• ベストアンサー

中国への郵便(禁制品について) 

以前中国に旅行に行った際、お世話になった人に、置時計なんぞを送ろうと思うのですが、郵便禁制品に、「時計」とあり、右欄の詳細に、腕時計・・・と書いて有ります。 これは置時計はOKって事でしょうか? 一応、下記に参考URLを記します。 http://www.post.yusei.go.jp/service/intel_service/ko_johken/37/37h.htm

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

元・郵便局員です。 (1)通常郵便物(航空・SAL・船便)として差し出される場合 禁制品にはあたりませんので、置時計・腕時計ともに問題ありません。 (2)小包郵便物(航空・SAL・船便)・EMSとして差し出される場合 腕時計は禁制品ですが、置時計は禁制品にあたりませんので、問題ありません。 なお、禁制品の詳細につきましては、刻々と変化する場合があります。仮に差し出し時にOKだったものでも、引き受け後禁制品となり、国内に郵便物がある場合には一旦郵便物をお返しします。(この場合、郵便物を差し出された郵便局にお持ちになれば、郵便料金はお返しすることになる場合がほとんどです) 必ず、差出時あるいは差し出し直前に禁制品にあたっていないか、郵便局の窓口でご確認くださいますよう、お願いします。

Good-Man123
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 >(2)小包郵便物(航空・SAL・船便)・EMSとして差し出される場合 腕時計は禁制品ですが、置時計は禁制品にあたりませんので、問題ありません。 そうですか、では送れる可能性もあるんですね。 では一応送ってみることにします。返品ぐらいならあきらめが付きますから。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • briony
  • ベストアンサー率29% (323/1090)
回答No.4

#3ですが、EMSが郵便物の追跡ができます。 http://www.post.japanpost.jp/tsuiseki/ems/

参考URL:
http://www.post.japanpost.jp/tsuiseki/ems/
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • briony
  • ベストアンサー率29% (323/1090)
回答No.3

中国のあまり豊かでない省に友人がいて、何度か郵便物を送ったことがありますが、2度郵便物が行方不明になりました。 友人にいわせると、豊かでないことと、郵便局員に多い○族の品行がよくないそうで、郵便物を開けてしまうこともあるとのことでした。 また2度のうち1度は禁制品に当たっていたようで、それも戻ってきませんでした(没収されたのではないかと思っています)。 郵便局に相談したとき、EMSが送れる地域のリストがあって見せてもらいましたが、追跡できるような郵便を使うといいかもしれませんね。

Good-Man123
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 送付先は都会ですので、その点は安心だと思います。 >郵便局に相談したとき、EMSが送れる地域のリストがあって見せてもらいましたが、追跡できるような郵便を使うといいかもしれませんね。 追跡できるような郵便とはどんな物でしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobukun43
  • ベストアンサー率37% (121/327)
回答No.1

御質問の内容ですが、時計等と有りますので厳しいと 思います。 私も今杭州と言う所に設備輸出の検討中ですが、記載 されたHPにある物以外でも規制品は多くあります。 中国側の受け取り時に問題になると言う事で記載があ ると思うのですが、かなりの部品が規制対象です。 特に新品と中古の取り扱いも違いますし、関税もかか る割合も異なります。 個人で送る場合はないかも知れませんが確認される 事をお勧めします。 没収でもされたらもったいないですし、されても文句 すら言えません。 今回特に指摘を受けたのはパソコンと溶剤関係です が、驚いたのは印刷機やコピー機は殆ど輸出できま せん。(全てとは言いませんが)

Good-Man123
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 中国はホントに禁制品多いですよね。何ででしょ? 没収となったら困りますね。難しい・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A