• ベストアンサー

輸出の規制法?

家で飼っている金魚を海外へ送りたいのですが、どうすればいいですか?まったくの素人です、方法、手続きを教えていただけたら、幸いです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.2

アジアの場合は関連国のホームページでの確認が一番ですが、危険外来種に金魚等の品種は含まれていれば問題なしです。金魚に関しても国内から輸出の場合に天然記念物や保存種の個体以外は問題はありません。輸入の場合には様々な点での問題があります。例えば中国の場合ではオランダシシガシラ、リュウキンの輸入により種の保存で問題になっています。国産のオランダシシガシラは胴長で尾鰭も長いタイプですが、中国産は達磨体型で肉瘤が発達します。国産のリュウキンは頭が小さく、胴体が隆起し、尾鰭が長いタイプですが、中国産は尾鰭が短く、頭に少し肉瘤が出ます。 風船爆弾は酸素を大量に入れるので、こう呼ばれます。2リットルで4匹以上入れると個体は死着の可能性が高くなりますから入れないでください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.1

金魚や錦鯉の輸出や輸入に関しては相手国により異なりますから確認してから実行してください。 アメリカの場合は危険外来種に指定されていますので規制があります。放流した個体が増加し、問題になっております。これはブラックバスが日本で問題になっているのと同じで、生態系が影響しています。 輸送に関しては金魚等の匹数により異なり、風船爆弾の様な状態での発送になります。

goldfish0314
質問者

補足

tetu758サンは詳しそうなので、細かく質問しますが、相手国はフィリピンです。どこへ確認すればよいのでしょうか?風船爆弾はどれくらいの時間もつのでしょうか?一年間で百匹位送る予定でいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A