- 締切済み
DVD-R、PIFエラー?
1.DVD-RのデータをHDDにコピーして、エラーが表示されなければ、100%コピーできたということでしょうか?それとも、実は数bit?欠けてたりするのでしょうか? 2.どこかで急激に劣化するもんなんでしょうか?(3年ごとに別のDVD-Rに移動させたほうかいいですか?それとも無意味なんでしょうか?) よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- adbarg
- ベストアンサー率53% (1134/2108)
1 通常使用なら100%コピー出来ています。 数bit欠けてたりしたらそもそも使い物になりませんが… 基本的にDVDは多少のエラーが有ることを前提に作られていますので 読み出したデータは、すべてエラー訂正処理を通過したものです。 エラー訂正処理を通過できなければ、読み取りエラーという事になり コピーは失敗します。 ※実際に補正をしなくても、データに異常がないかの検査はしています。 2 3年問いう根拠がなんなのか分かりませんが 劣化は早い物は、書き込んだ直後にもう読めないですし 一番困るのが、書き込んでから2週間くらいで読めなくなるというのもあります。 台湾製の格安メディアは、書き込んで数週間は読めたけど、1年後に読み込みしたら 途中でエラーが発生して読めなかったなんてことは、よくあります。 ドライブとの相性というのも現実問題としてありますし また、保存環境でも劣化が進んだりしますので、正直なところ、確実な答えのない質問です。 私の環境では、昔の4倍速までの日本製メディアは、7年たってもほとんど健在ですが ここ1~2年で購入した、16倍速の日本製メディアは、全く読めない物が何枚か発生しています。 同じ保管環境でもこの有様です。 メディアの品質とドライブとの相性で大抵決まってしまうのではないかと思われます。 その為、実際に焼いてみて計測してみないと分からないと思います。 とくに最近のメディアの品質は、昔と比べるとかなり劣っていると思います。 大切な物なら、メディアを変えて最低2枚はバックアップを作成した方がよいかもしれません。
- E-Dec
- ベストアンサー率58% (852/1452)
1. コピーによる完全性 いわゆる通常のOSの機能を使った単純コピーでは、基本的にエラーがなければ100% コピーできたと考えて頂いて差し支えありません。 ただし一部のコピーツールでは、読めない部分を飛ばしたり、ダミーデータで埋めて みたり、推測補間したりすることで完全に同一のデータでコピーするとは限らない ツールも存在します。 2. 劣化速度について DVD-Rの劣化は、反応速度論に従っているとされ、急激に劣化するものではありません。 …が、ある閾値を超えると、ドライブで急に読めなくなるので、急に劣化が進んだよう に感じてしまいます。 劣化加速試験によるDVD-Rの推定寿命は、製品によってバラツキが大きく、100年以上 保つと予測されているものあれば、最初から仕様を満たさない製品まで非常に幅広く、 3年ごとにコピーすれば良いという単純なものでもなさそうです。
お礼
E-Dec 様 安心しました。参考になりました。 回答ありがとうございました。
お礼
adbarg 様 参考になりました。 回答ありがとうございました。