- 締切済み
もうどうしていいのか・・・
授業で実験をしているのですが、10人程で1つの実験班に分けられ、その中でまた細かく2~3人のグループに分かれて1つの実験を行っています。そのグループはあらかじめ決められていて、自分のグループは3人です。このうち1人と仲が悪く、実験中も様々な嫌がらせを受け、馬鹿にしたようなことも頻繁にされ、本当に腹が立ちます。その嫌がらせで困っているのは、その実験を2人だけで行うように雰囲気を作り、入れなくしたり…すごく勉強ができるわけでもないので、自分がリードしてその輪に入って行ったり、また、強気な態度で接して、やられたことをやり返すことも、やられていることが人間性を疑うようなことなので自分には出来ません。さらに、実験の説明や途中の過程で、10人程度が一緒に行うこともあるのですが、待ち時間が多く、その間お喋りをして待っているのですが、その時に輪にもうまく入れません。今までにほとんど喋ったこともなく、それ程関わりのあったひと達でもないので、仲良さそうに話しているのを見ると、どうやってきっかけをつかみ、その輪に入っていけばいいのかわかりません。普段はそうではないのですが、この実験中は上のことが原因して、自分ではしないようにしてるつもりなのですが、すごく暗くなっている可能性は多分にあります。今の状況では、かなりストレスがたまり、バイト先で社長から少し注意を受けただけなのに、それを適当に受け入れ流すことができず、失礼な態度をとってしまったり…自分の中でいやな気持を抑えるのにも限界を感じ、このままではいけないのはわかっていますし、なんとかしたいのですがどうしていけばいいのかわかりません。また、どうして話しかけてもらえないのか、その原因も知りたいです。へたな文章になってしまいましたが、ご意見よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- IceCocoa31
- ベストアンサー率52% (142/269)
>すごく参考になります!先日されて腹がったことは、使用した実験器具をいきなり無言で突き付けられて、目で洗って来いと言われたのですが…この場合、どんな風に受け止めれば、爽やかな受け止め方になりますか? 正解は無いと思います。 その場の雰囲気などもあると思うので、 こうしたら良いという決まりは無いと思います。 強いていうのなら、 相手が爽やかだと感じれたらそれが正解だと思います。 (上手いアドバイスで無く申し訳ありません) >使用した実験器具をいきなり無言で突き付けられて、目で洗って来いと言われたのですが… 「OH! 行って来るよ ピカピカにしてやっからな」的なのでも良いと思います。 相手がどのような人かは分かりませんし、 相手がどう感じるかは分かりません。 本当に雰囲気を質問者さんが汲んで、 質問者さんなりの方法で乗り切る(受け流す、受け止めるなど)するのが良いと思います。 また洗って来いと目で言われたということは、 「洗ってこなければいけない状況」があったと思います。 そういう要因を成るべく消せるように、 相手より早めに動いておく事も時には大切ですよ。 先に動く事で、 洗って来いといわれないどころか、 周囲から行動力の有る人と思われるかもしれません。 (そうとも言い切れませんが、少なくても「行動力が無い人」には見られないと思います。また行動力のある人というのは、それだけ意思が強く無くてはできませんから、それができるようになれたら、それだけ質問者さんの意志が強くなった証拠にもなると思います) 私もこのような対面に何度かあった事がありましたが、 やはりどの場面でも「相手の為になることを先だってする」ことが出来ていれば、そういう事態は起こりに難いものです。 そうなったとしても、 皆がフォローを入れてくれて結局険悪なムードにはなりませんから。 この状況、是非とも抜けられると良いですね。
- IceCocoa31
- ベストアンサー率52% (142/269)
