- 締切済み
幼稚園に行かなかった子
昭和38年生まれの40歳、独身女性 近所の子は皆幼稚園へ行くのに、私の兄弟3人は 幼稚園へ行ってません。 小学校入学時から戸惑うことばかり。 親は生活にいっぱいいっぱいで、親自身さえ今でいう 中学校卒(昔はそれが当たり前だったというけど) 同級生からすると高齢の親だったので、ものを知らない 教育を受けていない両親が恥ずかしいでした。 近所の子で生活保護を受けてても、幼稚園へ行っていたというのに・・ 父のたばこ、兄弟の多い親戚づきあいの冠婚葬祭を 少し控えれば、幼稚園くらい行かせられたはずなのに・・ 三角食べという言葉、幼稚園でのいろんな行事・・ 知らない事だらけ、知らない人だらけでつまづいてばかりでした。 幼稚園いけなかったコンプレックスは、いまだにあります。 今、ひきこもりです。 幼稚園からやり直したい!ピアノも習いたかった。 習字も・・ 幼稚園て、どんなことするんですか? 友人に聞いてみたかったけど、悔しくて惨めできけませんでした。
- みんなの回答 (22)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kobalt
- ベストアンサー率31% (1861/5998)
うちの父(60歳)は、一日だけ幼稚園に行って、あまりの下らなさに一日で 辞めたそうです。 かといって、特に支障も苦労もしなかったようです。 しいていうなら、孫に「むすんでひらいて」を教える時に、やり方? 動作? が 間違えていることくらいでしょうか・・・ 幼稚園では、絵を描いたり、粘土や紙で工作をしたり、休み時間にブランコで 遊んだり、お遊戯したり、大きな積み木で遊んだり・・・でしたが、私は そんなに良い思い出はありません。 確かに、その時にできた友達っていますが、私の場合、その子は小学校の 学区が違い、中学で再会?! と思いきや、転校していたようです。 ですので、1年生になった時は、友達を作るのは大変だったような気がしますし、 実際に友達というか、当時は親友までなった子は、別の幼稚園からの子でした。 幼稚園に行くことができなかったのは、惨めなことなのか私にはわからずに申し訳 ないのですが、幼稚園でおもらしなどの粗相をしてしまった子などは、それが コンプレックスになっている場合もあるのでは? と私は思ってしまいますね。 私の場合、幼稚園ではなぜか母の作ったお弁当が、好きな物だらけでも残して しまい、先生に許可を得なくては残せず、おとなしい子だった私はなかなか 先生に許可を得に行けず、食べ終わった人から外で遊ぶことができるのですが いつもお弁当を広げており、時には掃除当番が掃除を始めても食べており、 ひどい時には、帰りの会(?)をしているのに、私だけ幼稚園バッグをかけたまま お弁当を広げている写真がありました。 こんな写真、他に写っている子の家にもあるのだと想像すると、恥ずかしくて 消したい過去です。 もう今は良い大人ですので、幼稚園からやり直さなくていいと思います。 でもピアノや習字は、他の方も書いていらっしゃいますが、今からでも習うことは できます。 子供の頃、習えなくて大人になって自分の稼ぎで習い事をしている人なんて たくさんいますし、親の都合で大学行けなくて、就職してから夜学行った人だって います。 幼稚園生に今からなるのは残念ながらできませんが、もう立派に成人している 人が行く場所ではないです。 過去をいつまでも引きずっていても進めません。 明るい未来に向かって「前進あるのみ!!」です。
- ginga3104
- ベストアンサー率23% (510/2208)
