ベストアンサー 輸出の規制法? 2011/04/09 09:32 家で飼っている金魚を海外へ送りたいのですが、どうすればいいですか?まったくの素人です、方法、手続きを教えていただけたら、幸いです。よろしくお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー tetu758 ベストアンサー率58% (810/1390) 2011/04/15 19:49 回答No.2 アジアの場合は関連国のホームページでの確認が一番ですが、危険外来種に金魚等の品種は含まれていれば問題なしです。金魚に関しても国内から輸出の場合に天然記念物や保存種の個体以外は問題はありません。輸入の場合には様々な点での問題があります。例えば中国の場合ではオランダシシガシラ、リュウキンの輸入により種の保存で問題になっています。国産のオランダシシガシラは胴長で尾鰭も長いタイプですが、中国産は達磨体型で肉瘤が発達します。国産のリュウキンは頭が小さく、胴体が隆起し、尾鰭が長いタイプですが、中国産は尾鰭が短く、頭に少し肉瘤が出ます。 風船爆弾は酸素を大量に入れるので、こう呼ばれます。2リットルで4匹以上入れると個体は死着の可能性が高くなりますから入れないでください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) tetu758 ベストアンサー率58% (810/1390) 2011/04/15 15:29 回答No.1 金魚や錦鯉の輸出や輸入に関しては相手国により異なりますから確認してから実行してください。 アメリカの場合は危険外来種に指定されていますので規制があります。放流した個体が増加し、問題になっております。これはブラックバスが日本で問題になっているのと同じで、生態系が影響しています。 輸送に関しては金魚等の匹数により異なり、風船爆弾の様な状態での発送になります。 質問者 補足 2011/04/15 15:57 tetu758サンは詳しそうなので、細かく質問しますが、相手国はフィリピンです。どこへ確認すればよいのでしょうか?風船爆弾はどれくらいの時間もつのでしょうか?一年間で百匹位送る予定でいます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしペットその他(ペット) 関連するQ&A 輸出について 健康器具などを中近東の海外の会社へ個人的に輸出したいのですが、取引について日本企業の了解等は必要になりますか? 海外との取引きについて素人のため、ざっとで結構ですので法律などの概要をおしえてください。 海外への商品の輸出 今、北米に住んでいる者で近い将来北米で日本の商品を輸入し北米で販売する計画があります。これに伴いもし日本のサプライヤーとの取引が可能となった場合、書類の手続き、コストのかからない方法も含めどのような手続きを踏めば宜しいでしょうか?これらのサプライヤーのほとんどが海外での出荷手続きを行っていないのでいい方法が見つかりません。どうか教えてください。事務処理は私が全てやる方向で進めたいと思っています。 これから輸出業をしようとしているものです。 タイへ中古自転車を個人で輸出(コンテナにて)したいのですが流れが全くわかりません。 どのような手続きおよび海外の自転車ブローカーを紹介しているサイトなどありましたら教えていただけると助かります。 古物商は先日取得しました。 諸先輩方宜しくお願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 輸出業者の信用調査 社内の購買部門が仕入先を海外にまで拡大すること になりましたが、社内ルールが何も確立していません。 手続き等の流れや決済の仕方については別途勉強する として、信用調査についてお尋ねします。 (1)通常、海外業者の「信用調査」では最低限どのよう な項目が確認されておくべきものでしょうか? また、 (2)取引を開始しようとする会社が一応大丈夫そう (例えばすぐ倒産したりはしないだろうなど)かどう かは何をもって判断されるものなのでしょうか? 