ベストアンサー 傘を送りたい 2011/04/18 18:25 傘を送りたいのですが、どのように梱包すればいいですか? (普通の傘1本と、折り畳み傘2つです) 名古屋→神戸に送るのですが、どこに頼めば安いでしょうか? よろしくお願いします。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー aoimir ベストアンサー率44% (17/38) 2011/04/19 18:38 回答No.3 傘ならそんなに重くないので 従量制の「はこBOON」が安いです。 愛知→兵庫=2キロだと580円 https://www.takuhai.jp/hacoboon/init 参考URL: https://www.takuhai.jp/hacoboon/init 質問者 お礼 2011/04/20 19:12 580円なら安いです♪ 重さを計って2キロ以内なら教えてもらった所でお願いしようと 思います! 回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) noname#226867 2011/04/18 18:48 回答No.2 スーパーかどこかで段ボール(大きめ)をもらってきます。 それを切り開いて1枚の包装紙状にします。傘を包みやすいように端から丸めて折りジワをつけておきます。 なるべく平たく、小さくまとまるような置き方をして、包みます。仕上げはガムテープでしっかり止めればOKだと思います。 大事な傘なら、段ボールと傘の間にプチプチを挟むとかもう少し丁寧に。 縦横高さの合計が100センチ・東海→関西で比べてみたところ、 佐川:1260円 クロネコ:1160円 ゆうぱっく:1100円 でしたので、安さならゆうパックのようです。 質問者 お礼 2011/04/20 19:07 具体的な梱包方法を教えて頂き感謝です。 東海→関西だと結構お高いんですね(汗 もう少し調べてみます。 回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 konosono ベストアンサー率23% (3/13) 2011/04/18 18:41 回答No.1 平たい段ボールに、対角線に長い傘を、余った二隅に折りたたみ傘を入れるのがいいとおもいます。 送料はクロネコヤマトで、500えんくらいかな? 質問者 お礼 2011/04/20 19:06 500円とは安いですね♪クロネコヤマト検索してみます。 回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A 傘の送り方 懸賞でセリーヌの傘が当たったんですが、好きなデザインではないのでオークションに出品しようと思います。傘はどうやって梱包すれば良いんでしょうか。 ★華奢なデザインなので頑丈に梱包をしたいです。 ★長細い梱包になりますが、宅配便の送り状はどこに貼りつけるんでしょう? ★傘用の梱包材はあるんでしょうか。 実際に送った経験や、受け取った経験のある方からの経験談をお待ちしてます。よろしくおねがいします。 普通の傘と折りたたみ傘だったらどっちを使いますか? 普通の傘と折りたたみ傘だったらどっちを使いますか? みなさん、普通の傘と折りたたみ傘を使い分けている方がいるかと思いますが、 どっちを良く使いますか?(片方のみ答えてください) 年代も教えてください。 (例:普通の傘です! 10代) 多くの方の回答をお待ちしています!! 傘 雨の日に車に乗る時に、手を伸ばして傘をさしたまま、 身体を車内に入れて座り、傘を閉じる時に、傘に溜まった水滴 が落ちて、車のドアやシート、自分の腕にかかり非常に不快です。 そこで、水滴が傘に溜まらない様な傘を教えて頂けないでしょうか? 普通の傘、折り畳み傘ともに教えて頂けると助かります。 折り畳み傘は、元々短いので良いのですが、普通の傘は、 あまり長く無い(60cm程度)傘が良いです。 デザイン・強度・重さなどは特に気にしません。 よろしくお願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 傘の梱包について ヤフオクで傘を出品してみた入札がありました。 どなたか傘を発送したり、落札されたことのある方、梱包方法を教えて下さい。 プチプチでくるんで、段ボールで巻いて、という風な方法しか思い浮かばないのですが・・・。 発送はヤフーゆうパックで、と考えています。 宜しくお願いします。 大きくて丈夫な折り畳み傘 旅行の時に傘を持ち歩くのが嫌なので、折り畳み傘を持ちたいのですが 探し方が悪いのか小さいしか見当たらず困っています。 普通の傘みたいな大きさで、尚且つ丈夫(少しの風で頻繁に壊れるのは困る) な折り畳み傘はどこで購入できますか? 