- 締切済み
本当にあった怖い話
僕は、いつも本当にあった怖い話をみると、そのあとお風呂に入れなくなったり、眠れなかったり、影をお化けと間違えて、大声で叫んでしまいます。それでも好奇心や人の話についていけなくなると思い、見てしまいます。どうしたらいいでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 8787877
- ベストアンサー率0% (0/0)
わたしも、同じ感じだったけど、こういう時は、ひたすら見ないようにするしかありません。 もし見てしまったときは、ひたすら楽しい事をおもいだす、それしかないと思います。
- tacoru
- ベストアンサー率38% (100/260)
怖いと思ってもついつい見てしまうものですよね。 怖い話というのは、作り手側もいろいろ工夫して作っています。 まず音の工夫。効果音や、突然、大きな音を出し雰囲気を作ったり、びっくりさせる手法です。 次に内容の工夫。前半は主人公がどのような人かの説明をして不思議な現象を予感させるシーンを出し、中盤でそれが起こり登場者が、どんどん巻き込まれて行き、後半でなぜこのような現象が起こったのかなどの謎解きという代表的なパターンをはじめ、おなじみの何種類かのパターンがあります。 最後に映像の工夫。暗く怪しげで、引き込まれるような感じの映像。 つまり、怖いTVを見るときは、 ボリュームをできるだけ小さくして、内容がどのパターンで進んでいくかメモし、映像に引き込まれないようにできる限りテレビから離れ、部屋を明るくして見るとあまり怖くありません。 パターンについては、いくつもメモしてみると、始まると大体話しの最後が分かってくるようになったり、自分でも怖い話しが作れるようになったりします。 でも、これじゃあまり怖くないので、つまらないかもしれませんね。 でも学校で「怖い話しにめちゃくわしいヤツ」と人気がでるかも!
- kindaichi_yeah
- ベストアンサー率34% (47/137)
昼間に怖い話を見る。 夜はおもしろまとめサイトを見て、怖い話を忘れる。
- STU
- ベストアンサー率100% (1/1)
私も怖い話とか、ホラー映画(着信アリetc…)を好奇心から観てしまったりします; 自分でも「怖いのとか苦手なのに何やってんだろ(^▽^;)」思うのですが、「ちょっと観てみたい」という気持ちから観てしまうんですよねー。 なので観るときはあらかじめお笑い番組やバラエティ番組のチャンネルを確認しておいて、ホラー映画とか観てるときに「あ、コレは耐えられないくらい怖いかも!」みたいな場面が出てきたら、すかさずチャンネルを変えて、戻して、でもまだ駄目だったらまた戻して、ってやってます。 もし怖い場面に出くわしてしまっても、お笑い番組を観ていたら心が落ち着きますよ^^ そしてそんなバカなことをやっている自分にも笑えてきます(^▽^)笑 私だけかもしれませんが…; で、観終わった後はさっさと布団に入って明るい感じの音楽を聴きながら寝るに限ります! でも、もし本当にあった怖い話をみなくても友達はきっと仲間外れになんかしたりしないと思いますよ。 もしかしたら、友達が面白く(?)説明してくれるかもしれませんから。 参考程度にどうぞ^^
- hairping
- ベストアンサー率20% (5/25)
見なければいいだけです。 話題なんて他にいくらだってあるでしょう。 それとも周りの人はそれにしか興味はないのですか? そんなつまらないことで仲間外れにする輩が居るとするならば放っておけば良いでしょう。 気にしない事です。 おいくつなのか判りかねますが、もっと知るべき事も多々あると思いますよ。
別に「本当にあった怖い話」を見なかったからと言って、仲間外れにされたり、生活や仕事に影響はしないでしょう。好奇心で見たい気持ちは分かりますが、そうゆう気持ちを捨てて見なければいい事です。