質問が少し曖昧で恐縮ですが、実際にご経験されている 方のアドバイスが頂ければ幸いです。 個人輸出をするには? 海外にいる知人に和食器等の調達を頼まれました。業務用ということなのである程度まとまった量になると思います。その場合普通に郵送して問題ないのでしょうか?また向先国の事情で普通のエア便・船便を信用して利用することができないのですが、そうすると他にどういう方法がとれるでしょうか? 和牛を個人輸出することは可能ですか?可能だとして、どういった手続きが必要ですか? ご存知の方、アドバイスください。 日本から海外にコンテナえ輸出したいときかかる費用を教えてください。 こんばんわ。 よろしくお願いします。 今回日本から海外へコンテナを輸出したいと思っています。 僕が住んでるのは群馬です。 それで荷物は10トン車だとして横浜港からペルーのカヤオまで 送りたいと思ってます。 それでコンテナを横浜から群馬にだしてまた横浜に戻して それからペルーに10トン車を送るとなると 費用はどのくらいかかるのでしょうか? 一番安い方法としては何があるのでしょうか? URLなどを添付してもらえたら幸いです。 どこで調べていいのかまったく検討がつかず質問しました。 ちなみに運ぶものは今のところは農機具などです。 また自分ひとりで手続きはできるのでしょうか? それとも輸出業者などに頼まないと無理があるのでしょうか? よろしくお願いします。 お礼は必ずします! 輸出ビジネスについて 突然の質問で失礼致します。 標記件につき、ご経験者の方ご教示下さい。 私は近い将来、ヨーロッパ圏の国々への輸出ビジネスを立ち上げようと考えており、 今、商品の選定や現地ニーズの調査、採算性等検討している段階なのですが、 2、3不明な点があるため、ご質問させて頂いた次第です。 (今現在は、とあるメーカーに勤務しております。) 前提として、国内において調達した商品を海外へ輸出し、 海外の小売店等で販売して頂くビジネスを考えております。 そこで、 (1)海外への輸出方法について 国内調達した商品をドロップシップでメーカーから海外現地に直接送付するのとこち らで港近くの倉庫を借入れ、メーカーからは一旦そこへ納品頂き、輸出手続きもこち らで行う方法、これら二つの方法に、在庫を抱えるか否かという面を除き、異なるメリ ットデメリットはありますでしょうか。また、上記2つの方法以外によりよい方法はござ いますでしょうか。 (パッと思い浮かぶのがコスト面かとも思いましたが、倉庫借入額を考慮するならば、 前者に多少手数料がかかろうとも、さほどに変わらないのではないかと感じました。) (2)海外取引先との販売交渉について 9末をゴールとして定め、取引可能性を探るべく、9末に一度現地販売店に赴こうかと 考えているのですが、ヨーロッパ圏の販売店に売り込みをかける場合、メール等で事 前にコンタクトを取る方法と、直接飛び込み営業をかける手法、どちらがより現実的 なものなのでしょうか。 前者は返信すらもらえない可能性も高いでしょうし、メールアドレス等持っていない小 さな販売店もあるであろうことを考えると、断られる可能性を孕むとしても、時間を頂 頂けた場合に、先方担当者にメールよりも人間性や商品の魅力を直接伝えられる後 者の方が現実的なのかとも考えたりしております。 (3)今後の進め方について まずは商品選定、現地ニーズ、輸出価格含めた採算性や現地輸入規制等を検討した 上で売り込み用資料を作成。その後、現地に赴き3~5日かけて、輸出を考えている製 品群の実際の現地ニーズの調査に加え、飛び込み営業にて売り込み・見込み客を獲 得、その後、国内メーカーとの交渉を行い、実際のビジネスに。 ザックリではありますが、上記のような流れを考えております。製品群自体はそのジャン ルの製品ということで、多メーカーが扱っておりますので、最初の売り込み段階ではその ジャンルの製品の販売可能性の検討、という意味合いを兼ねているため、メーカーとの 交渉は見込み客獲得後を想定しております。 20代半ばにして、ビジネス立ち上げ経験もないもので、 おかしな内容、また思慮浅い内容の質問をしているかもしれませんが、 ご教示賜れますと幸いです。 