二つ年下の親父です。僕は仏教系の幼稚園に2年間行っていました。(檀家になっているお寺が経営していました) 僕には二つ上の姉が居りまして、姉も行っていたので、自分も行くものだと思っては居たのですが、いざ行くとなると、正直嫌でしたね。ばあちゃん子の内弁慶で人見知りが激しかったので、毎朝、緊張しながら連れられていってました。 幼稚園では、お絵かきや折り紙などの工作、歌などのお遊戯、外での砂遊びなどしていたと思います。 嫌々では有りましたが、僕は、ばあちゃんと家に居る事が多かったので、折り紙などが得意だったので、先生に誉められて少し行くのが楽しくなりました。 年間行事も色々有りました。春の遠足、運動会、秋の遠足(芋堀)、発表会などがあったように記憶しています。発表会では遊戯や人形劇などの出し物を5人位の少人数のグループで行なうので、引っ込み思案でも自ずと前の方で出て行かねばならず、その練習時から発表会までは緊張の連続でした。 こんな引っ込み思案の僕でも、ちゃんと構ってくれる人が居るもんで二人ほど友達が出来ました。と言っても幼稚園にいる間だけですがね。(その後、一人には高校で再会してびっくりしました) 僕が幼稚園で身に付けたのはその友達の一人に教えてもらった紙飛行機でとてもよく飛ぶのですが、あまり一般的でなく未だにこの折方をする人にお目にかかっていません。(これはちょっと自慢です(笑)) 僕の幼稚園の時の想い出は大体こんな感じです。結構、毎日緊張してましたよ。でも、引っ込み思案の僕にとっては良かったのだと思います。それでも、小学校に上がってからも今度は男の先生だったので、もっと緊張の連続でしたがね。(笑)参考になれば幸いと書き汚しました。 書いていて思ったのですが、幼稚園でやってる事って、今のカルチャークラブでやっている各種講座に良く似てますね。ちぎり絵、押し花、折り紙などの手芸系にダンス、演劇などの行動系です。
お礼
楽しい思い出話をありがとうございます。 小学校や中学高校、大人になってから いろんな幼稚園の話を聞かされるのは、 申し訳ないのですが、私には苦痛でした。 なぜか、小学校の入学式に名簿が大きな字でかかれている はずなのに私の名前がどこにも見当たらず・・ なんか幼稚園へ行っていた名簿をもとに、作成してるのかなと思ってしまいました。 のけ者にされた感覚が消えません。 なぜか自分でもこれほどこだわるのか不思議なくらい です。 内向的な性格でなければ、こんな風に思わなかったのかも。 どうしようもないのもわかっているし、考え方を変えようと何度も努力したのですが・・ 幼稚園へ行った人がうらめしいのです。
- orenzi-peko
- ベストアンサー率24% (194/800)
こんにちは。 幼稚園は・・・・あまり記憶がありません。 町立の小さな幼稚園だったので、歌を歌ったり 砂場で遊んだり・・・・。 そんな事しか覚えてません。 私の人生に大きく関わってきたとも思いませんし・・・。 三角食べも幼稚園で学んだ記憶はありません。 親から教わりました。 oyokoさんは『幼稚園』そのものに未練があるのではなくて、『どうして皆が当たり前に行っていた幼稚園に私は行けなかったのだろうか?』 『親の愛情がもっと深ければ行かしてくれてたはずでは?』と思ってらっしゃるのではないでしょうか? 幼稚園に行けなかった事よりも、その行けなかった理由が、自分の中でコンプレックスになってしまってるのではないでしょうか? >親自身さえ今でいう 中学校卒(昔はそれが当たり前だったというけど) 同級生からすると高齢の親だったので、ものを知らない教育を受けていない両親が恥ずかしいでした。 すごく『教育』というか『学校』のこだわってらっしゃるように思えました。 でも失礼ですが、oyokoさんのご両親の世代なら中卒も珍しくないのではないでしょうか。 私の父も今は50代前半ですが、高校は事情があって中退してますので中卒になります。 でもそんな父を恥ずかしいと思ったことはありません。 どうして恥ずかしく思うのでしょうか? そういった不満が『幼稚園に行けなかった』という事をコンプレックスに感じさせてるのではないでしょうか? 他のご兄弟の方も同じようにコンプレックスに感じてらっしゃるのでしょうか? 幼稚園に行けなかった自分を惨めになんて思わないで良いと思いますよ。
お礼