>そのままやり返すのではなく、その状況を上手く利用する方向で持っていくというのはどうでしょうか。 言葉で表すのは難しいですが 質問者さんと、そのグループのある人は、 お互いがぶつかり合おうとしています。 なので、相手の嫌味をさわやかに受け止めてしまいましょう。 開き直りというやつかもしれませんけれどね。 相手の言葉を受けて、落ち込んで?いるとなると 「負」しかでてきませんが 爽やかに受け止めることで 「正」も出てくると思うのです。 嫌な言葉言われたら一見「負」しかでてこないようですけども 実際に別の視点で見ると、 「嫌味を爽やかに返すことができる」ところというのは、 「相手の嫌味で自分の爽やかさアピールできる」ということでもあり、 それは状況を上手く利用できていることになると思います。 「嫌味を言われて、相手に押しつぶされている」というのは、 その状況と雰囲気に、そして相手に押し流されているだけですので。 爽やかに受け止めてみるとはいったものの、 それはある意味、質問者さんがその状況を越えるための強さを持つという事でもあります。 一度、お時間があるときでいいので、 少しだけ視野を広げて回りを見てみて下さい。 反発して、やられたらやり返して、 それで良い関係になっているところというのは殆ど無い事が分かるかもしれません。 また、一つ。 輪に入れていないということは、 質問者さん自身がそれだけ回りの為になることができていない、 という事もあると思うのです。 自分が楽になる事、自分が成長することを考えるのではなく 皆が楽になる事、皆が成長することを考えていくことができたなら、 皆自然について来てくれるようになると思います。 嫌なことを率先してやっていったらいいんです。 嫌なことというのは基本的に相手がやらないことです。 その中で皆の為になることがあるのだとしたら、 皆も次第について来てくれるようになると思いますよ。 「皆やらないのに、何で私だけ嫌なことしなきゃいけないんだ」とか 「皆やらないのに、何で私だけ皆の為に努力しているんだ」とか 思っていると、いつまで経っても皆と仲良くなれません。 それでは「お互いがただ居るだけのグループ」を作っていくだけです。 またそうしていくことで、 本当にお互いの事を考えあえる「良い友」に出会えるものです。 後は皆の良いところを見つけられることです。 悪いことを言われたら反発してしまいますが、 良いところを見つけられると、悪い気分はしないと思いますよ。 質問者さんはやり返すことが「正しいことではない」と思われていた、 だからこそ、何か方法が無いかと考えられた。 その「やり返さない」と思われた心は立派です。 だからこそ、それを機会に、やり返さずに「その場をプラスに持っていける方法」を考えていくというのが、1つの案として良いと思います。 自分の為だけプラスになる事を叶えようとしても上手くかないことが多いかもしれません。 皆の為にプラスになる事を叶えようとすると逆に上手く行くことが多いかもしれません。 そして、 相手の為に何かしようとしている人を見ると、 それを利用しようとする人も中にはいるかもしれません。 その時は質問者さんの勝負所です。 利用されずに、皆のプラスになるように持っていくのです。 それに勝つことができれば、 「本当に皆のためにする行動の良さ」が回りの人にも伝わっていくと思います。 そして、グループの一人、 質問者さんを嫌っている人が質問者さんにしていたことが 「実は良くないことだった」ということに分かって貰えるかもしれません。 そうなるとも限りませんが、 可能性があるのならば、私は「苦」を乗り越えてそれを得ようと試みるるべきだと思います。 少しずつ分かってくると思いますよ。 「相手を自分の欲で引き付けるだけの人」と 「相手の為に行動することで、相手を引き付けていける人」とではどこがどう違うのか、ということも。 どっちが相手の為に、皆の為になっているかというところもね。 まずは質問者さんのできる範囲で、 1日1日少しでも良いので、皆の為になることをされていくことが、 一番の近道なのだと思います。
お礼
>相手の言葉を受けて、落ち込んで?いるとなると 「負」しかでてきませんが 爽やかに受け止めることで 「正」も出てくると思うのです。 すごく参考になります!先日されて腹がったことは、使用した実験器具をいきなり無言で突き付けられて、目で洗って来いと言われたのですが…この場合、どんな風に受け止めれば、爽やかな受け止め方になりますか? >皆の為にプラスになる事を叶えようとする やってみます! >そして、 相手の為に何かしようとしている人を見ると、 それを利用しようとする人も中にはいるかもしれません。 その時は質問者さんの勝負所です。 利用されずに、皆のプラスになるように持っていくのです。 今はまだ、すごくレベルが高く感じられますが、是非そうできるような強さ、そして賢さを身につけたいです。 何度もいろいろ聞いてしまってすみません。精神的にきつい毎日ですが、これを読むことで、今までになかった考え方、ものの見方を知ることが出来、やってみるぞと思えてきました。丁寧な回答を本当にありがとうございます!