値段は少々高くてもいいので、壊れにくい大きな折り畳み傘が欲しいです。 傘を出品したいのですが。。。 傘を出品したいのですが梱包の仕方で困ってます。 プチプチで外は包んだのですが、その後どうするべきか迷ってます。プチプチむき出しのまま、発送するのはおかしいですよね・・・。 何かいい案ありませんか? またどんな発送方法が適してるでしょうか? 傘を買いたい 昨日の台風で傘が壊れました。 新しく買おうと思いますが、どんなのがいいでしょうか。 軽くて丈夫でおちょこにならないのが欲しいです。 24本骨の傘は丈夫そうで魅力的ですが、ちょっと重いですが、実はふつうに気にならない重さなのでしょうか? いい傘を紹介してください。 海外に傘を送りたいのですが、方法を教えてください カナダの姪っ子に傘を頼まれたので送りたいのですが、下手に梱包して送ると折れてしまいそうで心配です。ポスターを入れるような丸筒の大きいものがあれば良いかと思いましたが、長さが約90cm、とって部分が12cmくらい(×2本)あり、インターネットを検索しても傘が入るような大きなもの(直径12~3センチ)は見つかりません。 どなたか、良い案がありましたらぜひ教えていただけると助かります。 濡れた傘と乾いた傘 皆さんは濡れた傘と乾いた傘を一緒の傘建てに入れますか? 主人が濡れている傘を水切りせずに、傘建てに入れたため、他の乾いた傘が 水でびしゃびしゃになりました(特に折り畳み傘は水没している状態に・・) そのことを主人に言うと「濡れた傘も乾いた傘も同じ傘建てにいれるもの」 と言われ、びっくりしました。 我が家では、濡れた傘は玄関外に引っ掛けて乾いた頃に取り入れて 玄関内の乾いた傘と一緒に収納する、又は外に傘立てが置けるのであれば 外に濡れた傘専用の傘立てに置くのが当然だったので、驚きました。 双方、意見を譲りませんので、皆さんの意見を聞かせて下さい。 皆さんの家では、濡れた傘と乾いた傘、別々に置きますか? それとも濡れた傘も乾いた傘も一緒に置きますか? 個人的には、濡れた傘と乾いた傘を一緒に置くと、せっかく干して乾いている 傘に水滴が付き、かなり嫌なのですが。。。 長傘の相場が分からないのですが100均の傘や300 長傘の相場が分からないのですが100均の傘や300円のコンビニのビニール傘は別として皆さまは長傘は幾らくらいの傘を買って使っていますか? 5600円って普通ですか?高いですか? 7600円の折り畳み傘は高いなと思ったのですが、長傘の5600円ってどの程度なのだろうと世間の相場を教えて貰いたいです。 物の相場が良く分かりません。みなさんが使っている長傘の値段が知りたいです。 冠婚葬祭用の一万円を越えるような傘ではなく普段使いの仕事用とか休日のお出かけ用です。 ちなみにUV傘は9800円でした。これも高いなと思いました。でも雨用の傘より生地が厚手なのでそのくらいなのかなと思いましたが、高いと思いました。 雨用の雨傘の長傘で5600円。どう思いますか?高いですか? 2000、3000円くらいが普通? クリスマスプレゼント 傘と折りたたみ傘 社会人の彼氏にいい大人なんでいい傘でも買ってあげようと思うのですが、普通の傘と折りたたみ傘どちらが実用的でもらったらうれしいですか? 折りたたみの方がなくされない気がしますが日常的に使うことを考えると普通の傘の方が良さそうな気もしますがあんまり自分でかわないのって折りたたみかなとか考えたり・・・すみません20代の男性の方(会社員)の意見いただけるとありがたいですよろしくお願い致しますm(__)m 傘を盗まれました。結構いい傘だったのですが、盗まれた傘は売られるのでし 傘を盗まれました。結構いい傘だったのですが、盗まれた傘は売られるのでしょうか。先日飲食店に行ったら傘を物色している人を目撃しました・・・気のせいだといいのですが、店にも入らずいろんな傘をさして腕にかけていたので怪しかったです。どこ行っても視界の範囲に犯罪者がいると思うといい気はしません・・・ 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 折り畳みの傘 折り畳みの傘を常に携帯している方に質問です。家を出るとき既に雨が降っていたら、どうしていますか? (イ) 折り畳みの傘を差して出かける (ロ) 普通の傘を差して出かける(折り畳みの傘は置いていく) (ハ) 普通の傘を差して出かける(折り畳みの傘も持っていく) (ニ) その他( ) 風雨の強弱によって区別してくださってもOKです。ご回答よろしくお願いします。 折りたたみ傘の袋をなくしました。 しかも、これで二本目です。袋をなくした折りたたみ傘って、濡れた状態でバッグにしまえないので、結局使わないまま、普通の長い傘やビニール傘を使っています。折りたたみ傘って袋をなくしたとたんに使い勝手の悪いアイテムになってしまいますよね。 