- ベストアンサー
大学の学科ってどんなことを習うんですか?
大学は自分で学ぶところと聞いていますが、 少なからず授業はあるはずですよね? よくある 法学部と経済学部 情報学部 それと 人文学部 社会学部 人間学部?・・・など どういう事を習うんでしょうか 中高学校でいう ○○の教科です な情報でもいいです 名前は違っていても 学ぶことは同じ学科も教えてください 体験談なども聞きたいのですが 高校で文系だった人間が大学で理系にいくとどうなったーとか 失敗したこと、後悔したことを聞かせてください すべて答えてくださらなくてもおkです 宜しくお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
人文学部 文学部とほぼ同じと考えていいですが、若干中身の幅が広いような気がします。 人間学部 人間とは何かを考える学部です。哲学に通じるものがあるようです。 似た名前の学部で「教育人間科学部」というのがあります。 従来の教員養成を目的とした教育学部から発展して、その範囲を教員免許取得以外の分野まで広げたものです。 経営学部 組織の運営について学びます。 商学部 企業の運営について学びます。 経営学部と商学部はほぼ同じように考えていいと思いますが、経営は企業以外の組織も含みます。 経営情報学部 企業経営とITのあり方について考えます。 社会学部 高校までの「社会科」とは全く違います。 社会で起きる現象について、なぜそのような現象が起きるのかを研究します。 家政学部 家庭の生活について考えます 教養学部 様々な分野を学際的に学びます。 芸術学部 芸術について学びます 情報学部 よくあると質問文にありますが、実は少ないです。国公立では2校、私立でも15校しかありません 学科では多いと思いますが。 心理学部 心理学について学びます 保健学部 保健について学びます。看護を含むところもあります。 医学部 医療について学びます。学科によりますが、必ずしも医師養成ということではありません。 歯学部 歯医者さんを養成します。 理学部 物理に関する研究を行います。 農学部 農業に関連した研究を行います。 工学部 科学技術に関する研究を行います。 その中には情報等に関するものもありますね。 …と思いつくまま書いてみましたが、これもほんの一部です。 >高校で文系だった人間が大学で理系にいくとどうなったーとか 理系だった人間が文系に行ったという例はいくつか見たことはありますが、経験上その逆の例は見たことがありません。
その他の回答 (3)
- sage-night
- ベストアンサー率50% (186/367)
ざっくりとしたイメージを 分かりやすいのが理学部と文学部です。 この二つは大体高校までの科目の延長みたいなものです。 ●理学部 物理学科、化学科、数学科 などはその名の通りその科目の大学レベルの内容をやります。 理系なので情報系の授業もあります。 ちなみに情報とはパソコンの事です。 ただし、パソコン教室みたいなのではなく(そういう講座もありますが)プログラミング言語を扱います。 C言語とかPerlとかですね。 ●文学部 心理学科、英米科、独文科、仏文科、日文科 など文学部は基本は語学(外国語)です。 心理学部だけ少し特殊で人の気持ちを扱う学問ですね。 でもそういう面白い話ばかりではなく、名称や歴史など面倒な暗記もしなくてはいけません。 語学系の学科にも語学史という語学の歴史をやります。 他によくあるのが 法学部、経済学部ですね。 法学部はそのまんま法律のこと、経済学部は経済の事を扱います。 ●法学部 法学部は基本的に学科に分かれないところが多いと思います。 憲法、民法、刑法、商法、会社法… など色んな法律がなぜあるか、どのように適用されていくか…ということを見ていきます。 ちなみに司法試験を目指す人も多いですが、法律と全く関係ない仕事に付く人がほとんどです。 ●経済学部 経済学とは、経済(お金、会社の動き)の単純なメカニズムを数学で表そうという学問です。 なので入試の時には文系扱いですが、かなり数式が出てきます。 数学が苦手な人は入学後に苦労するようです。 ミクロ経済学、マクロ経済学、ゲーム理論、簿記… デフレとかインフレとかいう言葉はこの経済用語です。 経済に触れておくと新聞やニュースが何を言ってるか分かってくると思います。 また、簿記は実際に会社で経理として必要なスキルですから、一番社会人として必要なスキルを学べるかもしれません。(大学で学ぶことは学部関係なく社会ではあまり活用しませんが) ちなみに私は数学が好きで数学科を選んだのですが、大学の数学がつまらなすぎて数学が大っきらいになりました(笑) 大学の数学は計算というものをほとんどしなくて、意味のわからない証明の丸暗記ばかりです。 その後、経済系に移ったので数学の知識はとても役に立ちましたが…。 高校の範囲までの数学が好きな人は経済学部に行くといいと思います。 経済学部はメジャーなので男女ともに大学生って雰囲気が出ています。 逆に文学部は女だらけ、理学部は男だらけです。
お礼
経験談などは非常に助かります 未知の世界なのでありがたいです ご回答ありがとうございました!
>どういう事を習うんでしょうか 中高学校でいう ○○の教科です ということなので,高校1年生むけのおおざっぱな回答です。中高の教科名は,ちょっと古い時代のものかもしれません。 中高の「政経」 → 法学部,経済学部 「国語」+「英語」+「倫理」+「地歴」 → 文学部 「政経」+「現代社会」 → 社会学部 「理科」+「数学」 → 理学部 「物理・化学」+「数学」+「技術」 → 工学部 「生物・化学」+「保健」 → 医学部 「物理・化学」+「家庭」 → 生活科学部の理系学科 「家庭」+「政経」 → 生活科学部の文系学科 「体育実技」+「保健」 → スポーツ科学部 「情報」+「数学」 → 情報科学部 該当なし → 教育学部の教員養成課程で学ぶ教育学 該当なし → 文学部のなかの心理学,社会学あたり 学部内容じたいが,同業者にもよくわからん: 「人間科学部」などいう,最近できたもの。こういうものは,開講科目や所属教員から判断するしかないです。
お礼
分かりやすく説明してくださってありがとうございます!
無理です。 膨大な数の学部がありますから、例えば経済学部は経済を勉強します、という程度の説明になりますよ。 また、大学の講義は講義を受けた上で自ら研究するということが前提です。高校までの授業とはちがいます。
お礼
そんな感じでも大丈夫です 分かる範囲でいいので教えてください
お礼
文系な人が理系に行く例は少ないんですね プログラムなどの情報のC言語とやらは独学なんでしょうかね・・・ ありがとうございました!