- ベストアンサー
犬がビビリで困ってます・・・
3歳のチワワを飼っています。 犬に対しては、普通なんですが、とにかく人間に対して、ビビッてます。 散歩に行っても、反対側から人が歩いてくると「キューンキューン」と言って固まったり、 知らない人が触ろうとすると、逃げ回ったり、 人が家に来ると奥に隠れて、抱っこしようとすると、ブルブル震えています。 もちろん私に対しては、抱っこを要求してきたり、普通なんですが・・・。 何か解決方法をご存知の方、いらっしゃいますでしょうか??
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
相手の接し方が分りませんが 想像してみてください チワワなら1~3キロ 自分の体の大きさの10倍以上の見知らぬ人が大事な頭に 巨大な手を視界の外から近づく恐怖 おやつで釣る作戦も犬によっては有効ですがおやつよりも 恐怖が勝る事もあります 恐怖や緊張が勝っていればおやつは食べません 大事なのは相手に接し方を飼い主が教えて実行してもらう 来客には事情を説明して犬が近づいてきたら手のニオイを 嗅がせる事から実行してもらう 興味深くそぉぉっと来たら手を犬の前に見える位置から出して もらう 一瞬は逃げても興味があれば嗅ぎます 逃げずに近づいたら首の下を撫でる 気を許して背中を向けたら胴体や肩を撫でる 特に小さい犬は上を見ることが多いので肩をマッサージすると 気持ちよいそうです 撫でるときに優しい声で声がけしてもらったり飼い主がそばで 良かったねぇ良いこねぇと優しく声をかけてあげれば人への 恐怖も徐々に薄らぐとは思います 大事なのは決していきなり頭をなでさせない 外で子供がわぁぁワンコだぁと近づいて来たら この子ねぇ怖がりなのだからまず手をこうして差し出してニオイ 嗅がせてあげて と説明してくださいね それプラスおやつが好きなら相手におやつを渡して与えてもらう 上手にニオイを嗅げたり逃げずにいたらその事を誉めてあげる それを地道に続ければ多少良くなると思います 犬が平気なら犬を飼っている人の来客が有効かもしれません 犬の匂いがついていて興味も沸くだろうし相手も犬慣れしてる でしょうから
その他の回答 (1)
Q、ビビりの矯正のし方。 A、他者(私以外)への印象を変えてやること。 1、無理はしない。 2、が、必ず、他者への印象を変えてやる試みは忘れない。 先ず、散歩の時は<試み>用のご褒美を携帯されることをお勧めします。 そうして、触ってもらうのではなくて<ご褒美をあげてください>とお願い。 で、ご褒美を食べることが出来たら「いい子だねー!」と褒めて褒めあげる。 これを、しつこーくしつこーく繰り返されること。 来客時も同じ。 客人に触ってもらう前に<ご褒美をあげてください>とお願い。 で、ご褒美を食べることが出来たら「いい子だねー!」と褒めて褒めあげる。 これを、しつこーくしつこーく繰り返されること。 <注意点> 客人からビビっているチワワに近づいて無理強いするのはダメ。 チワワがなんとか客人に近づくように工作する。 あるいは、客人が後ろ向きで悟られないように接近。 と、ある程度は時間をかけてご褒美作戦の実行へ。 散歩の場合は、チワワがビビっていても完全に無視して他者と楽しく会話を続行。 「えっ、この人は怖くないんだー」とチワワに思わせるのが先決。 で、頃合いを見てご褒美作戦の実行へ。 肝心なのは、他者(私以外)への印象を変えてやるには<試み>の回数が必要。 一週間や二週間の試みでは、チワワの他者への印象は変わりません。 チワワの他者への印象が変わるには、<試み>の回数の十分な蓄積が必要。 多分、四週間も意識的に試みられたら飛躍的な変化の時期が来ます。 その時を信じて頑張られてください。
お礼
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 時間を掛けて、ゆっくり慣れてもらうしかないですね。 ありがとうございました。