• ベストアンサー

買う側のマナーについて

世間ではモラル崩壊だとかイロイロあると思いますが、実際に影響があるのが商取引、つまり買い物する客のマナーの問題だと思います。 間接的に営業妨害になる事もあります。 客としてのマナーについて思うところのある方、ご経験のある事例やその時求められたであろう対処法、また抜本的な対策などのご意見をお聞かせください。 #ちなみに私は客を主に服装と会話から判断しています。 #また迷惑な客には直接苦情(まずは丁寧に)を言ったりします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2015/6674)
回答No.2

思うんですけど、たとえば通販とかでも返品が自由にできたりするでしょう。 ものすごく過剰サービスだとおもうんです。 そんなサービスが当たり前と思いこんだ人は、返品できませんなんて店があると「とんでもない店だ」って思ってしまうのです。 そして、挙句の果ては3サイズ別の靴を注文して、ちょうどいい靴だけ選んで2つは返品。 しかも、送料って店持ちですよね。 やりすぎでしょう。エコじゃないでしょう。 サービス競争ってこういうことなのかなって疑問に思います。 わたしはバイトですがお客商売をしていて、商売とかビジネスは対等な関係っていうけど、現実はそうじゃないって実感しています。 お客さんの方が上に決まっていますよね。 無礼にサービスを要求するお客さんでも、いやな顔はできません。お金を払ってるわけですから。 でも、ちゃんと礼儀をわきまえたお客さんはうれしいし、こちらもサービスしちゃおうって気になります。 比較的適当な店なので頼まれていない枝豆を持っていったりすることもあります。(笑) そういう関係は気持ちがいいですよね。

noname#131190
質問者

お礼

返品についての事例、誠にありがとうございます。サービス競争ですか。確かに民間企業はサービスで生き残ってきた経緯もあるし、競争になってる面もありますね。 クライアント側がそれに悪ノリするほどにサービスが良すぎるという事ですか。 商売の喜びをご存じのようで心和みます。ですからどうしても「辞める」という決断に至れないんですよね。 やはり一部の不良客が問題となりますか。

その他の回答 (2)

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.3

参考資料http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0 この資料を見る限りではクレームをつけた側、つけられた側双方に見つけにくいタイプのクレームも存在するそうです。確かに昔のやくざのように難癖をつける人もいますが、お店側のサービス合戦で当たり前だと誤認していたり苦情を言いやすい状態のため、一般購入者でも感覚がマヒしてしまっていることはあるでしょう。 ただ、お店側でも同様にメーカーや問屋さんにも同じようなことをしていないでしょうか? 一つの例ですが、小売店は気がつきませんでしたが、実際に使用するお客さんがおかしいと感じて問い合わせたところ、メーカーで安くするために材料をケチっていたり仕入れ先が間違っていたりすることはあります(ヤミ米とか産地偽造は小売店では気がつかなかったはず、家電もリコールがあるのはお客が公的機関に問い合わせて発覚することもある。信用があるので騙されやすいし、気がつきにくい) どっちもどっちだと思いますが、サービス業でしょうから仕方ない部分はあると思います。 一般的な話をするなら全面的には謝罪せず、少しずつお客さんに不満な点を話していただき(興奮を静めていただき)そのうえで説明や調査の時間をもらうなどが対応策で書いてあったりします(クレーマー対応)また、金銭要求や威圧的な発言の難癖に対しては法律な立場で説明し、一切屈しないということ書いてあったりします。 服装や容姿で判断するやり方は書かれていないですね。下手に偏見が生まれ偏った見方しかできないと思います。営業妨害の処置として場所の移動は書かれてますね。時間についても同様で居座るなら第三者(警察や上司)を間に立たせるやり方もあるようです。

noname#131190
質問者

お礼

クレーマーに関する情報誠にありがとうございます。クレーマーの多くは社会正義を気取っていたりして執拗に悪質であるようです。 やはりこれも客の勘違い(クレーマーの多くは客を代表しているつもり)ではないでしょうか? 確かに外見や会話から人間性を見下す事もあり、それが全く偏見につながっていないとは言い切れません。たまたま私の場合は、その判断が最も妥当であるというだけですが・・・。

  • Yodo-gawa
  • ベストアンサー率14% (133/943)
回答No.1

質問者が接客に向かないだけではないのか・・・。 しんどいと思うならば転職しましょう。

noname#131190
質問者

お礼

接客=サービス業という事で、低賃金労働者階級にやらせておけばいいじゃないかという達観に至った事は何度もあります。 が・・・できればそうでない方向性で今回議論したい次第です。