち込むのが早いです。路上でやるのは困難です。 装着しているタイヤが堅いものだと脱着に時間がかかります。 クロスバイクは太めのがっちりしたタイヤが装着されていることが 多いのでロードバイクに比べるとやや手間がかかるかもしれません。

関連するQ&A