- 締切済み
ビデオキャプチャ
はじめまして。 最近、ビデオキャプチャを購入しました。これで、PCにテレビ番組を録画できると思っていましたが、当然のことながら、PCの電源を入れっぱなしにしておかないとだめなんですね。 でも、1日中PCの電源を入れっぱなしにしておくと、結構お金かかりますよね。 みなさんは、必要な時だけ電源を入れていますか? ちなみに、私は現在単身赴任中なので、日中は家にいないし、夜も帰るの遅いし、なかなか不在時に電源を入れることができません。 なにかいい方法ありませんかね?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
けっこうかかるとも言えますし、たいしてかからないとも言えます。 金銭感覚の問題でもありますけど、たとえばギャンブルや飲み会で 月に何万も浪費しているような人であれば 月に電気代が1万円くらいかかっても、あまり気にしません… ・・・・・・・・オレだ orz 技術的には、タイマー設定でPCを起動させるという仕組みはあります。 たとえばLinuxだとnvram-wakeupのようなツールがあります。 (Windowsにもありますが、具体的には知りません) これにACPI S4、俗に言うハイバーネーションや ACPI S3、スリープなどを組み合わせる手もあると思います。 ただ、起動しつづけることに比べると…また単なるHDD停止や CPUクロック低下のような省電力機能に比べると ハイバネーションや、再起動にはリスクが大きいと言えます。 ハイバネーション失敗がおきるかもしれませんし… 不具合がOS起動時に発覚するような事例はめずらしくありません。 ですから、うちは動かしっぱなしです。 昔一人で2DKに住んでいて、光熱費もかさんだ挙句 月に電気代が2万円かかったことがあります(爆)が さすがに、現在では省電力のCPUを選んだりしているので 3チューナーの録画サーバーでも、半分程度の消費電力です。 一度ワットチェッカーなどを用意して、計測してもいいと思います。 また、Windowsは長期間起動したままではおかしくなるという風説があり 毎日再起動するほうが安定して運用できるという説も聞かれます。 これから夏にかけて、外出中のエアコンも止まった状態で PCが熱暴走したり、熱によるHDDなどの劣化することが不安という考え方もあります。
PCを出先から遠隔操作する事も可能です。 「PC 遠隔操作」で検索すると色々と出てきます。
気にせず電源入れっぱなしですね。 まぁディスクトップのでっかい電源ならともかく、ノートだったら気にしません。