※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうすればいいのかわかりません)
高校生の学校への苦痛と友達への違和感
このQ&Aのポイント
高校生の私は、学校へ行くことが苦痛です。勉強は好きですが、人付き合いが苦手で、友達との関係に違和感を感じています。
学校へ行くことが辛く、集中もできません。毎日悩みながら授業を受ける日々です。
友達との関係に悩み、一人でいると変な目で見られます。どうすれば改善できるのかわかりません。助けてください。
現在高校生です。
最近学校に行くのが苦痛です。
勉強することが嫌なわけではなく、むしろ授業はとても楽しいです。
理由は人に会うのが嫌になってしまったからです。
私は何も悪いことをしたり、人が嫌がるようなことをした記憶は全くなく、何か声をかけられたら明るく答えるようにしているし、みんなの輪に入ろうと自然に振る舞っているのに、クラスの人に普通の友達とは何か違い、よそよそしい態度をされているような気がします。
逃げてばかりいられないし、不満を言う暇があるなら、頑張ってみようと思い行動しますが、輪に入ろうとすればそのような態度をとられてしまうし、かと言って1人でいると変な目で見られます。
もう、どうすればいいのかわかりません。
毎日、気が少しでも緩むと知らず知らず涙が出て、泣いてしまいます。
胃の痛みもあったりします。
そのことばかりを考えて、楽しいはずの授業も集中できず、家庭学習もやる気がわかなくなってきて、ようやくやろうと思えても、数十分で限界が来てしまいます。
特技のない私は勉強だけは周りより1歩でも前にいようと思ってきましたが、そのための時間も奪われてきています。
何か自分に直すべき所があるとも考えているし、自分に甘い考えをしないようにしよう、とも考えています。
だけど、本当にどうしたらよいかわかりません。
どなたか助けてください。
お願いします。
お礼
周りの人のことばかりでなく、もう少し自分を大切に考えてみてもいいのかな、と思えました。 この辛さが、人の痛みのわかる、より良い自分を作るんだ、と前向きに考えようと思います。 本当に本当に気持ちが軽くなりました! ありがとうございました!!