宜しくお願い致します。 輸出に伴う消費税還付手続きについて QNo. 3065344に類似した消費税還付手続きについて質問です。 弊社は海外に支店をもつ事業者ですが、海外支店用のコンピューター機器を国内で仕入れて海外に輸出します。 仕入元(日本)には海外支店から仕入元の日本国内口座へ海外送金にて支払を行う予定ですが、この支払の中には仕入元に支払う消費税を含めた金額を送金したいと考えています。 この場合、消費税の還付手続きは海外支店から行うことになるのでしょうか?もしくは、そもそも海外支店から還付手続きを行うことは出来ないのでしょうか。 海外輸出業をはじめるには? 海外に商品を海外輸出する事業を考えているのですが、まずは何から始めていいのかと悩んでいます。 コスト的にはインターネットで販売した方がいいのか? もし販売することになったら、どうやって現地の人に、知ってもらえるか? 郵送方法は?です。 海外から日本への食品輸出販売についてご教授下さい。 海外からの質問です。日本の食品業界、貿易業界に全く知識がなく何から手をつけてよいのかわかりかねています。 法律や手続き的なことは比較的容易に情報収集できますが、実際に走り出すためのステップが何から始めるべきかまた慣習的なことなどド素人で、何でもいいのでご教授いただけますと幸いです。 (1)日本への輸入に際して、自分で日本国内に商社を設立した方がいいか、日本への輸入の段階から海外食品を扱う流通業者(問屋さん)を通した方がよいか。尚、商品種は将来的に食品のみならず、複数予定しています。 (2)買い手(スーパーやレストラン)は自分で営業するのか、問屋さんにお任せするのか。 (3)日本仕様のパッケージやラベルの準備はまず買い手が見つかって量販が可能なメドがたってからでいいのか。それともまずその辺クリアにしてからサンプルを持ち込むのか。 バカな質問ですみませんが、どうぞお願いします。 金魚の飼い方 全くの素人ですのでお伺いしたいのですが、子供がいきなり自分で金魚を購入してきました・・・夜店の金魚すくいで取れる様な子です。 それで飼い方なのですが、30cmの水槽が家にあったので、それで飼育しようと考えているのですが、空気をプクプク出す物は金魚にも必要なのでしょうか?たまにTV等で金魚鉢で飼育しているのを見るのですが、プクプク空気が出るのは付けていない様な気がしたので、無しでも大丈夫なのかと素人考えで思っています。 ネットでも調べたのですが、いまいち詳しい情報を見つける事ができませんでした。よろしくお願いします。 海外から日本へ酒類を輸出する場合の手続きについて。 現在フランス在住で、フランスから日本へワインやコニャックを通信販売する個人事業を始めようと思っています。 海外から日本に酒類を輸出する場合に必要な、日本側でしなければならない手続きがあるのでしょうか。 また、他に同じような事業をしていらっしゃる方の助言をいただければ幸いです。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 転覆病の治療法 私の家で飼っている金魚(ピンポンパール)が転覆病になってしまいました。その金魚は、最近、松かさ病になって、それは、塩水浴でなおすことができました。そのころから、ひっくり返っていたのですが、病気で弱っているせいだと思っていました。でも、最近、目のまわりの膨らみがとれてからもひっくり返っているので、転覆病かなーと思っています。検索してみると、治療法は見つかったのですが、切開をしたり注射器で空気を抜いたりと、私にはできるかわかりません。せめて、金魚の切開の仕方とか、よくのっているサイトがあれば何とかやってみますが。自己流でもかまいませんので、治療法を教えてください。よろしくお願いします。 PS3を輸出 こんにちわ、 私は現在海外にいるのですが、 2006年12月にネット通販を通してPS3を購入し、日本にいる親戚の 家に届けてもらいました(海外輸送不可だったので)。 こちらで売買するわけでもなく、個人利用なのですが、 税関に引っかかる可能性ってあるんでしょうか? 