みなさんは折りたたみ傘の袋をなくした経験ありませんか? また、袋をなくしてしまった折りたたみ傘をどうしていますか? 袋だけ単品で売っているお店などありましたら情報ください。よろしくおねがいします。 名古屋でワンタッチの大きな折りたたみ傘のある店 名古屋で、ワンタッチの大きな折りたたみ傘を売っている店を探しています。 できれば、65cmぐらい大きいと助かるのですが…。 傘について 僕は雨が大嫌いです。なぜなら濡れるから。 「傘させば?」って言うかもしれませんが、傘さしても濡れますよね。 雨になると、普段自転車のところを歩きになって、 いつもより早く家を出なくてはならない。 しかも、それでまったく濡れないなら良いが、絶対濡れる。 どうせ濡れるなら、早い方が良いから、自転車で行こうか、とも思えてくる。 21世紀にもなって、 どうして「濡れない傘」とかって作られないのでしょうか? 傘の基本構造って、江戸時代の番傘からまったく変わっていないですよね。 どうしてなんでしょう? 「傘を差して歩かなくても、車を使えば濡れないから」とか、 傘以外に雨を防ぐ方法があるからだ、と言うかもしれませんが、 だったら、傘は廃れても良いんじゃないですか? 「今時、傘なんか持ってる人いないよ」みたいに。 どうして傘って、進化したりしないんでしょうか? もしくは、別の濡れない方法が出てきても良いと思うのですが? 雨が降るたびに思います。 「傘を閉じておいたよ」 「傘を閉じていたよ」 「傘を閉じておいたよ」(自分) 「傘を閉じていたよ」(他人) この違いを文法的にどのように説明したらいいでしょうか。 参考になるサイトもご紹介ください。 トイレで傘を持ち去られました 皆さんのご意見をお聞きしたくて投稿しました。 今日のお昼頃、某駅近くのルミネの9階のトイレ(男性用)に入ったのですが、 そのとき、持っていた傘を入口近くの壁に立てかけておいたのです。 ビニール傘ではなく、普通の青色の傘でした。 しばらく個室トイレで用をたしてから 扉を開けて見てみたら、その傘が無くなっていました。 警備員さんとかに確認しても届けは無いようなので、 トイレに入ってきた人が出て行くときに持ち去っていったようです。 「個室で用をたしている人の傘かもしれない」とかと思ったなら 持って行かないだろうし、確信犯かなとも思います。 たまたま入ったトイレに傘が立てかけてあって、 しかも、個室で用をたしている人がいたとすると、 平気で持っていけるものなのかとちょっとショックでした。 「とにかく何でも目につくものは持ち去っていってもOK」という感覚は 普通なのか、普通でないのか、皆さんの感覚をお聞きできればと思います。 傘盗むのなんか何でもないですか? さっきちょっとマクドナルドに入っている間に傘を盗まれました。 しかしそのまま歩いて帰っていくと自分の物と思われる傘をさしているオバサンがいました。 自分の傘はなかなか無いようなチェックの赤い傘で、持つ所にこれまためずらしいウサギのシールを張っていたのですぐに判りました。 これ私の傘と言うと罰が悪そうにそのオバサンは、私の傘も赤いから間違えたーと言い出しました。 マクドナルドに傘は私の傘一本しかなかったので一発で嘘と判りました。 嘘つきは泥棒の始まりと思いましたし、こんな派手な柄の目印のシールを張った傘をいい年下おばさんが持つわけがないというのも判りました。 赤いチェックの傘なんか珍しい物ですし、シールは間違えられない様にワザと張っていたのです。 雨の日に人の傘を盗むのなんか何でもないんでしょうか。 こういうオバサンは犯罪慣れでもしているんでしょうか。 こうはなりたくないと思えるオバサンでした。 傘泥棒について何かエピソードでもありますか? 傘泥棒は自分が犯罪者という自覚を持って欲しいです。 年取ると人の物を盗むのもしかも嘘ついて誤魔化すのも平気になるもんでしょうか。 強風でも壊れない傘 強い風雨で、ここ3ヶ月で5本も壊しました。500円とかのビニル製の傘ではなく、2~3000円程の普通のものです。折りたたみ傘ではなく、なんと言うのか分かりませんが柄のところのボタンを押すとばねの力でぶわっと開く傘です。合羽の類は蒸し暑いのと脱ぎ着が面倒なのとカッコ悪いので使いたくないです。友人には「風で壊したことなんかないよ、フフン」と言われたのでちょっとカチンときました。私のさし方が悪いと思うのですが、コツってあるのでしょうか。こっそり教えていただけると大変助かります。また最近流行ってる(?)骨の数の多い傘は台風にも負けないのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
580円なら安いです♪ 重さを計って2キロ以内なら教えてもらった所でお願いしようと 思います! 回答ありがとうございました。