- moroni
- ベストアンサー率100% (3/3)
それは困ったね。 毎日が憂鬱だよね。 私は多分あなたの2倍以上の年齢かなと思いますが、人生長く経験していると必ずそのようなことってあるよ。今回うまく切り抜けられると2度目は楽に乗り越えられるからきっとうまく切り抜けてくださいね。 あなたの人生でそのような経験は初めてなんでしょう? 先日職場の上司がこんなことを言っていたのを思い出しました。人が傷つくのは他人からされたり、言われたりすることではない。自分自身の思いによって傷つくのだそうです。どういう意味かわかりますか? 他人からの意地悪を自分自身の中に入れるか入れないかは私自身なのですよ。例えば、「死ね!」と言われたとしても、その人が言ったから死ぬ必要はないわけですよね。・・・といってもそんなことを言われたらやっぱり悲しいけどね。 意地悪をすればその人自身が本当は傷つくのだと言うことを知っていてください。私には、また違うとっても意地悪な上司がいました。彼女と一緒に組む人は必ず自信喪失し、ひどい人は潰瘍が出来て入院したこともあるほどです。私生活でも自由奔放な生活をしていたようです。彼女はストレス?から精神的な病気になり退職してしまいました。私はその原因は部下に相当ひどいことをしているという自分の本性を上の上司に隠すために取り繕わなければならず、そのストレスだと思っています。みんなバレバレだったし、退職後にはすべてが知られてしまってしらけていますけど・・・ まぁこんなことをいってもあなたにとっては今辛いんですよね。 私の場合は、堪忍袋の緒が切れちゃって直談判しましたよ。そのかわり感情的に言ってもバカにされるだけなので、「先日こんなこと言いましたよね。私はこういう風に理解しましたが、なぜそう言う態度をとりましたか?・・・」みたいに理路整然と。 意地悪をする人というのは直接気に入らないことを言うことが出来ないので意地悪という形になるので、あなたが黙っている以上その行為は続きますよ。私は黙っていませんよという意思表示をすると、意外に「おおっ!」とびっくりするものです。 そして、その前にあなた自身に気に入られないことをしていないかどうかをよく考える必要もあります。もし思い当たることがあるのなら、「ここが気分を害しているのですか?それは気をつけます。しかし、私もあなたのそういう態度に傷ついています。もし続くようなら先生にいってグループを換えていただきます。」ぐらいのことは言った方がよいでしょう。 思い当たる節がないのなら、それこそあなたはその人に傷つけられるすじあいはないのですから直談判するもよし、無視するもよし・・・ たったひとりぼっちで輪に加われないのは辛いものですが、必ずそのようすに気づいて話しかけてくれる人はいるものですし、自分の方からこの人なら・・・という人が見つかりますよ。 あなたの生活がその意地悪な人によってかき回されるなんて、くだらないです。バイトも性格もなんて・・・ あなたは >また、強気な態度で接して、やられたことをやり返すことも、やられていることが人間性を疑うようなことなので自分には出来ません。 と言っていますね。ご両親に優しい子に育てられた証拠です。やり返す必要なんてありませんよ。目には目を、歯には歯を・・・は旧約聖書の中でのこと。右のほほを打たれたら左のほほをも差し出すくらいになるとそんな人はびびって逃げてゆきますし、優しい友人がたくさんできます。本当です。 いろんな経験をして自分の人格を作ってゆくのでその意地悪な人さえあなたの肥やしにしてしまうくらい強くなってください。こんな人には絶対にならないぞ!!ってね。 あなたの周りにいるあなたを理解してくれている人を思い出してみてください。ご両親や友人達・・・愚痴をこぼせる人にこぼすだけこぼして、いつかはその人との実験も終わるでしょうから乗り切ってくださいね。
お礼
丁寧な回答ありがとうございます。こんなふうに落ち着いてものを見ることができる日が一日も早く来るよう頑張ります!
- IceCocoa31
- ベストアンサー率52% (142/269)
>強気な態度で接して、やられたことをやり返すことも、やられていることが人間性を疑うようなことなので自分には出来ません。 そのままやり返すのではなく、その状況を上手く利用する方向で持っていくというのはどうでしょうか。 強気な態度で接して、お互いが疲れるより、 お互いにとって何が良い道かを見つけていきましょう。 また実験をされているとのことなので、 寝る前10~30分ほどの時間を使って、 皆の実験に役立つ情報を持っていくと皆の見る目が変わってきます。 (最初はしんどいかもしれませんけれどね) 私もそういう場面になったことがありますが それを変えたければ、いつもより少しだけ頑張る必要があります。 ・そのまま受けず、爽やかに交わしてみせる ・グループ内で役に立つ何かをする(先ほどの実験に役立ちそうな情報収集など) 相手のために何かしている人を拒む人というのはよっぽどですからね。 それに、実験しているとなると、実験に役立つ情報や、グループ内のためになるものをもっていくと、それは他の皆にも役立つものになると思います。 どの偉人さんの言葉だったかは忘れましたが 「知識は共有の財産である」という言葉があったと思います。 お互いの為になる知識というのは受け入れられるものですから、 質問者さんの努力でそれを皆で分け合う事ができたらいいと思います。 >実験を2人だけで行うように雰囲気を作り これは寧ろチャンスです。 今そういう状況だということは、それを破るにはどうしたら良いのかを考えられるチャンスですよ。
お礼
丁寧な解答ありがとうございます。 >そのままやり返すのではなく、その状況を上手く利用する方向で持っていくというのはどうでしょうか。 すごくいい考え方だと思うのですが、実際にはどうしていくのがいいでしょうか? >・グループ内で役に立つ何かをする(先ほどの実験に役立ちそうな情報収集など) 気づきもしませんでした!早速やってみます。
お礼
がんばります!ありがとうございました。