私の気持ちを一番理解してくださっていると感じました。 ありがとうございます。 >三角食べも幼稚園で学んだ記憶はありません。 親から教わりました。 親が中卒でも教養があられたのでしょうね。 (50代前半では、私の父からすると若すぎますから) 三角食べは、5年程前に幼稚園の教育実習体験をしたことのある前の会社の人が話しているのを聞いてはじめて知りました。 教育や学校にこだわっているのは、おそらく父親の影響かもしれません。 長男なのに家庭の事情も大きく、(農業をしてとりあえず家計を助けなければなりませんでした)自衛隊に入っても 先が見えてやめていますし・・ 次男や三男は、それなりの教育を受けて定収入がありましたし・・・お嫁さんもそれなりの教育を受けた方だったし・ 見えない部分で悔しい思いをしてきたはず・・ 会話のはしはしでわかります。 会社で名誉ある賞を兄弟がもらっても、心から喜ばず けなしているのを聞いてもいました。 父は70代後半・・なんとシンプルという言葉の意味さえ わかりません。教えても忘れます。調べもしません。 昔から・・ 今まで学ぶ意欲がないのにも、時々腹がたちます。 今は年齢がいってるので、そうでもないですけど。 ちょっとした横文字にうとくて、普段の会話が成立しない日も・・
幼稚園に行かなかったことぐらいで惨めな気持ちになるなはよしましょうよ 私も行っていませんよ でもね、今まで幼稚園に行ってなくて損をしたとは一度も思ったことはありません 40歳では、いろんなことを経験してきた訳でしょ それが財産であり、貴方の力ですよ もっと前向きに生きましょうよ 私の兄弟は多くてね 貴方の家庭よりずっと多かった 実家は経済的に苦しかったけど、全然嫌だと思ったことは無くて、兄や姉が子守をしてくれました もちろん、だれも幼稚園なんか行っていません でもそれぞれに誇りを持って生きています 勉学や習い事は、やる気になればいつでも出来ます 私も高校、専門と働きながら卒業しました 学ぶことは楽しかったし、やりがいもありました 趣味も今でも続けていることがあります 自身の子供で教訓になったことは、塾やお稽古事を小さい頃から沢山させて、はて、良かったのかなと思うことです 成績、有名校至上主義につられて、偏差値ばかり気になって、成績の上下に一喜一憂していましたっけ ご両親は、その時期に貴方達子供3人を育てるのに必死だったのではと思います ご両親を悪く思ってはいけません 私の両親は亡くなってしまいましたが、今では生んでくれた事を感謝していますし、親不孝を詫びたい気持ちで一杯です 前向きに物事を考えて生きてゆきましょうよ 人生楽しくするのは貴方の考え方次第なのですから
お礼
おっしゃる通りですよね。 でも、私とあなたは違う人間なのですよ。 子供にその周辺なりの教育を最低限受けさせられなければ 子供をどうして作るのですか? と私は言いたいです。 私ならば借金をしてでも、親戚の不義理をしてまでも 娯楽や趣味をけずってでも、子供に惨めな思いを 最初からしようなんて思いません。 人間だから生きていれば何かあるでしょう。 その時は、子供に正直に話すと思うのです。 莫大な借金があったんだとか・・ 幼稚園にいかせない主義でいかせなかったわけではないのですから。 この年になって何をいう?などと思われるでしょうが、 私は生まれて良かったと思ったことは1度もありません。 傲慢なのかもしれませんけど、事実なのです。 私が親になれば、両親の気持ちも少しはわかるのかも しれませんが、家庭をもつ怖さで結婚はしてませんし 子供を授かろうなんてとても思わないのです。
- wa_aw_sorashi
- ベストアンサー率30% (139/457)
幼稚園は、好きな時にトイレに行けず、パンが好きなのにお弁当じゃないと恥ずかしいという雰囲気なのでツラく、年長がえらそうに指示をし、髪の長い女の子がちやほやされ、新しいモノを持っている人が自慢をし、若くて可愛いお母さんを持つ子が嬉しそうで、劇では恥ずかしい白いタイツをはかされる、そんなところでした。ようするに、小学校より早くoyokoさんと同じ目にあっただけの話です。素晴らしい夢のような場所ではないですよ。 コンプレックスを持つ必要はひとつもありません。 私も三角食べなんて知りません。 そんなところで立ち止まっていないで、 ご自分が「こんな親だったらよかったのに!!」と 思い描いていたような、素敵な人になってください。 すぐに外に出れないかもしれませんが、 その間に沢山本を読んでください。 前向きになれるような本を選んでくださいね!