一番安く、なお一番安全で確実な郵送会社はどこでしょう? ちなみに、現在フランスなのですが、フランスの宅急郵送会社は 「クロノポスト」ですが、これがイマイチ信頼性がなく・・・ 回答お待ちしております>< 海外での文字変換法 先日シンガポールに行ったとき空港でFREE INTERNETコーナーがあったので ネットに接続してメールを書こうとしたのですが 海外なので日本語変換ができませんでした。 詳しい方なら日本語変換できたのかもしれませんが 全くの素人なので変換法がわからず日本にいる友人たちにはローマ字で 「今飛行機を待ってる」等のメールを送りました。 それらは無事届いてるようなのですが…。 もしかしたら10月にまた行くかもしれません。 その時には日本語入力で送ってみたいのですが海外で日本語変換は可能なのでしょうか。 また可能であれば方法を教えてください。 もしカテゴリーが違うならどこが適当かも教えていただければ幸いです。 それではよろしくお願いします。 西式健康法について 先日、「背骨のゆがみを改善したい」というタイトルで質問させていただいた者です。 はじめてご覧になられた方は 検索していただければ幸いです。 その中で西式健康法の金魚運動が良いとのアドバイスをいただきましたが、 腑に落ちない点があるので再度質問させていただきます。 西式健康法では六大基本運動(背腹、金魚運動など)のうち背腹運動が最も基本であり、重要と定義しているようです。 また、私の読んだ本では、最低限やるべきなのが背腹運動とのことでした。 金魚運動は左右のゆがみに効果的なそうですが、私にはそれだけではなく前後のゆがみ もあると思います。 前回の質問における私の症状の改善のためには金魚運動のみで充分ということでしょうか。 また、体のゆがみは足から始まり (左右の足の長さが違うところから骨盤が曲がり脊柱が曲がる)と書いてあり、土台(足)を直さなければいけないと書いてありました。 これについては金魚運動でカバーできるのでしょうか。 ご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。 海外生産の売り上げは「輸出」? 海外で工場をつくって、現地の安い人件費でものを売っていることが盛んに行われていますが、ここでの売り上げは輸出額に入るのでしょうか? ご存知あれば教えていただければ幸いです。 Linuxの輸出規制 暗合製品を輸出する場合は、輸出令、外為令で該当・非該当を確認しなければなりませんね。普通は、メーカに問合せればはっきりしますが、Linuxのようなフリーソフトはどうすればいいのでしょう? インストールされている暗合アルゴリズムはどのようにすれば、素人でも分かるのでしょう? どなたか教えて頂けませんか。よろしくお願いします。 また 人質+輸出規制するのでしょうか? 前回中国船の船長の時は フジタの社員を人質にしてレアアースを制限しましたね。 (交換条件とは言わなかったが、まさにスグやって、船長を返すと、すぐ解除・開放) 今回も中国に居る日本人をまた人質にするのでしょうか? 中国に居る日本人に警告は出ているのでしょうか?(日本の外務省から) 無条件開放を要求していますが、そんな事はできないですよね。 それともまた沖縄の出先が「勝手な」判断で開放してしまうのでしょうか? 韓国への輸出規制をわかりやすく! 輸出規制と報じられていますが、輸出ごとに申請を審査するとは・・、具体的にどういうことでしょうか?輸出しないこととは違うのでしょうか?輸出するなら韓国はそんなに悲観的にならなくても・・。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし ペット ペットショップペット保険動物病院ペットフードペットと住まいペットと旅行ペットの葬儀犬猫うさぎハムスターフェレット小動物魚爬虫類・両生類鳥昆虫その他(ペット) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
tetu758サンは詳しそうなので、細かく質問しますが、相手国はフィリピンです。どこへ確認すればよいのでしょうか?風船爆弾はどれくらいの時間もつのでしょうか?一年間で百匹位送る予定でいます。