お礼
どうもありがとうございます。 >小学校より早くoyokoさんと同じ目にあっただけの話です。素晴らしい夢のような場所ではないですよ。 コンプレックスを持つ必要はひとつもありません。 私の中で、幼稚園や保育園は親以外の人に甘えられて いつもワクワク楽しい夢のような時間・・ というイメージがとても強かったです。 少しは見方が変わったかもしれません。 本は読みすぎました。疲れてます。 自分が親になり、子供が幼稚園での話が聞かせてくれるのが、私にとって幼稚園へ行っている瞬間が味わえて 過去の自分に決別できるのではなどと考えたことが ありました。 でも、両親にたいしてここまでうらみがましく持つ自分が いつか自分の子供もそうなるような気がして・・ 自然に前向きになれるよう頑張りたいのですが・・
- shigechama
- ベストアンサー率30% (237/768)
幼稚園行ってなくたって全く問題ないです。 どうして、そんな済んでしまったこと悔やんだり、 ご両親のこと恨みがましく思ったりするのでしょうか。 ぜひぜひ前に進んでください。 やりたいことどんどんやってください。 人のせいにしないで。 #2さんのおっしゃるように、 ピアノだって習字だって、 今からでも全く遅くないです。 40歳を病院で過ごしてらっしゃる方だっています。 oyakoさんは健康なんでしょ。 ご自分をひきこもりだなんて決め付けないで、 外に出てみましょう。 タモリさんだって、幼稚園のこと入園前に見に行って 「あんなこと(歌ったり、踊ったり)やってられるか。」 って思って、行ってないですよね。 ケースは違いますが、 幼稚園に行ってないこと、コンプレックスに感じる必要ゼロです。 早く明るくお元気になってください。
お礼
人のせいにする自分は、ずるい人間です。 幼稚園に行けなかったことをコンプレックスに 感じる必要はゼロだと理屈ではわかるのです。 でも今まで感じてきたことですから・・ そんなに器用に考えられたら、苦労はしません。
- junnositi
- ベストアンサー率14% (3/21)
もし、外に出られるのなら、保母さんの資格をとる勉強をしては、いかがですか?通信もありますね。就職しなくても幼稚園では、こんなこと教えるんだあ、とかわかると思います。雰囲気は、幼稚園それぞれですもん。あとは、本や絵本を見るとか・・。「いやいやえん」は、子供のきもちがわかります。あんな園はありませんが。 金銭から切り離して、ご両親のことは、考えられませんか。ポリシーをもって今でも行かせないという親はいくらでもいます。理由は別にあったかもしれませんよ。 小さい時にできなかったことを悔いるというのは、誰にでもひとつやふたつあるものです。 あまり、自分を責めないで・・・。No.2の方のいうように とことんやってみるのも、忘れる方法ですよ、きっと。 前だけを見てやってみて下さい。
お礼
>小さい時にできなかったことを悔いるというのは、誰にでもひとつやふたつあるものです。 そうですね。 皆、言葉にしなくてもきっとありますよね。 小学校にあがり、オルガンで先生が前奏をひくと 皆がいっせいに歌いだすというのが驚きでした。 どの曲かもわからないし、曲さえ知らないし・・ どこが始まりかもわからない・・ 今もって、音痴です。 カラオケ教室へも行きましたが、なおりません。 大人になっての飲み会やカラオケボックスがどんなに 嫌なものかわかりますか? 皆が盛り上がるところで、盛り上がれない・・ いっそ音痴とひらきなおって、歌ってみても心は晴れない・・ 何度そんな思いを繰り返してきたか・・ 今は、カセットテープが色々出回っているし NHKの教育番組も色々あります。 当事もあったはずなのですが、親が全く無頓着で・・ もちろんカセットテープレコーダーなど、家にはありませんでした。ラジオもなかったかも。 当事は、親の気持ちを汲むやさしい子で・・ 今になってその反動が・・・ わがままいって、鍵盤楽器でも買ってもらえばよかった。 当事はハーモニカが教材でした。(小学校)
なんだかんだ言っても、ひきこもっているということは、誰かが生活を支えてくれているということでしょう? あなたの文面を見ていると、その生活をささえてくれているのは、親ではないかと勝手に想像していますが。 「友人に聞いてみたかったけど、悔しくて惨めできけませんでした。」ってことは、友人もいるんでしょう? 親を恨む気持は、あなたに生涯ついて回るのでしょうし、その辛さは他人には理解できないことでしょう。 「生活支えてくれる」家族がいて、「友人」がいて、ついでにこういうことを書き込みしているということは何万円もする「パソコン」持っていて…ってことじゃないですか。 十分すぎるくらい幸せですね。
お礼
生活は、両親と同居とはいえ自分の貯金で まかなってます。 友人は、当事の友人です。 今は、誰ともコンタクトとりたくなくて友人らしい 友人はいません、 ネットワークビジネスまがいの事で、連絡くれる人がいる くらいです。(相手しませんけど) 家族がいて、パソコンを持っていれば幸せだと私は 思っていません。 家族がいずに、パソコンを持っていなくても 自分が幸せだと感じていれば、私はそちらがずっと いいなと思います。
- mujinkun
- ベストアンサー率16% (336/1986)
幼稚園には行ったけど、ピアノも習字も無縁でした。 幼稚園の記憶なんて、遠足の車酔い、プールが怖かったことなど、私にとってはイヤな思い出ばかりです。 私は家にいたかったです。 幼稚園に行かなかったことがなぜ惨めなことと思われるのか、わかりません。 「いいなぁ~!幼稚園いってみた~い!!今からでも行かせてくれるかな???4歳に見えないかな?」くらい言えないことのほうが惨めじゃないですか? 幼稚園に行かなかった人はたくさんいますが、恐らく質問者さんにとってはそのこと自体が問題なのではないような気がします。 幼稚園に行かなかろうが、物を知らない親であろうが、子どもとして親の愛情を感じて育っていれば、なんてことはないことだと思います。 それよりも、なんとなくないがしろにされた印象がぬぐえないのではないですか? それは幼稚園やピアノという物理的なこととは関係がないと私は思います。 今ご両親がご健在かどうかわかりませんが、小さい頃のこととか、ご両親と話したりすることも、ご自身を安定させることにつながるかも知れません。 親子の関係は本当に難しく、物心ついたときに精神面に現れます。 心の拠りどころとして、親は第一です。 その第一を見つめなおして、もしもダメなら、他の拠りどころを見つけられるといいのですが・・・。
お礼
>子どもとして親の愛情を感じて育っていれば、なんてことはないことだと思います。 それよりも、なんとなくないがしろにされた印象がぬぐえないのではないですか? それは幼稚園やピアノという物理的なこととは関係がないと私は思います。 全くその通りです。 不器用な両親で、仕方ないのですが・・ 今は病気の親の面倒をみています。 それで疲れきってしまい、自分の将来をつい悲観してしまいます。 親はそれなりに愛情を注いでいたはずだとは思うのですが それを感じ取れない私だったり、表現できない親だったり・・ 小学校にあがり、あまりに嫌な体験ばかりだったので (どこの幼稚園だったのだとか・・聞かれたり) ほとんど学校であった出来事は、話さない子でした。 なぜか姉は、よく話していたようですが。 性格だから仕方ないのかもしれません。 随分年の離れた兄は、別に幼稚園にいかないのは 周りにも結構いたらしく、気にしてないようです。 親子の関係は本当に難しく、物心ついたときに精神面に 現れるというのは、本当ですね。
- papa-ra-pa
- ベストアンサー率27% (421/1529)
誰でもそういうコンプレックスはありますって。私は会社に対してコンプレックスがあります。 両親が会社と関係ない仕事をしていたので、社長以外の役職について順番も名前もわからなかったので仕事を覚えること以上に大変で挫折しました(しかも全国に支店がたくさんある会社だったので・・) 幼稚園に行かない人は確かにめずらしいかもしれないですが・・私も塾には行ったことが無いですし(私の実家の周りではかなり珍しい)。 幼稚園でやること=お遊戯:体操付きの歌を皆で一緒に歌ったり踊ったり。お絵かき・工作(小学校の図工と同じですが~難しいことはやりません)。お誕生日会:ケーキは出ないですが、毎月やっていましたね。運動会など。今の幼稚園のような習い事のオプションはなかったです(笑)
お礼
ありがとうございました。 今は高校に行かなくても、大検が受かればいいですよね。 でも、最低高卒でないとという感じですよね。 (今は、大卒なのかな?・・でも社会人を受け入れていく 方向だから、やはり高卒なのかも) それと同じように、最低幼稚園に行っているというのは 小学校にあがる前段階として当然という風潮ですよね。 親が教養があり、それなりに絵や歌を教えられたら いいのかもしれませんが・・ それでも団体生活にならせておくのは、目にみえないけど 子供の性格によっては、財産にもなりうるものだと思うのです。
お礼
>過去をいつまでも引きずっていても進めません そうですよね、ありがとうございます。 理屈ではもっともだし、よくわかります。 でも、子供の頃のトラウマってなかなか消えてくれません。 幼稚園へ行けなかった体験が、何か災いしている体験が あまりにも多くて・・ 前へ進みたくても進めないんですよ。